- スパイ VS スパイ(FC)
- 鈴木爆発(PS)
- スナイパーエリートV2(X360)
- セクロス(FC)
- ジャンピングフラッシュ!(PS)
- スカイリム(X360)
- 零 刺青ノ聲(PS2)
- サイレントヒル2(PS2)
- サルゲッチュ3(PS2)
- スカイデストロイヤー(FC)
- ストリップ・ファイターII(PCE)
- スターフォックス アサルト(GC)
- XaviXアプリケーションソフト3連発
- セガガガ(DC)
- ゼロウイング(MD)
- スター・ウォーズ クローン戦争(GC)
- 地獄めぐり(PCE)
- シーマン 禁断のペット(DC)
- スーパーシュヴァルツシルト2(PCE CD)
- 斬撃のREGINLEIV(Wii)
- ザ・マエストロムジーク(PS)
- ストライカーズ1945(SS)
- スナッチャー(PCE−CD)
- スイッチ(MCD)
- ジャイラス(FC DISK)
- 戦国ブレード(SS)
- スーパーリアル麻雀グラフィティ(SS)
- シェンムー 一章 横須賀(DC)
- スペランカー(FC)
- スーパーダライアス(PCE−CD)
- 聖飢魔II 悪魔の逆襲!(FC)
- ゾンビリベンジ(DC)
- スターパロジャー(PCE−CD)
- ゼルダの伝説 風のタクト(GC)
- サンパギータ(PS)
- ジェット セット ラジオ(DC)
- サンダーブレード(MKIII)
- ストライダー飛竜(MD)
- スペースレイダース(GC)
- ゼロ・パイロット 銀翼の戦士(PS)
- 首都高バトル2(DC)
- スプリガンマーク2(PCE CD)
- せがれいじり(PS)
- セガラリー2(DC)
- 真・女神転生 デビルサマナー 悪魔全書(SS)
- スペースチャンネル5(DC)
- ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド(DC)
- サンバDEアミーゴ(DC)
- スターウォーズ(FC)
- 3連発! スーパースコープ専用ゲーム(SFC)
- ソウルキャリバー(DC)
- スタークルーザー(MD)
- ソウルエッジ(PS)
- スカイミッション(SFC )
- ザ・スーパー忍(MD)
- 歴代スペースハリアー大集合!
- ザ・野球拳スペシャル 今夜は12回戦(SS)
- スターフォックス(SFC)
- 戦場の狼(FC)
- スプラッターハウス(PCE)
ゲーム機別 記事 リンク
ファミコン、セガ マークIII PCエンジン、メガドライブスーパーファミコン、ネオジオ プレイステーション、セガ サターン ドリームキャスト、ゲームキューブ プレイステーション2、Wii、その他 ゲーム機、周辺機器、分解の記事はこちら |
面白ゲーム変遷史 名作からクソゲーまで
>
タイムマシン搭乗 サ行
タイムマシン搭乗 サ行 の記事一覧
スパイ VS スパイ(FC)
◆1986年度作品 ◆発売元 ケムコ
◆対応ハード ファミコン ◆ジャンル アクション
スパイ同士の駆け引きが熱い対戦型アクションゲーム。
※ 2人同時プレイ可。
ジンテンドウが開発した新型ディスクシステムの
設計図を奪取するべく送り込まれた2人のスパイが鉢合わせ。
ケムコが雇ったの産業スパイ、ヘッケル(白)と
トムコが差し向けた、ジャッケル(黒)
2人のスパイが
己の知力と体力の限りを尽くして任務を遂行。
どちらが先に全てのアイテムを集めて脱出できるかな?
元々は海外のゲームを移植したもので、いわゆる洋ゲーです。
登場人物は2人だけ、1対1の対戦形式。
ファミコンゲームの割にはキャラクターが大きく
当時はチョッピリ迫力があるように思えたものでした。
ということで今回は
部屋を物色してアイテムを集め
ライバルのスパイと遭遇すれば戦闘もできる
アクションゲームを取り上げます。
続きを読む
◆対応ハード ファミコン ◆ジャンル アクション
スパイ同士の駆け引きが熱い対戦型アクションゲーム。
※ 2人同時プレイ可。
ジンテンドウが開発した新型ディスクシステムの
設計図を奪取するべく送り込まれた2人のスパイが鉢合わせ。
ケムコが雇ったの産業スパイ、ヘッケル(白)と
トムコが差し向けた、ジャッケル(黒)
2人のスパイが
己の知力と体力の限りを尽くして任務を遂行。
どちらが先に全てのアイテムを集めて脱出できるかな?
元々は海外のゲームを移植したもので、いわゆる洋ゲーです。
登場人物は2人だけ、1対1の対戦形式。
ファミコンゲームの割にはキャラクターが大きく
当時はチョッピリ迫力があるように思えたものでした。
ということで今回は
部屋を物色してアイテムを集め
ライバルのスパイと遭遇すれば戦闘もできる
アクションゲームを取り上げます。
続きを読む
鈴木爆発(PS)
◆2000年度作品 ◆発売元 エニックス
◆対応ハード プレイステーション ◆ジャンル アクションパズル
行く先々で時限爆弾に遭遇するヒロインが
道具片手に次々と解体をこなしていく
パズル要素ありの爆弾解体アクションゲーム。
自宅に居ようが どこかへ出かけようが
何故か彼女の傍らには時限爆弾が・・・・・。
特に練られている訳でもない行き当たりばったりのストーリーが
淡々と続くシュールな世界を
一部動画も交えながら実写とCGを使って表現した
変わりダネのゲームソフトであります。
思えば、この頃のエニックスは
本作のような着眼点が特異といいますか
型にとらわれないゲームを数多く発売していたメーカー。
変わったゲームシステムだったり、他に類を見ない雰囲気を持っていたり
管理人の大好きなバカゲーを惜しみなく出してくれていたものですよ。
しかも、本作のストーリー部分はふんだんに実写を使用した作り。
静止画、動画に関係なく
実写を使うのはゲームでは鬼門とされ?
良くてイロモノ扱い
下手をするとクソゲーのレッテルを貼られる場合もあるくらい。
ドット絵やアニメ調の絵に慣れ親しんだゲームユーザーから見れば
どうしても違和感を払拭できなかったのかもしれません。
まぁ、鬼門なのはアニメの実写映画化も同様で
あのハリウッドでさえ、数年前の某ドラゴンボールでファンからダメ出し。
最近では邦画の某ガッチャマンも その最たる物でしょう。
※ 某を付けた意味がありませんが。
では、鈴木爆発はどうなのか?
見ていくことにいたしましょうかね。
続きを読む
◆対応ハード プレイステーション ◆ジャンル アクションパズル
行く先々で時限爆弾に遭遇するヒロインが
道具片手に次々と解体をこなしていく
パズル要素ありの爆弾解体アクションゲーム。
自宅に居ようが どこかへ出かけようが
何故か彼女の傍らには時限爆弾が・・・・・。
特に練られている訳でもない行き当たりばったりのストーリーが
淡々と続くシュールな世界を
一部動画も交えながら実写とCGを使って表現した
変わりダネのゲームソフトであります。
思えば、この頃のエニックスは
本作のような着眼点が特異といいますか
型にとらわれないゲームを数多く発売していたメーカー。
変わったゲームシステムだったり、他に類を見ない雰囲気を持っていたり
管理人の大好きなバカゲーを惜しみなく出してくれていたものですよ。
しかも、本作のストーリー部分はふんだんに実写を使用した作り。
静止画、動画に関係なく
実写を使うのはゲームでは鬼門とされ?
良くてイロモノ扱い
下手をするとクソゲーのレッテルを貼られる場合もあるくらい。
ドット絵やアニメ調の絵に慣れ親しんだゲームユーザーから見れば
どうしても違和感を払拭できなかったのかもしれません。
まぁ、鬼門なのはアニメの実写映画化も同様で
あのハリウッドでさえ、数年前の某ドラゴンボールでファンからダメ出し。
最近では邦画の某ガッチャマンも その最たる物でしょう。
※ 某を付けた意味がありませんが。
では、鈴木爆発はどうなのか?
見ていくことにいたしましょうかね。
続きを読む
スナイパーエリートV2(X360)
◆2012年度作品 ◆発売元 UBIソフト
◆対応ハード プレイステーション3、Xbox360、WiiU
◆ジャンル サードパーソンシューティング ◆CERO D
第2次世界大戦のドイツを舞台に
V2ロケットに携わっていた5人の標的を仕留めるべく潜入した
スナイパーの活躍を描く3人称視点のシューティングゲーム。
プレイヤーが操作する主人公を
チョイ斜め上後方から見た3人称視点で制作された
サード・パーソン・シューティングゲーム。(TPS)
射撃、姿勢、移動、段差の上り下り、障害物に身を隠すなど
主人公が行える基本的な動作、戦闘のシステムは
TPSとしてはスタンダードな作りですが
スナイパーライフルでの狙撃に重点を置いた内容になっており
ここが本作最大のセールスポイント。
第2次世界大戦物のTPSやFPSは数々あれど
最初から最後までスナイパー(狙撃兵)一筋のゲームは数が少なく
ある意味貴重・・・と言うことで今回は
獲物を狙う狩人の気分になれるゲームを取り上げたいと思います。
続きを読む
◆対応ハード プレイステーション3、Xbox360、WiiU
◆ジャンル サードパーソンシューティング ◆CERO D
第2次世界大戦のドイツを舞台に
V2ロケットに携わっていた5人の標的を仕留めるべく潜入した
スナイパーの活躍を描く3人称視点のシューティングゲーム。
プレイヤーが操作する主人公を
チョイ斜め上後方から見た3人称視点で制作された
サード・パーソン・シューティングゲーム。(TPS)
射撃、姿勢、移動、段差の上り下り、障害物に身を隠すなど
主人公が行える基本的な動作、戦闘のシステムは
TPSとしてはスタンダードな作りですが
スナイパーライフルでの狙撃に重点を置いた内容になっており
ここが本作最大のセールスポイント。
第2次世界大戦物のTPSやFPSは数々あれど
最初から最後までスナイパー(狙撃兵)一筋のゲームは数が少なく
ある意味貴重・・・と言うことで今回は
獲物を狙う狩人の気分になれるゲームを取り上げたいと思います。
続きを読む
セクロス(FC)
◆1986年度作品 ◆発売元 日本物産
◆対応ハード ファミコン ◆ジャンル シューティング
宙に浮いて走行するバイクを操作してゴールを目指す
横スクロールシューティングゲーム。
ちょいと昔話になりますが、ファミコンが現役だったあの頃
友人が持っていたセクロスを一緒に遊んだ記憶がございまして
私としましては昔懐かしいゲームソフトであります。
ただ、懐かしさだけは人一倍残っているのに
バイクのシューティングゲームだった・・・くらいの
曖昧な記憶しか残っておらず
最近になってカセットを捕獲したものの
説明書無しで詳しい遊び方が分かるはずがありません。
※ カセット裏の解説だけでは不十分。
そこで、ネットで調べてみると
アーケードゲームの「 セクターゾーン 」の移植作だとか
ステージ中でエネルギーを補給しないければならないとか
ペトラ人を助けた数だけクリアボーナスが付くとか
いくつかの情報を入手できました。
ネットって便利なものですね〜。
と言うことで今回は
バイクに乗って戦うセクロスを取り上げます。
ちなみに、ネットスラングで
卑猥な意味のセクロスとは無関係なので
もしも、そっちを期待して来られた方は
迷わずに引き返すのがよろしいかと思います。
続きを読む
◆対応ハード ファミコン ◆ジャンル シューティング
宙に浮いて走行するバイクを操作してゴールを目指す
横スクロールシューティングゲーム。
ちょいと昔話になりますが、ファミコンが現役だったあの頃
友人が持っていたセクロスを一緒に遊んだ記憶がございまして
私としましては昔懐かしいゲームソフトであります。
ただ、懐かしさだけは人一倍残っているのに
バイクのシューティングゲームだった・・・くらいの
曖昧な記憶しか残っておらず
最近になってカセットを捕獲したものの
説明書無しで詳しい遊び方が分かるはずがありません。
※ カセット裏の解説だけでは不十分。
そこで、ネットで調べてみると
アーケードゲームの「 セクターゾーン 」の移植作だとか
ステージ中でエネルギーを補給しないければならないとか
ペトラ人を助けた数だけクリアボーナスが付くとか
いくつかの情報を入手できました。
ネットって便利なものですね〜。
と言うことで今回は
バイクに乗って戦うセクロスを取り上げます。
ちなみに、ネットスラングで
卑猥な意味のセクロスとは無関係なので
もしも、そっちを期待して来られた方は
迷わずに引き返すのがよろしいかと思います。
続きを読む
ジャンピングフラッシュ!(PS)
◆1995年度作品 ◆発売元 ソニー・コンピュータエンタテインメント
◆対応ハード プレイステーション ◆ジャンル アクションシューティング
高高度ジャンプのアクションと
3Dシューティングが融合した元祖とびゲー。
悪の科学者、アロハ男爵が別荘にしようと
惑星の一部を切り取ったから、さあ大変!!
取られた物を取り返すべく
宇宙市役所苦情処理係 惑星相談所 所有の
万能型害虫駆除マシーン、「 ロビット 」出動であります。
プレイステーションの初期に登場したゲームソフトであり
ポリゴン数が少ない分、カクカクと角の多い3Dキャラと
副題の「 アロハ男爵ファンキー大作戦の巻き 」に
チョイと古臭さが漂うアクションシューティングゲームです。
アクション性の高いシューティングゲームと言うべきか?
それともシューティング要素のあるアクションゲームと呼ぶべきか?
どちらに重きを置くかはプレイスタイルでも変わってきますが
ジャンルがどうのこうのとゲームの面白さと直結しないことは置いといて
とりあえず遊んでみましょうか。
続きを読む
◆対応ハード プレイステーション ◆ジャンル アクションシューティング
高高度ジャンプのアクションと
3Dシューティングが融合した元祖とびゲー。
悪の科学者、アロハ男爵が別荘にしようと
惑星の一部を切り取ったから、さあ大変!!
取られた物を取り返すべく
宇宙市役所苦情処理係 惑星相談所 所有の
万能型害虫駆除マシーン、「 ロビット 」出動であります。
プレイステーションの初期に登場したゲームソフトであり
ポリゴン数が少ない分、カクカクと角の多い3Dキャラと
副題の「 アロハ男爵ファンキー大作戦の巻き 」に
チョイと古臭さが漂うアクションシューティングゲームです。
アクション性の高いシューティングゲームと言うべきか?
それともシューティング要素のあるアクションゲームと呼ぶべきか?
どちらに重きを置くかはプレイスタイルでも変わってきますが
ジャンルがどうのこうのとゲームの面白さと直結しないことは置いといて
とりあえず遊んでみましょうか。
続きを読む
スカイリム(X360)
◆2011年度作品 ◆発売元 ゼニマックス・アジア
◆対応ハード プレイステーション3、Xbox360
◆ジャンル アクションロールプレイング ◆CERO Z
テレビ画面に映し出されるグラフィックに圧倒!!
リアルに作られた世界を冒険するアクションロールプレイングゲーム。
The Elder Scrolls V SKYRIM
ジ・エルダー・スクロールズ、シリーズ第5弾。
もはやゲームでは王道的なファンタジックな剣と魔法の世界を大冒険。
広大なスカイリム地方を埋め尽くすかと思えるくらい多数のダンジョンと
絶句するほど多数のクエストを満載した
オープンワールドのアクションRPGであります。
点在する街を拠点に各地を行き来しながら
壮大な物語に沿っていくメインクエストや
やる、やらないはプレイヤー任せのサブクエスト。
どこに行って、どのクエストをプレイするのか?
人助け、泥棒、なんでもござれの自由度の高さは
本作に限らず、この手のゲームの定番の仕様であります。
ハンパない作り込みは流石に洋ゲーですなぁ。
また、生首がポロッとか出血など残酷描写も定番ゆえのZ指定ですから
18歳以上の方にのみ販売する規則になっております。(建前?)
私的には、倒した敵(死体)を漁って
金品を頂いて活動資金にするゲームですかね〜って・・・オイオイ。
それではスカイリムの世界をチョコッと覗いてみましょうか。
続きを読む
◆対応ハード プレイステーション3、Xbox360
◆ジャンル アクションロールプレイング ◆CERO Z
テレビ画面に映し出されるグラフィックに圧倒!!
リアルに作られた世界を冒険するアクションロールプレイングゲーム。
The Elder Scrolls V SKYRIM
ジ・エルダー・スクロールズ、シリーズ第5弾。
もはやゲームでは王道的なファンタジックな剣と魔法の世界を大冒険。
広大なスカイリム地方を埋め尽くすかと思えるくらい多数のダンジョンと
絶句するほど多数のクエストを満載した
オープンワールドのアクションRPGであります。
点在する街を拠点に各地を行き来しながら
壮大な物語に沿っていくメインクエストや
やる、やらないはプレイヤー任せのサブクエスト。
どこに行って、どのクエストをプレイするのか?
人助け、泥棒、なんでもござれの自由度の高さは
本作に限らず、この手のゲームの定番の仕様であります。
ハンパない作り込みは流石に洋ゲーですなぁ。
また、生首がポロッとか出血など残酷描写も定番ゆえのZ指定ですから
18歳以上の方にのみ販売する規則になっております。(建前?)
私的には、倒した敵(死体)を漁って
金品を頂いて活動資金にするゲームですかね〜って・・・オイオイ。
それではスカイリムの世界をチョコッと覗いてみましょうか。
続きを読む
零 刺青ノ聲(PS2)
◆2005年度作品 ◆発売元 テクモ
◆ハード プレイステーション2 ◆ジャンル アクションアドベンチャー
ありえないものを写せる特殊なカメラ「 射影機 」を手に
悪夢の中で巨大な屋敷を探索 & 怨霊と戦うアクションアドベンチャーゲーム。
一つ一つの恐怖が少しずつ
プレイヤーにねっとりとまとわりついてくる
日本の怪談やホラー映画などでお馴染みのスタイルを踏襲した
和風ホラー、零(ゼロ)シリーズ第3弾。
事故で婚約者を失った「 黒澤怜 」
怜のアシスタントで同居人の「 雛咲深紅 」(第1作の主人公)
怜の婚約者の仕事仲間だった「 天倉螢 」(第2作の主人公 天倉澪の叔父)
3人の主人公が「 眠りの家 」で恐怖体験であります。
夢の中の出来事でありながら、やがてそれが
現実世界の自分自身に厄災として降りかかってくる恐怖。
「 夢に飲み込まれ、このまま消えてしまうのか!?」
毎夜、悪夢にうなされる主人公たちを通して
眠りの家で起きた惨劇が徐々に明らかになっていきますよ〜。
ということで、今回もホラーゲームを取り上げます。
和風ならではの、しっとりとした落ち着きがあり
ジワジワと忍び寄ってくる恐怖を楽しめる一品に仕上げっておりますぞ。
続きを読む
◆ハード プレイステーション2 ◆ジャンル アクションアドベンチャー
ありえないものを写せる特殊なカメラ「 射影機 」を手に
悪夢の中で巨大な屋敷を探索 & 怨霊と戦うアクションアドベンチャーゲーム。
一つ一つの恐怖が少しずつ
プレイヤーにねっとりとまとわりついてくる
日本の怪談やホラー映画などでお馴染みのスタイルを踏襲した
和風ホラー、零(ゼロ)シリーズ第3弾。
事故で婚約者を失った「 黒澤怜 」
怜のアシスタントで同居人の「 雛咲深紅 」(第1作の主人公)
怜の婚約者の仕事仲間だった「 天倉螢 」(第2作の主人公 天倉澪の叔父)
3人の主人公が「 眠りの家 」で恐怖体験であります。
夢の中の出来事でありながら、やがてそれが
現実世界の自分自身に厄災として降りかかってくる恐怖。
「 夢に飲み込まれ、このまま消えてしまうのか!?」
毎夜、悪夢にうなされる主人公たちを通して
眠りの家で起きた惨劇が徐々に明らかになっていきますよ〜。
ということで、今回もホラーゲームを取り上げます。
和風ならではの、しっとりとした落ち着きがあり
ジワジワと忍び寄ってくる恐怖を楽しめる一品に仕上げっておりますぞ。
続きを読む
サイレントヒル2(PS2)
◆2001年度作品 ◆発売元 コナミ
◆ハード プレイステーション2 ◆ジャンル アクションアドベンチャー
深い霧に包まれた町「 サイレントヒル 」を舞台に
幻想に取り付かれた主人公「 ジェイムス 」の苦悩を描く
ホラー風味満点のアクションアドベンチャーゲーム。
3年前に病死した妻から届いた1通の手紙。
死んだ人間から手紙がくるはずがない・・・
何かに駆り立てられるようにジェイムスは
妻との思い出の地サイレントヒルに向かうのだった。
ゲーム開始早々から重々しいストーリー展開と
霧が深く遠くが見通せない薄暗い町並み。
閉塞感すら漂うストーリーとグラフィックが
ものの見事にプレイヤーを異世界に引きずり込んでしまう
ホラーゲームの金字塔サイレントヒルシリーズ第2弾であります。
残暑厳しき折、ひと時の涼を求めて
ホラーゲーム探しに出かけたんですけど
地元では「 サイレントヒル2 」しか見つからなかったのは残念。
できれば初代と3も欲しかったのですが
今頃探しても田舎町に在庫はないようです。
ちなみに、いくつか置いてあった他のホラーゲームはパス。
PS3のHDリマスター版サイレントヒル2、3もありましたが
事前に不具合があるとの情報を得ていたので、無かったことにしました。
ということで、今更ではありますが
亡き妻の姿を求めて さ迷い歩く男のゲームをレッツプレイ。
アクションと謎解きの難易度を選んだら異世界の旅に出発であります。
続きを読む
◆ハード プレイステーション2 ◆ジャンル アクションアドベンチャー
深い霧に包まれた町「 サイレントヒル 」を舞台に
幻想に取り付かれた主人公「 ジェイムス 」の苦悩を描く
ホラー風味満点のアクションアドベンチャーゲーム。
3年前に病死した妻から届いた1通の手紙。
死んだ人間から手紙がくるはずがない・・・
何かに駆り立てられるようにジェイムスは
妻との思い出の地サイレントヒルに向かうのだった。
ゲーム開始早々から重々しいストーリー展開と
霧が深く遠くが見通せない薄暗い町並み。
閉塞感すら漂うストーリーとグラフィックが
ものの見事にプレイヤーを異世界に引きずり込んでしまう
ホラーゲームの金字塔サイレントヒルシリーズ第2弾であります。
残暑厳しき折、ひと時の涼を求めて
ホラーゲーム探しに出かけたんですけど
地元では「 サイレントヒル2 」しか見つからなかったのは残念。
できれば初代と3も欲しかったのですが
今頃探しても田舎町に在庫はないようです。
ちなみに、いくつか置いてあった他のホラーゲームはパス。
PS3のHDリマスター版サイレントヒル2、3もありましたが
事前に不具合があるとの情報を得ていたので、無かったことにしました。
ということで、今更ではありますが
亡き妻の姿を求めて さ迷い歩く男のゲームをレッツプレイ。
アクションと謎解きの難易度を選んだら異世界の旅に出発であります。
続きを読む
サルゲッチュ3(PS2)
◆2005年度作品 ◆発売元 ソニー・コンピュータエンタテインメント
◆ハード プレイステーション2 ◆ジャンル アクション
ピポサルたちが放送しているおサルな番組をやめさせろ!!
イタズラ者たちを片っ端からゲッチュするアクションゲーム。
初代プレイステーションから脈々と引き継がれる
お猿捕獲ゲーム、サルゲッチュシリーズの一品。
ピポサルと呼ばれるピポヘルを頭にかぶった猿を
時に追い回し、時に背後から忍び寄って
捕獲するのが目的のアクションゲームであります。
タイトル画面で流れる「 サルサルサルサル サルゲッチュ〜 」の歌は
思わずく口ずさみたくなるノリの良さとバカバカしさを両立。
可愛らしいピポサルたちの仕草やグラフィックなど
あふれんばかりのユーモラスで明るい雰囲気と
L、Rの2本のアナログスティックを両方とも使う
独特の操作が本作の持ち味になっております。
さぁ、ゲーム開始時のキャラクター選択で
サトル(♂)、サヤカ(♀)のどちらかを選んだら戦闘開始です。
ガチャメカや乗り物、変身を駆使して
サルどもに人間様の恐ろしさを骨身に染みるほど教えてあげましょう。
ちなみに、ロリな人もそうでない人もサヤカ一択ですよね。
管理人も当然のようにサヤカを選びましたぞ。
・・・・・えっ、何か問題でも?
続きを読む
◆ハード プレイステーション2 ◆ジャンル アクション
ピポサルたちが放送しているおサルな番組をやめさせろ!!
イタズラ者たちを片っ端からゲッチュするアクションゲーム。
初代プレイステーションから脈々と引き継がれる
お猿捕獲ゲーム、サルゲッチュシリーズの一品。
ピポサルと呼ばれるピポヘルを頭にかぶった猿を
時に追い回し、時に背後から忍び寄って
捕獲するのが目的のアクションゲームであります。
タイトル画面で流れる「 サルサルサルサル サルゲッチュ〜 」の歌は
思わずく口ずさみたくなるノリの良さとバカバカしさを両立。
可愛らしいピポサルたちの仕草やグラフィックなど
あふれんばかりのユーモラスで明るい雰囲気と
L、Rの2本のアナログスティックを両方とも使う
独特の操作が本作の持ち味になっております。
さぁ、ゲーム開始時のキャラクター選択で
サトル(♂)、サヤカ(♀)のどちらかを選んだら戦闘開始です。
ガチャメカや乗り物、変身を駆使して
サルどもに人間様の恐ろしさを骨身に染みるほど教えてあげましょう。
ちなみに、ロリな人もそうでない人もサヤカ一択ですよね。
管理人も当然のようにサヤカを選びましたぞ。
・・・・・えっ、何か問題でも?
続きを読む
スカイデストロイヤー(FC)
◆1985年度作品 ◆発売元 タイトー
◆ハード ファミコン ◆ジャンル シューティング
太平洋戦争初期に抜群の運動性能で他を圧倒した
旧日本海軍の零式艦上戦闘機、ゼロ戦を操縦して
迫り来る敵と戦う擬似3Dのシューティングゲーム。
実在した戦闘機の名を借りていますが
機関砲だけでなく魚雷も撃ちまくれる
ゲームならではのスーパーゼロ戦がプレイヤーの愛機であります。
「 艦上攻撃機でもあるまいに、ゼロ戦に魚雷はムリでしょ 」
などと粗探しをするのは野暮と言うもの。
ゲームの世界は何でも有りなのです。
それでは、ゲームの世界の戦争を
ファミコンでやってみることにしましょうかね〜。
続きを読む
◆ハード ファミコン ◆ジャンル シューティング
太平洋戦争初期に抜群の運動性能で他を圧倒した
旧日本海軍の零式艦上戦闘機、ゼロ戦を操縦して
迫り来る敵と戦う擬似3Dのシューティングゲーム。
実在した戦闘機の名を借りていますが
機関砲だけでなく魚雷も撃ちまくれる
ゲームならではのスーパーゼロ戦がプレイヤーの愛機であります。
「 艦上攻撃機でもあるまいに、ゼロ戦に魚雷はムリでしょ 」
などと粗探しをするのは野暮と言うもの。
ゲームの世界は何でも有りなのです。
それでは、ゲームの世界の戦争を
ファミコンでやってみることにしましょうかね〜。
続きを読む
ストリップ・ファイターII(PCE)
◆1994年度作品 ◆発売元 ハッカーインターナショナル
◆ハード PCエンジン ◆ソフト HuCARD・・・?
◆ジャンル 対戦格闘
6つの流派からそれぞれ代表が集結
世界最強を賭けて女性拳法家が戦う対戦格闘ゲーム。
古代呪術を取り入れることにより
獣や自然現象の力との合体を可能にした超拳法「 艶獣拳 」。
派生した様々な流派は互いに競い合い
最後に残った6人が雌雄を決するべく
戦いの舞台に降り立ったのであった。
ゲームのタイトルからして
カプコンのストリートファイターIIのパクリ・・・もとい
パロディと申しましょうか、遊び心が感じられる一品。
社名が怪しさ無限大のハッカーインターナショナルは
任天堂の認可を得ずにファミコンのゲームソフトを
製造販売していた前科があるメーカーなだけに
PCエンジンのゲームソフトである本作においても
当然のようにNEC不認可のまま発売しております。
しかも、希望小売価格 9,800円(税別)という強気の価格設定。
そうなんです、ご存知の方も大勢いらっしゃると思いますが
アダルト系のエロチックなゲームなので
とても任天堂やNECから許諾を得られるような代物ではないのです。
まぁ、需要があるから供給されているんでしょうけど
それでは、ハードメーカー非公認のゲームソフトであり
PG15指定(15歳未満はご遠慮ください)に指定されている
脱衣対戦格闘ゲーム、ストリップ・ファイターIIの
驚愕の内容をお伝えいたしましょう。
※ 要注意
15歳未満の人はブラウザの「 ← 」をクリックするなどしてお戻りください。
続きを読む
◆ハード PCエンジン ◆ソフト HuCARD・・・?
◆ジャンル 対戦格闘
6つの流派からそれぞれ代表が集結
世界最強を賭けて女性拳法家が戦う対戦格闘ゲーム。
古代呪術を取り入れることにより
獣や自然現象の力との合体を可能にした超拳法「 艶獣拳 」。
派生した様々な流派は互いに競い合い
最後に残った6人が雌雄を決するべく
戦いの舞台に降り立ったのであった。
ゲームのタイトルからして
カプコンのストリートファイターIIのパクリ・・・もとい
パロディと申しましょうか、遊び心が感じられる一品。
社名が怪しさ無限大のハッカーインターナショナルは
任天堂の認可を得ずにファミコンのゲームソフトを
製造販売していた前科があるメーカーなだけに
PCエンジンのゲームソフトである本作においても
当然のようにNEC不認可のまま発売しております。
しかも、希望小売価格 9,800円(税別)という強気の価格設定。
そうなんです、ご存知の方も大勢いらっしゃると思いますが
アダルト系のエロチックなゲームなので
とても任天堂やNECから許諾を得られるような代物ではないのです。
まぁ、需要があるから供給されているんでしょうけど
それでは、ハードメーカー非公認のゲームソフトであり
PG15指定(15歳未満はご遠慮ください)に指定されている
脱衣対戦格闘ゲーム、ストリップ・ファイターIIの
驚愕の内容をお伝えいたしましょう。
※ 要注意
15歳未満の人はブラウザの「 ← 」をクリックするなどしてお戻りください。
続きを読む
スターフォックス アサルト(GC)
◆2005年度作品 ◆発売元 任天堂
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル シューティング
空中戦はフライトシューティングで
地上戦はサードパーソンシューティング。
これ1本で両方の戦闘を楽しめるスターフォックスシリーズ第4弾。
フォックスと仲間たちの活躍を描いたストーリーが語られるムービーを
ミッションの間にはさみつつ進行するという
定番のスタイルで製作された一品で開発はナムコです。
そのため条件を満たせばプレイできるボーナスゲームとして
「 バトルシティ 」「 ゼビウス 」「 スターラスター 」の
3本が収録されております。
ボーナス特典はファミコン黄金期のナムコゲームですけど
私的には微妙だったりして・・・・・。
ちなみに、2Dグラフィックスの表現力は豊かだけど
処理速度がイマイチなスーパーファミコンのカセットに
スーパーFXチップを搭載させることにより
ポリゴンの3Dシューティングを実現させた初代スターフォックスがコチラ。
どうしても多角形の積み木を組み合わせただけにしか見えない
カクカクのポリゴン(3次元コンピューターグラフィックス)が
時代を感じさせてくれます。
さて、これが
ゲームキューブでどう変わったのか、さらっと見ていきましょうか。
続きを読む
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル シューティング
空中戦はフライトシューティングで
地上戦はサードパーソンシューティング。
これ1本で両方の戦闘を楽しめるスターフォックスシリーズ第4弾。
フォックスと仲間たちの活躍を描いたストーリーが語られるムービーを
ミッションの間にはさみつつ進行するという
定番のスタイルで製作された一品で開発はナムコです。
そのため条件を満たせばプレイできるボーナスゲームとして
「 バトルシティ 」「 ゼビウス 」「 スターラスター 」の
3本が収録されております。
ボーナス特典はファミコン黄金期のナムコゲームですけど
私的には微妙だったりして・・・・・。
ちなみに、2Dグラフィックスの表現力は豊かだけど
処理速度がイマイチなスーパーファミコンのカセットに
スーパーFXチップを搭載させることにより
ポリゴンの3Dシューティングを実現させた初代スターフォックスがコチラ。
どうしても多角形の積み木を組み合わせただけにしか見えない
カクカクのポリゴン(3次元コンピューターグラフィックス)が
時代を感じさせてくれます。
さて、これが
ゲームキューブでどう変わったのか、さらっと見ていきましょうか。
続きを読む
XaviXアプリケーションソフト3連発
健康や体力の維持、向上をスローガンに掲げ
フィットネス機器として2005年に登場を果たした
知る人ぞ知るXaviX PORT(ザビックス ポート)。
実際に体を動かして使用する体感型コントローラが特徴的で
基本的に専用ソフトに同梱、もしくは一部は別売されており
本体、ソフト、専用コントローラ同梱のスタータキットも存在していたようです。
・・・と、言うことで今回は
専用ソフトをドドーンとご紹介いたしますぞ。
公式サイトによりますと
これまでに発売されたソフトは
○ ゆっくりステップ = 足踏みでお年寄りの脚力アップ、歩行訓練をサポート。
○ パワーキッズ、パワーキッズJ.r = お子様の脳力トレーニング。
○ ミュージック&サーキット = お気に入りの音楽でステップを踏む。
○ エアロステップ = 軽やかにエアロビクスで体力作り。
○ チェック&バランス = 身体能力の測定でエクササイズ。
※ 上記5つのソフトは専用コントローラに
ダンスダンスレボリューション専用コントローラと同類の
マット型のステップセンサを使用します。
○ アイハンド = 手袋型のコントローラを装着
指示通りに腕を動かして脳を刺激して活性化。
○ ザビックス プラス D3 = マジで本格的すぎる!? 健康増進プログラム。
○ バスフィッシング = 専用釣りコントローラで魚釣り。
○ ボウリング = 専用ボール型コントローラでレッツプレイ。
○ ゴルフ = 専用のドライバーとパターでナイスショット。
大きく分けるとフィットネス系とスポーツ系でしょうか。
まさしく「 たまには鈍った体を動かしなさいよ 」と言わんばかり。
運動不足の解消に一役買ってくれるかもしれません。
まぁ、継続できればの条件付きですけど
そういった点も踏まえつつ
管理人が捕獲したスポーツ系ソフト3本を順次ご覧いただきます。
続きを読む
フィットネス機器として2005年に登場を果たした
知る人ぞ知るXaviX PORT(ザビックス ポート)。
実際に体を動かして使用する体感型コントローラが特徴的で
基本的に専用ソフトに同梱、もしくは一部は別売されており
本体、ソフト、専用コントローラ同梱のスタータキットも存在していたようです。
・・・と、言うことで今回は
専用ソフトをドドーンとご紹介いたしますぞ。
公式サイトによりますと
これまでに発売されたソフトは
○ ゆっくりステップ = 足踏みでお年寄りの脚力アップ、歩行訓練をサポート。
○ パワーキッズ、パワーキッズJ.r = お子様の脳力トレーニング。
○ ミュージック&サーキット = お気に入りの音楽でステップを踏む。
○ エアロステップ = 軽やかにエアロビクスで体力作り。
○ チェック&バランス = 身体能力の測定でエクササイズ。
※ 上記5つのソフトは専用コントローラに
ダンスダンスレボリューション専用コントローラと同類の
マット型のステップセンサを使用します。
○ アイハンド = 手袋型のコントローラを装着
指示通りに腕を動かして脳を刺激して活性化。
○ ザビックス プラス D3 = マジで本格的すぎる!? 健康増進プログラム。
○ バスフィッシング = 専用釣りコントローラで魚釣り。
○ ボウリング = 専用ボール型コントローラでレッツプレイ。
○ ゴルフ = 専用のドライバーとパターでナイスショット。
大きく分けるとフィットネス系とスポーツ系でしょうか。
まさしく「 たまには鈍った体を動かしなさいよ 」と言わんばかり。
運動不足の解消に一役買ってくれるかもしれません。
まぁ、継続できればの条件付きですけど
そういった点も踏まえつつ
管理人が捕獲したスポーツ系ソフト3本を順次ご覧いただきます。
続きを読む
セガガガ(DC)
◆2001年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル シミュレーションRPG
ダンジョンで戦い製作スタッフを集め
ゲームソフトを開発、発売するシミュレーションRPG。
西暦2025年、「 セガ 」は起死回生の秘策「 プロジェクト・セガガガ 」を発動。
セガ本社の中枢として機能するスーパーAIコンピュータ
「 テラドライブ 」により選抜された
「 瀬賀太郎 」と「 羽田弥生 」の2人に(名前は変更可)全権が委ねられ
ゲーム業界を制圧するべく行動を開始した。
期限は3年、ゲーム業界を牛耳るライバル企業「 ドグマ社 」に勝利し
シェア100%を達成できるか否か?
新たなる戦いの火蓋が切って落とされたのであります。
当時、「 ドリームキャスト 」の不振に喘いでいたセガが
セガシミュレーションと銘打ち、開き直りの精神で製作したと思われる一品。
自虐的な側面もあり、開発現場の内情とも受け取れるセリフの数々も・・・。
誇張している部分が多々あるんでしょうけど、思わず納得してしまいそう。
「 あなたは、セガやセガのゲームをどれくらい知っていますか?」
セガからプレイヤーに突き付けられた挑戦状なんですかね〜。
このゲームはセガマニア度を測定するのに丁度良さそうでなので
早々にプレイしてみる必要がありますなぁ。
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル シミュレーションRPG
ダンジョンで戦い製作スタッフを集め
ゲームソフトを開発、発売するシミュレーションRPG。
西暦2025年、「 セガ 」は起死回生の秘策「 プロジェクト・セガガガ 」を発動。
セガ本社の中枢として機能するスーパーAIコンピュータ
「 テラドライブ 」により選抜された
「 瀬賀太郎 」と「 羽田弥生 」の2人に(名前は変更可)全権が委ねられ
ゲーム業界を制圧するべく行動を開始した。
期限は3年、ゲーム業界を牛耳るライバル企業「 ドグマ社 」に勝利し
シェア100%を達成できるか否か?
新たなる戦いの火蓋が切って落とされたのであります。
当時、「 ドリームキャスト 」の不振に喘いでいたセガが
セガシミュレーションと銘打ち、開き直りの精神で製作したと思われる一品。
自虐的な側面もあり、開発現場の内情とも受け取れるセリフの数々も・・・。
誇張している部分が多々あるんでしょうけど、思わず納得してしまいそう。
「 あなたは、セガやセガのゲームをどれくらい知っていますか?」
セガからプレイヤーに突き付けられた挑戦状なんですかね〜。
このゲームはセガマニア度を測定するのに丁度良さそうでなので
早々にプレイしてみる必要がありますなぁ。
続きを読む
ゼロウイング(MD)
◆1991年度作品 ◆発売元 東亜プラン
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル シューティング
敵を吸い込んで盾代わり!!
ずんぐりむっくりした可愛らしいボディの戦闘機で
全8ステージに挑むシューティングゲーム。
東亜プランと言えば
縦スクロールシューティングで有名なイメージがありますが
今回は、敢えてそちらには触れずに
東亜プランのゲームでは数少ない
横スクロールシューティングを取り上げたいと思います。
続きを読む
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル シューティング
敵を吸い込んで盾代わり!!
ずんぐりむっくりした可愛らしいボディの戦闘機で
全8ステージに挑むシューティングゲーム。
東亜プランと言えば
縦スクロールシューティングで有名なイメージがありますが
今回は、敢えてそちらには触れずに
東亜プランのゲームでは数少ない
横スクロールシューティングを取り上げたいと思います。
続きを読む
スター・ウォーズ クローン戦争(GC)
◆2003年度作品 ◆発売元 エレクトロニック・アーツ・スクウェア
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル アクションシューティング
映画「 スター・ウォーズ 」からクローン大戦に的を絞ってゲーム化。
エピソードII、IIIでは語られなかった部分が補完された
ファンならば涙物の?? アクションシューティングゲーム。
アナキン・スカイウォーカー、オビ=ワン・ケノービ
メイス・ウィンドゥといったジェダイの騎士がゲームキューブで大活躍。
共和国とドゥークー伯爵率いる分離主義者の戦いが
プレイヤーの眼前で繰り広げられるのであります。
※ 本作は洋ゲーを日本語化したもので
音声も吹き替えになっております。
ゲームモードは
ストーリーに沿って一つ一つのミッションをこなしていくキャンペーンと
最大4人まで対戦できるマルチプレイの2つ。
乗り物(兵器)に乗って戦うシューティングのステージが多く
こちらが本作でメインとなる戦い方になります。
プレイヤーが操縦できるのは
ファイター・タンク、ガンシップ、スピーダー・バイク
マル(恐竜のような生物)、アサルト・ウォーカーなど。
また、ジェダイがライトセイバーやフォースを使って戦う
アクションのステージもあります。
ちなみに、取扱説明書に従いジャンルを
アクションシューティングと書きましたが
シューティングとアクションのステージは別々です。
そこのところは誤解なきように・・・・・。
続きを読む
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル アクションシューティング
映画「 スター・ウォーズ 」からクローン大戦に的を絞ってゲーム化。
エピソードII、IIIでは語られなかった部分が補完された
ファンならば涙物の?? アクションシューティングゲーム。
アナキン・スカイウォーカー、オビ=ワン・ケノービ
メイス・ウィンドゥといったジェダイの騎士がゲームキューブで大活躍。
共和国とドゥークー伯爵率いる分離主義者の戦いが
プレイヤーの眼前で繰り広げられるのであります。
※ 本作は洋ゲーを日本語化したもので
音声も吹き替えになっております。
ゲームモードは
ストーリーに沿って一つ一つのミッションをこなしていくキャンペーンと
最大4人まで対戦できるマルチプレイの2つ。
乗り物(兵器)に乗って戦うシューティングのステージが多く
こちらが本作でメインとなる戦い方になります。
プレイヤーが操縦できるのは
ファイター・タンク、ガンシップ、スピーダー・バイク
マル(恐竜のような生物)、アサルト・ウォーカーなど。
また、ジェダイがライトセイバーやフォースを使って戦う
アクションのステージもあります。
ちなみに、取扱説明書に従いジャンルを
アクションシューティングと書きましたが
シューティングとアクションのステージは別々です。
そこのところは誤解なきように・・・・・。
続きを読む
地獄めぐり(PCE)
◆1990年度作品 ◆発売元 タイトー
◆ハード PCエンジン ◆ソフト HuCARD
◆ジャンル アクション
お釈迦様の命を受けた人間の坊さんが
地獄界の閻魔大王を懲らしめに行くアクションゲーム。
ファミコン全盛時代からお馴染みの
方向ボタン、攻撃、ジャンプのシンプルな操作で
当時を知る古参のゲーマーなら迷わずプレイできる
レトロ風味満点のサイドビューのアクションゲーム。
一丁目〜七丁目の全7ステージからなり
主人公の坊主「 覚蓮坊 」の地獄めぐりの旅が始まります。
残機制で攻撃を喰らうと一発死するタイプのゲームで
魔破珠と呼ばれる珠を武器とし
敵に投げつけて倒すので実質的にはアクションシューティング。
忍者モノのゲームなら手裏剣だけど本作では珠。
珠をホイホイ投げて、しこたまぶつけてあげましょうかね〜。
続きを読む
◆ハード PCエンジン ◆ソフト HuCARD
◆ジャンル アクション
お釈迦様の命を受けた人間の坊さんが
地獄界の閻魔大王を懲らしめに行くアクションゲーム。
ファミコン全盛時代からお馴染みの
方向ボタン、攻撃、ジャンプのシンプルな操作で
当時を知る古参のゲーマーなら迷わずプレイできる
レトロ風味満点のサイドビューのアクションゲーム。
一丁目〜七丁目の全7ステージからなり
主人公の坊主「 覚蓮坊 」の地獄めぐりの旅が始まります。
残機制で攻撃を喰らうと一発死するタイプのゲームで
魔破珠と呼ばれる珠を武器とし
敵に投げつけて倒すので実質的にはアクションシューティング。
忍者モノのゲームなら手裏剣だけど本作では珠。
珠をホイホイ投げて、しこたまぶつけてあげましょうかね〜。
続きを読む
シーマン 禁断のペット(DC)
◆1999年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル シミュレーション
伝説の生物「 シーマン 」を飼育する育成シミュレーションゲーム。
※ ビジュアルメモリ、マイクデバイス必須。
後にプレイステーション2版も登場。
テレビゲーム史上、前例のない
「 シーマン 」の育成キットといった内容で
音声認識技術を使った奇抜なゲームシステムが注目を集めた異色作。
プレイヤーは飼い主となり、水槽内の環境(温度、酸素)を
生育にちょうど良い状態で維持させて、エサを与え
会話等によるコミュニケーションをとりながら育てていきます。
早い話、ペットの世話をするゲームなのですが
このペットであるはずのシーマンが
それはもう一クセも二クセもあるシロモノ・・・もとい生き物。
ごく短い言葉限定だけど
マイクデバイスで話しかければシーマンと会話できて
成長するに従い進化して形態が変化していきます。
有史以前から受け継がれてきたシーマンの生物としての営みが
水槽の中で繰り広げられていく様は圧巻の一言ですね〜。
世話をするだけなら1日のプレイ時間は10分〜20分で十分。
長時間プレイしても、できることは会話をするくらいで
ゲームが進む訳でもなく手軽に遊べる反面
飼育で重大なミスをするとか
世話をせずに何日も放置するとシーマンが死滅。
生き物が一匹もいない水槽だけが残され、事実上のゲームオーバー。
育成シミュレーションではありますが
少々の謎解き要素があるので
シーマンやナレーターの話はよく聞いておき
できるだけ毎日世話してあげる。
生き物を飼うってことは、それ相応の労力が必要なんですなぁ。
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル シミュレーション
伝説の生物「 シーマン 」を飼育する育成シミュレーションゲーム。
※ ビジュアルメモリ、マイクデバイス必須。
後にプレイステーション2版も登場。
テレビゲーム史上、前例のない
「 シーマン 」の育成キットといった内容で
音声認識技術を使った奇抜なゲームシステムが注目を集めた異色作。
プレイヤーは飼い主となり、水槽内の環境(温度、酸素)を
生育にちょうど良い状態で維持させて、エサを与え
会話等によるコミュニケーションをとりながら育てていきます。
早い話、ペットの世話をするゲームなのですが
このペットであるはずのシーマンが
それはもう一クセも二クセもあるシロモノ・・・もとい生き物。
ごく短い言葉限定だけど
マイクデバイスで話しかければシーマンと会話できて
成長するに従い進化して形態が変化していきます。
有史以前から受け継がれてきたシーマンの生物としての営みが
水槽の中で繰り広げられていく様は圧巻の一言ですね〜。
世話をするだけなら1日のプレイ時間は10分〜20分で十分。
長時間プレイしても、できることは会話をするくらいで
ゲームが進む訳でもなく手軽に遊べる反面
飼育で重大なミスをするとか
世話をせずに何日も放置するとシーマンが死滅。
生き物が一匹もいない水槽だけが残され、事実上のゲームオーバー。
育成シミュレーションではありますが
少々の謎解き要素があるので
シーマンやナレーターの話はよく聞いておき
できるだけ毎日世話してあげる。
生き物を飼うってことは、それ相応の労力が必要なんですなぁ。
続きを読む
スーパーシュヴァルツシルト2(PCE CD)
◆1992年度作品 ◆発売元 工画堂スタジオ
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD−ROM
◆ジャンル シミュレーション
宇宙艦隊の指揮を執り敵艦隊と交戦、惑星を制圧して勝利を目指す
シナリオ重視のウォーシミュレーションゲーム。
シナリオシミュレーションと銘打った
工画堂スタジオのシュヴァルツシルトシリーズの番外編的な作品。
91年に発売されたスーパーシュヴァルツシルトの続編で
前作はパソコンゲームからの移植でしたが
本作はPCエンジンオリジナルであります。
ちなみに、シナリオシミュレーションとは
綿密に構成された仮想世界上に展開するシナリオに
プレイヤーが参加体験することで深みのあるドラマを堪能できる
工画堂スタジオオリジナルのニュータイプメディアだそうです〜。
戦術に明け暮れるウォーシミュレーションにおいては
終始 ユニットの生産や移動、攻撃といった作業を繰り返すだけ。
シナリオシミュレーションは
シナリオに沿ってゲームを進めていくことにより
ワクワク、ドッキドキのストーリーを楽しみながら
戦術を駆使して敵を倒すウォーシミュレーションをプレイできる。
つまりは、そういうゲームってことなんですよ。
そう言えばウォーシミュレーションに
ストーリーを付けたり〜とか
ロールプレイングの要素を付けたり〜とか
他社のゲームでもイロイロとやってましたね〜。
本作も その類のゲームの一つなのであります。
続きを読む
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD−ROM
◆ジャンル シミュレーション
宇宙艦隊の指揮を執り敵艦隊と交戦、惑星を制圧して勝利を目指す
シナリオ重視のウォーシミュレーションゲーム。
シナリオシミュレーションと銘打った
工画堂スタジオのシュヴァルツシルトシリーズの番外編的な作品。
91年に発売されたスーパーシュヴァルツシルトの続編で
前作はパソコンゲームからの移植でしたが
本作はPCエンジンオリジナルであります。
ちなみに、シナリオシミュレーションとは
綿密に構成された仮想世界上に展開するシナリオに
プレイヤーが参加体験することで深みのあるドラマを堪能できる
工画堂スタジオオリジナルのニュータイプメディアだそうです〜。
戦術に明け暮れるウォーシミュレーションにおいては
終始 ユニットの生産や移動、攻撃といった作業を繰り返すだけ。
シナリオシミュレーションは
シナリオに沿ってゲームを進めていくことにより
ワクワク、ドッキドキのストーリーを楽しみながら
戦術を駆使して敵を倒すウォーシミュレーションをプレイできる。
つまりは、そういうゲームってことなんですよ。
そう言えばウォーシミュレーションに
ストーリーを付けたり〜とか
ロールプレイングの要素を付けたり〜とか
他社のゲームでもイロイロとやってましたね〜。
本作も その類のゲームの一つなのであります。
続きを読む
斬撃のREGINLEIV(Wii)
◆2010年度作品 ◆発売元 任天堂
◆対応ハード Wii ◆ジャンル アクション
◆CERO D
Wiiリモコンを振って巨大な敵をバッタバッタと斬り捨てろ。
北欧神話を題材にしたストーリーに沿って進むチャンバラ風アクションゲーム。
※ Wiiモーションプラス、クラシックコントローラ対応。
オーディンやトールをはじめとする神々への復讐を誓う巨神族が
大挙して押し寄せてきた、全ての生ける者を滅ぼすために・・・。
絶望的な戦いに身を投じる人間たちを導くべく
「 フレイ 」と「 フレイヤ 」の2人の神が
地上に降り立つところからゲームは始まります。
続きを読む
◆対応ハード Wii ◆ジャンル アクション
◆CERO D
Wiiリモコンを振って巨大な敵をバッタバッタと斬り捨てろ。
北欧神話を題材にしたストーリーに沿って進むチャンバラ風アクションゲーム。
※ Wiiモーションプラス、クラシックコントローラ対応。
オーディンやトールをはじめとする神々への復讐を誓う巨神族が
大挙して押し寄せてきた、全ての生ける者を滅ぼすために・・・。
絶望的な戦いに身を投じる人間たちを導くべく
「 フレイ 」と「 フレイヤ 」の2人の神が
地上に降り立つところからゲームは始まります。
続きを読む
ザ・マエストロムジーク(PS)
◆2000年度作品 ◆発売元 グローバルAエンタテインメント
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル 音楽ゲーム
音楽好きなら誰でも一度は憧れる?
オーケストラの指揮を疑似体験できる音楽ゲーム。
指揮棒型のバトンコントローラに対応・・・というか
別売の専用コントローラでも遊べるクラシック音楽を題材としたゲームです。
※専用コントローラ同梱版もあり。
加速度センサーを内蔵したバトンコントローラがこちら。
ボタンは A、Bの2つだけ。
コントローラのボタンのある面を上として上下に振ると(左右には反応しない)
振りの大きさ(振った幅)により演奏の音量の大小を
振る間隔により演奏のテンポを調節するようになっております。
また、通常のコントローラでプレイする場合
・左右のアナログスティックを使う(アナログ操作)
・アナログをOFFにしてボタン操作、またはアナログスティックの無い
旧型コントローラを使用してボタン操作(デジタル操作)
2つのパターンがあり、それぞれ操作方法が異なります。
続きを読む
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル 音楽ゲーム
音楽好きなら誰でも一度は憧れる?
オーケストラの指揮を疑似体験できる音楽ゲーム。
指揮棒型のバトンコントローラに対応・・・というか
別売の専用コントローラでも遊べるクラシック音楽を題材としたゲームです。
※専用コントローラ同梱版もあり。
加速度センサーを内蔵したバトンコントローラがこちら。
ボタンは A、Bの2つだけ。
コントローラのボタンのある面を上として上下に振ると(左右には反応しない)
振りの大きさ(振った幅)により演奏の音量の大小を
振る間隔により演奏のテンポを調節するようになっております。
また、通常のコントローラでプレイする場合
・左右のアナログスティックを使う(アナログ操作)
・アナログをOFFにしてボタン操作、またはアナログスティックの無い
旧型コントローラを使用してボタン操作(デジタル操作)
2つのパターンがあり、それぞれ操作方法が異なります。
続きを読む
ストライカーズ1945(SS)
◆1996年度作品 ◆発売元 アトラス
◆ハード セガサターン ◆ジャンル シューティング
第2次世界大戦の名戦闘機と名パイロットで編成された
特殊部隊ストライカーズが
謎の国際組織キャニーの世界征服の野望を砕く
縦スクロールシューティングゲーム。
彩京のアーケードゲームのセガサターン移植版。
※ プレイステーション版もあり。
登場する機体は
・P-38ライトニング
・P-51ムスタング
・スピットファイア
・メッサーシュミットBf109
・零式艦上戦闘機
・震電
以上6機であります。
さあ、今回は昔懐かしいレシプロ機の
シューティングゲームでもやってみましょうか。
続きを読む
◆ハード セガサターン ◆ジャンル シューティング
第2次世界大戦の名戦闘機と名パイロットで編成された
特殊部隊ストライカーズが
謎の国際組織キャニーの世界征服の野望を砕く
縦スクロールシューティングゲーム。
彩京のアーケードゲームのセガサターン移植版。
※ プレイステーション版もあり。
登場する機体は
・P-38ライトニング
・P-51ムスタング
・スピットファイア
・メッサーシュミットBf109
・零式艦上戦闘機
・震電
以上6機であります。
さあ、今回は昔懐かしいレシプロ機の
シューティングゲームでもやってみましょうか。
続きを読む
スナッチャー(PCE−CD)
◆1992年度作品 ◆発売元 コナミ
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD−ROM
◆ジャンル アドベンチャー
西暦2042年、ネオ・コウベ・シティ。
殺害した人間とすりかわる謎のバイオロイド「 スナッチャー 」を処理する
少数精鋭の特務機関「 ジャンカー 」に配属された「 ギリアン・シード 」が
事件解決に奔走するサイバーパンク・アドベンチャーゲーム。
小島秀夫氏の手により紡ぎだされた綿密に設定された重厚な世界観。
プレイヤーの心理をも逆手に取ったかのような選択肢とセリフまわし。
敵との戦闘ではシューティングゲームの要素を取り入れるなど
当時のアドベンチャーゲームの枠を超えた完成度で話題となったゲームです。
未完のままになっていたPC88版をPCエンジンに移植するにあたり
新たにACT3を追加した3部構成として再編しストーリーを完結。
さらにCD−ROMソフトのお家芸
有名声優を起用して一部のセリフを音声で出力する定番のパワーアップも施された
完全版ともいえるスナッチャーが登場したのでありました。
ちなみにPC88版はディスク5枚組みだったそうな。
今回はアドベンチャーゲームの金字塔スナッチャーをご紹介しましょう。
続きを読む
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD−ROM
◆ジャンル アドベンチャー
西暦2042年、ネオ・コウベ・シティ。
殺害した人間とすりかわる謎のバイオロイド「 スナッチャー 」を処理する
少数精鋭の特務機関「 ジャンカー 」に配属された「 ギリアン・シード 」が
事件解決に奔走するサイバーパンク・アドベンチャーゲーム。
小島秀夫氏の手により紡ぎだされた綿密に設定された重厚な世界観。
プレイヤーの心理をも逆手に取ったかのような選択肢とセリフまわし。
敵との戦闘ではシューティングゲームの要素を取り入れるなど
当時のアドベンチャーゲームの枠を超えた完成度で話題となったゲームです。
未完のままになっていたPC88版をPCエンジンに移植するにあたり
新たにACT3を追加した3部構成として再編しストーリーを完結。
さらにCD−ROMソフトのお家芸
有名声優を起用して一部のセリフを音声で出力する定番のパワーアップも施された
完全版ともいえるスナッチャーが登場したのでありました。
ちなみにPC88版はディスク5枚組みだったそうな。
今回はアドベンチャーゲームの金字塔スナッチャーをご紹介しましょう。
続きを読む
スイッチ(MCD)
◆1993年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード メガドライブ(メガCD) ◆ジャンル アドベンチャー
スイッチとコンピュータを結ぶ回路が狂ったデタラメな世界を
正常に戻すために、ただひたすらスイッチを押すアドベンチャーゲーム。
プレイヤーに課せられた使命は世界を正常に戻すスイッチを探して押すこと。
画面中央に表示されたスイッチの中から任意に選んでポチッと押すだけという
操作が非常にシンプルなゲームになっております。
とにかく、スイッチを押しさえすればよいのです。
押したスイッチそれぞれに必ず何らかのリアクションがあり
今自分が押したのは、いったい何のスイッチなのか?
押した事により、いったい何が起こるのか?
・・・・・・・それは押してからのお楽しみ。
そこが本作のセールスポイント!?
スイッチを押した者しか分からないシュールな世界が・・・
いや、スイッチを押した者ですら理解しがたい世界にプレイヤーを誘う
ある意味 恐るべきゲームソフトなんですよ〜、これが。
続きを読む
◆ハード メガドライブ(メガCD) ◆ジャンル アドベンチャー
スイッチとコンピュータを結ぶ回路が狂ったデタラメな世界を
正常に戻すために、ただひたすらスイッチを押すアドベンチャーゲーム。
プレイヤーに課せられた使命は世界を正常に戻すスイッチを探して押すこと。
画面中央に表示されたスイッチの中から任意に選んでポチッと押すだけという
操作が非常にシンプルなゲームになっております。
とにかく、スイッチを押しさえすればよいのです。
押したスイッチそれぞれに必ず何らかのリアクションがあり
今自分が押したのは、いったい何のスイッチなのか?
押した事により、いったい何が起こるのか?
・・・・・・・それは押してからのお楽しみ。
そこが本作のセールスポイント!?
スイッチを押した者しか分からないシュールな世界が・・・
いや、スイッチを押した者ですら理解しがたい世界にプレイヤーを誘う
ある意味 恐るべきゲームソフトなんですよ〜、これが。
続きを読む
ジャイラス(FC DISK)
◆1988年度作品 ◆発売元 コナミ
◆ハード ファミコン ◆ソフト ディスク
◆ジャンル シューティング
太陽系の宇宙空間を舞台に
画面の奥(中心)や外周から出現する敵を撃墜する
擬似3Dのシューティングゲーム。
擬似3Dなので画面奥の敵は小さく
こちらに近づくにつれて敵が大きく表示され遠近感をだす仕組み。
ゲーム画面は真っ暗な宇宙の戦いなので背景は星が流れるだけ。
従って画面のスクロールもない固定画面になっております。
武装はショットと波動砲の2つ。
ショットは弾数無制限のノーマル兵器。
波動砲はアイテムで獲得しない限り弾数は増えないが威力が強力。
点滅するアイテムを撃つと
ショットがツインショットへパワーアップ
または、波動砲を撃てる数が一回増える。
あるいは、画面内の敵全滅、ボーナス得点の獲得。
それと忘れちゃいけない 1UP、アイテムは以上5種類です。
さて、本作を知らない人が
上記の情報だけで、どんなゲームなのか想像した場合
「 アイテムの種類の少ない擬似3Dシューティング 」
しかも「 他のレトロゲームと比べても大差ない 」と思うでしょう。
まぁ、確かにそのとおりではありますが
しか〜し、このジャイラスには
一つだけ大きな特徴があるんですよ〜。
続きを読む
◆ハード ファミコン ◆ソフト ディスク
◆ジャンル シューティング
太陽系の宇宙空間を舞台に
画面の奥(中心)や外周から出現する敵を撃墜する
擬似3Dのシューティングゲーム。
擬似3Dなので画面奥の敵は小さく
こちらに近づくにつれて敵が大きく表示され遠近感をだす仕組み。
ゲーム画面は真っ暗な宇宙の戦いなので背景は星が流れるだけ。
従って画面のスクロールもない固定画面になっております。
武装はショットと波動砲の2つ。
ショットは弾数無制限のノーマル兵器。
波動砲はアイテムで獲得しない限り弾数は増えないが威力が強力。
点滅するアイテムを撃つと
ショットがツインショットへパワーアップ
または、波動砲を撃てる数が一回増える。
あるいは、画面内の敵全滅、ボーナス得点の獲得。
それと忘れちゃいけない 1UP、アイテムは以上5種類です。
さて、本作を知らない人が
上記の情報だけで、どんなゲームなのか想像した場合
「 アイテムの種類の少ない擬似3Dシューティング 」
しかも「 他のレトロゲームと比べても大差ない 」と思うでしょう。
まぁ、確かにそのとおりではありますが
しか〜し、このジャイラスには
一つだけ大きな特徴があるんですよ〜。
続きを読む
戦国ブレード(SS)
◆1996年度作品 ◆発売元 アトラス
◆ハード セガサターン ◆ジャンル シューティング
布津姫の放った飛蒼石に導かれた5人の勇者が
究極の生命体創造を阻止するため立ち上がった。
このようなストーリーに沿って進む和風シューティングゲーム。
アーケードからの移植作。
戦国の世、日本の和を感じさせるグラフィックで
主人公、つまり人間が空を飛び弾を撃ちまくる
一世を風靡した彩京ブランドの横スクロールシューティングです。
3面まではランダムでステージが選ばれ
選択肢により途中で分岐する全7ステージを戦います。
サブタイトルに「 SENGOKU ACE EPISODEII 」とあり
この事からも本作が戦国エースの続編であることが分かりますね〜。
ちなみに、戦国エースは縦スクロールシューティングで自機は戦闘機タイプ。
その昔、シューティングゲームの自機は戦闘機と相場が決まっていて
戦闘ヘリとか戦車などが少数派で存在していたのですが
いつの頃からか、なんらかの装置を使う方法で
人そのものが空を飛ぶシューティングゲームが作られるように・・・・・。
戦国ブレードでも自由自在に空を駆けられるようになっております。
さぁ、あなたは布津姫を助けられるかな。
続きを読む
◆ハード セガサターン ◆ジャンル シューティング
布津姫の放った飛蒼石に導かれた5人の勇者が
究極の生命体創造を阻止するため立ち上がった。
このようなストーリーに沿って進む和風シューティングゲーム。
アーケードからの移植作。
戦国の世、日本の和を感じさせるグラフィックで
主人公、つまり人間が空を飛び弾を撃ちまくる
一世を風靡した彩京ブランドの横スクロールシューティングです。
3面まではランダムでステージが選ばれ
選択肢により途中で分岐する全7ステージを戦います。
サブタイトルに「 SENGOKU ACE EPISODEII 」とあり
この事からも本作が戦国エースの続編であることが分かりますね〜。
ちなみに、戦国エースは縦スクロールシューティングで自機は戦闘機タイプ。
その昔、シューティングゲームの自機は戦闘機と相場が決まっていて
戦闘ヘリとか戦車などが少数派で存在していたのですが
いつの頃からか、なんらかの装置を使う方法で
人そのものが空を飛ぶシューティングゲームが作られるように・・・・・。
戦国ブレードでも自由自在に空を駆けられるようになっております。
さぁ、あなたは布津姫を助けられるかな。
続きを読む
スーパーリアル麻雀グラフィティ(SS)
◆1995年度作品 ◆発売元 セタ
◆ハード セガサターン ◆ジャンル テーブル
美少女相手に麻雀勝負!!
勝つたびにアニメーションの脱衣シーンが拝める2人打ち麻雀ゲーム。
アーケードで好評を博したスーパーリアル麻雀シリーズから
「 PII(P2)」、「 PIII(P3)」、「 PIV(P4)」の3作を
グラフィックをチョイとグレードアップさせたり
エンディングを追加したりして手を加え一枚のCD−ROMに収録。
本作よりも一足先に発売された「 PV(P5) 」よりも
古いタイトルですが、3本セットって所にお得感があります。
ちなみに、セガサターン版のレーティングは
「 PII(P2)」〜「 PVI(P6)」までX指定なので
18歳未満の未成年者はお断りになっております。
※ 「 P7 」は18歳以上推奨のようです。(管理人は未購入)
と、言うことでありまして
当時、男性諸君のハートを熱く焦がした
魅惑の煩悩直撃ゲーム、スーパーリアル麻雀シリーズから
2〜4までの3作を紹介いたしましょう。
続きを読む
◆ハード セガサターン ◆ジャンル テーブル
美少女相手に麻雀勝負!!
勝つたびにアニメーションの脱衣シーンが拝める2人打ち麻雀ゲーム。
アーケードで好評を博したスーパーリアル麻雀シリーズから
「 PII(P2)」、「 PIII(P3)」、「 PIV(P4)」の3作を
グラフィックをチョイとグレードアップさせたり
エンディングを追加したりして手を加え一枚のCD−ROMに収録。
本作よりも一足先に発売された「 PV(P5) 」よりも
古いタイトルですが、3本セットって所にお得感があります。
ちなみに、セガサターン版のレーティングは
「 PII(P2)」〜「 PVI(P6)」までX指定なので
18歳未満の未成年者はお断りになっております。
※ 「 P7 」は18歳以上推奨のようです。(管理人は未購入)
と、言うことでありまして
当時、男性諸君のハートを熱く焦がした
魅惑の煩悩直撃ゲーム、スーパーリアル麻雀シリーズから
2〜4までの3作を紹介いたしましょう。
続きを読む
シェンムー 一章 横須賀(DC)
◆1999年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル アクションアドベンチャー
ドリキャス期待の大作として鳴り物入りで登場した
自由度の高いゲーム性が自慢のアクションアドベンチャーゲーム。
※ セガはFREE(Full Reactive Eyes Entertainment)と呼んでいた。
父の仇である「 藍帝 」を討つべく行動を開始した
高校生の「 芭月涼 」が、様々な人々の協力を得ながら
香港へ旅立つまでを描いたシリーズ第1作。
2001年に「 シェンムーII 」が発売されるも
セガが家庭用ゲーム機のハードウェア市場から撤退。
ドリームキャストの終焉と運命を共にしたため
壮大なシェンムーの物語は未完に終わってしまいましたとさ・・・。
だが、コケたままで終わるセガではありません。
シェンムーのゲームシステムを研ぎ澄まし
主人公をヤクザに変更するなど、改良&グレードアップを施した
「 龍が如く 」を世に送り出し大ヒット。
現在までにシリーズ4作と番外編が1作製作され
快進撃を続けていることは皆さん承知の事実であると思います。
・・・・・と言うことで
本日は龍が如くのご先祖様であるシェンムーを振り返ってみよう。
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル アクションアドベンチャー
ドリキャス期待の大作として鳴り物入りで登場した
自由度の高いゲーム性が自慢のアクションアドベンチャーゲーム。
※ セガはFREE(Full Reactive Eyes Entertainment)と呼んでいた。
父の仇である「 藍帝 」を討つべく行動を開始した
高校生の「 芭月涼 」が、様々な人々の協力を得ながら
香港へ旅立つまでを描いたシリーズ第1作。
2001年に「 シェンムーII 」が発売されるも
セガが家庭用ゲーム機のハードウェア市場から撤退。
ドリームキャストの終焉と運命を共にしたため
壮大なシェンムーの物語は未完に終わってしまいましたとさ・・・。
だが、コケたままで終わるセガではありません。
シェンムーのゲームシステムを研ぎ澄まし
主人公をヤクザに変更するなど、改良&グレードアップを施した
「 龍が如く 」を世に送り出し大ヒット。
現在までにシリーズ4作と番外編が1作製作され
快進撃を続けていることは皆さん承知の事実であると思います。
・・・・・と言うことで
本日は龍が如くのご先祖様であるシェンムーを振り返ってみよう。
続きを読む
スペランカー(FC)
◆1985年度作品 ◆発売元 アイレム
◆ハード ファミコン ◆ジャンル アクション
ファミコンゲーム史上最弱キャラの誉れ高き虚弱体質男が
洞窟の奥底へトレジャーハンティングに赴くアクションゲーム。
当時のファミコンゲームは一発死の残機制が多く
本作もその例に漏れず、何らかの操作ミスにより
その他多くのゲームと同様に主人公に死が訪れるのであります。
例えば、トラップに引っ掛かるとか
敵にやられるとか
高い所から落ちるとか・・・・・・いや、ここが違う、まるっきり違う。
自分の身長よりも低い高さから落下しても死にます。
もちろん、下り坂でジャンプするのは自殺行為。
高低差に極端に弱いのが最大の特徴になっております。
スペランカーを一躍有名にしたと言える
ひ弱な主人公のあまりにも見事な死にっぷりに
多くのプレイヤーが度肝を抜かれたでありましょう。
そんな彼が、なぜ命を懸けてお宝探しに地底へ潜ったのかはさておき
今回は史上最弱の主人公の冒険ゲームを振り返ってみたいと思います。
続きを読む
◆ハード ファミコン ◆ジャンル アクション
ファミコンゲーム史上最弱キャラの誉れ高き虚弱体質男が
洞窟の奥底へトレジャーハンティングに赴くアクションゲーム。
当時のファミコンゲームは一発死の残機制が多く
本作もその例に漏れず、何らかの操作ミスにより
その他多くのゲームと同様に主人公に死が訪れるのであります。
例えば、トラップに引っ掛かるとか
敵にやられるとか
高い所から落ちるとか・・・・・・いや、ここが違う、まるっきり違う。
自分の身長よりも低い高さから落下しても死にます。
もちろん、下り坂でジャンプするのは自殺行為。
高低差に極端に弱いのが最大の特徴になっております。
スペランカーを一躍有名にしたと言える
ひ弱な主人公のあまりにも見事な死にっぷりに
多くのプレイヤーが度肝を抜かれたでありましょう。
そんな彼が、なぜ命を懸けてお宝探しに地底へ潜ったのかはさておき
今回は史上最弱の主人公の冒険ゲームを振り返ってみたいと思います。
続きを読む
スーパーダライアス(PCE−CD)
◆1990年度作品 ◆発売元 NECアベニュー
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD−ROM
◆ジャンル シューティング
水棲生物をモチーフにした巨大なボスが話題となった
横スクロールシューティングゲーム。
モニターを3台使った3画面筐体のタイトーのアーケードゲームを
PCエンジンへ移植するにあたり
必然的に1画面に抑えた画面構成に変更。
2人同時プレイもカットされましたが
オリジナルのアーケード版では、各ラウンドのボスが共通なのが多かったのを
全てのゾーン(ステージ)のボスを違うモノに変更。
つまり、PCエンジン版の方がボスの種類が増量されております。
・・・・・だからスーパーダライアスなのかな。
本作ではステージをゾーンと呼び
ゾーンをクリアするごとに分岐点で自機シルバーホークを
上下に移動させてルートを選択。
どちらに分岐したかで異なるゾーンへ進める
A〜Zまでの全26ゾーン、7ラウンドのステージを戦い抜くのが
プレイヤーに課せられた使命なのであります。
それと、コントローラーのボタンの連射スイッチは
誰がなんと言おうとも必ずONにしておこう。
自力本願の指連射では撃ち負けてしまいますがな〜。
続きを読む
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD−ROM
◆ジャンル シューティング
水棲生物をモチーフにした巨大なボスが話題となった
横スクロールシューティングゲーム。
モニターを3台使った3画面筐体のタイトーのアーケードゲームを
PCエンジンへ移植するにあたり
必然的に1画面に抑えた画面構成に変更。
2人同時プレイもカットされましたが
オリジナルのアーケード版では、各ラウンドのボスが共通なのが多かったのを
全てのゾーン(ステージ)のボスを違うモノに変更。
つまり、PCエンジン版の方がボスの種類が増量されております。
・・・・・だからスーパーダライアスなのかな。
本作ではステージをゾーンと呼び
ゾーンをクリアするごとに分岐点で自機シルバーホークを
上下に移動させてルートを選択。
どちらに分岐したかで異なるゾーンへ進める
A〜Zまでの全26ゾーン、7ラウンドのステージを戦い抜くのが
プレイヤーに課せられた使命なのであります。
それと、コントローラーのボタンの連射スイッチは
誰がなんと言おうとも必ずONにしておこう。
自力本願の指連射では撃ち負けてしまいますがな〜。
続きを読む
聖飢魔II 悪魔の逆襲!(FC)
◆1986年度作品 ◆発売元 CBSソニー
◆ハード ファミコン ◆ジャンル アクション
当時、人気実力共にトップクラスのヘヴィメタルバンド「 聖飢魔II 」の
デーモン小暮閣下を主人公にしたアクションゲーム。
ファミコンにまで及ぶ悪魔教の布教活動は留まるところを知らない?!
いや、このゲームで経典が聴けるわけじゃないから
とても布教とは呼べそうもないんだけど
閣下と思しきキャラクターがゲーム画面をウロウロしているのは確かです。
では なぜウロウロしているのかというと
宿敵ゼウスに捕らえられた聖飢魔IIの構成員(メンバー)を
救出するために閣下自らが動かざるをえなくなったから。
ゲームに限らず、よくあるパターンですなぁ。
なにはともあれ悪魔の森の奥深く、デーモン小暮閣下出陣であります。
※ 本作に出演している「 聖飢魔II 」構成員
デーモン小暮 ボーカル(主人公)
ジェイル大橋 ギター (捕まってる)
ライデン湯沢 ドラムス(助けを待ってる)
エース清水 ギター (檻の中)
ゼノン石川 ベース (人質・・・悪魔質)
続きを読む
◆ハード ファミコン ◆ジャンル アクション
当時、人気実力共にトップクラスのヘヴィメタルバンド「 聖飢魔II 」の
デーモン小暮閣下を主人公にしたアクションゲーム。
ファミコンにまで及ぶ悪魔教の布教活動は留まるところを知らない?!
いや、このゲームで経典が聴けるわけじゃないから
とても布教とは呼べそうもないんだけど
閣下と思しきキャラクターがゲーム画面をウロウロしているのは確かです。
では なぜウロウロしているのかというと
宿敵ゼウスに捕らえられた聖飢魔IIの構成員(メンバー)を
救出するために閣下自らが動かざるをえなくなったから。
ゲームに限らず、よくあるパターンですなぁ。
なにはともあれ悪魔の森の奥深く、デーモン小暮閣下出陣であります。
※ 本作に出演している「 聖飢魔II 」構成員
デーモン小暮 ボーカル(主人公)
ジェイル大橋 ギター (捕まってる)
ライデン湯沢 ドラムス(助けを待ってる)
エース清水 ギター (檻の中)
ゼノン石川 ベース (人質・・・悪魔質)
続きを読む
ゾンビリベンジ(DC)
◆1999年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル アクション
ゾンビが溢れかえる死霊の街を舞台に
事態収拾のために出動したエージェントたちが死闘を繰り広げるアクションゲーム。
元ネタのアーケード版の移植に、いくつかの新モードを追加。
ドリームキャストで、あの悪夢が蘇る。
各ステージの合間にストーリーが語られるデモシーンを挿入。
ゲームを進めていけば次第に今回の事件の真相が明らかになっていくという
よくあるタイプの演出が付加されております。
舞台設定が、セガのガンシューティングゲーム
「 ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 」に関連しているので
知ってる人なら「 あ〜アレね 」と思い浮かぶんじゃないかな。
BGMや効果音も似てるからなおさらです。
ゾンビリベンジを大雑把に説明すると
ポリゴンの3Dで作られたステージで出現するゾンビを
制限時間内に倒し、矢印がでたらその方向に進める。
ステージでは武器や回復等のアイテムをゲットでき
ボスを倒せば次のステージへ。
例えるなら、その昔一世を風靡した
カプコンのファイナルファイトに代表される
ベルトスクロールアクションゲームを3Dにして
銃を使う攻撃を追加したリニューアル版!?
ともあれ、もう少し説明を書き加えておきましょうか。
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル アクション
ゾンビが溢れかえる死霊の街を舞台に
事態収拾のために出動したエージェントたちが死闘を繰り広げるアクションゲーム。
元ネタのアーケード版の移植に、いくつかの新モードを追加。
ドリームキャストで、あの悪夢が蘇る。
各ステージの合間にストーリーが語られるデモシーンを挿入。
ゲームを進めていけば次第に今回の事件の真相が明らかになっていくという
よくあるタイプの演出が付加されております。
舞台設定が、セガのガンシューティングゲーム
「 ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 」に関連しているので
知ってる人なら「 あ〜アレね 」と思い浮かぶんじゃないかな。
BGMや効果音も似てるからなおさらです。
ゾンビリベンジを大雑把に説明すると
ポリゴンの3Dで作られたステージで出現するゾンビを
制限時間内に倒し、矢印がでたらその方向に進める。
ステージでは武器や回復等のアイテムをゲットでき
ボスを倒せば次のステージへ。
例えるなら、その昔一世を風靡した
カプコンのファイナルファイトに代表される
ベルトスクロールアクションゲームを3Dにして
銃を使う攻撃を追加したリニューアル版!?
ともあれ、もう少し説明を書き加えておきましょうか。
続きを読む
スターパロジャー(PCE−CD)
◆1992年度作品 ◆発売元 ハドソンソフト
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD−ROM
◆ジャンル シューティング
スーパー すんげー シューティング と銘打った
コミカルタッチの縦スクロールシューティングゲーム。
惑星パロソンの救援要請を受けて
地球守り隊カグラ坂支店から3機の機体が発進する。
マザーブレインの息の根を今度こそ止めるのだ。
・・・ってな感じで
ハドソンのゲームキャラクターを起用した
見た目に可愛らしいグラフィックが印象的。
ゲームのタイトルからもパロディぶりがうかがえる
茶目っ気タップリの作風が自慢のシューティングゲーム。
通常のROMカセットよりも大容量だった
CD−ROMならではのCD−DAによるBGMや
アニメーションするビジュアルシーンなどの
お約束とも言える演出を盛り込んだ定番的な作りの一品です。
何と言っても可愛さとノリの軽さが信条? の本作は
破壊のエクスタシーに走りがちなシューティングのジャンルに属しながら
殺伐さが全くないってぐらい のほほんとした雰囲気を漂わせております。
続きを読む
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD−ROM
◆ジャンル シューティング
スーパー すんげー シューティング と銘打った
コミカルタッチの縦スクロールシューティングゲーム。
惑星パロソンの救援要請を受けて
地球守り隊カグラ坂支店から3機の機体が発進する。
マザーブレインの息の根を今度こそ止めるのだ。
・・・ってな感じで
ハドソンのゲームキャラクターを起用した
見た目に可愛らしいグラフィックが印象的。
ゲームのタイトルからもパロディぶりがうかがえる
茶目っ気タップリの作風が自慢のシューティングゲーム。
通常のROMカセットよりも大容量だった
CD−ROMならではのCD−DAによるBGMや
アニメーションするビジュアルシーンなどの
お約束とも言える演出を盛り込んだ定番的な作りの一品です。
何と言っても可愛さとノリの軽さが信条? の本作は
破壊のエクスタシーに走りがちなシューティングのジャンルに属しながら
殺伐さが全くないってぐらい のほほんとした雰囲気を漂わせております。
続きを読む
ゼルダの伝説 風のタクト(GC)
◆2002年度作品 ◆発売元 任天堂
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル アクションアドベンチャー
ファミコンディスクシステムで初登場以来
高い人気を博してきたゼルダの伝説シリーズの一本。
ゲームキューブで発売された『 風のタクト 』は
トゥーンレンダリングで描かれたアニメ調のグラフィックが特徴的。
武器などのアイテムもシリーズの定番を受け継いでおり
その点では懐かしくも思える息の長い任天堂のシリーズ物です。
本作の主人公リンク(名前は自由に付けられる)を始めとして
登場キャラクターは、全て短足胴長で統一されたアニメ絵風。
「 こんな短い足でよく動き回れるなぁ 」、いや〜感心感心!
動きも滑らかだし、顔の表情も豊かなキャラクターたちが
テレビ画面の中を生き生きと動く様は
ず〜っと見ていても飽きが来ないほど良く出来てるんですよ、これが。
そこで、第1作のリンクと風のタクトのリンクを比べてみた。
画像左が猫目のリンク、目玉がグリグリと良く動きます。
こんなに可愛くなっちゃって、どうすんの?
画像右が初代リンク(説明書より)、右上がゲーム画面のリンク。
まったく印象が異なりますね〜。
まぁ、同じゼルダシリーズだけど別人なので違うのは当然なんでしょうが
それ以上にゲーム機の進歩をまざまざと感じさせられます。
続きを読む
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル アクションアドベンチャー
ファミコンディスクシステムで初登場以来
高い人気を博してきたゼルダの伝説シリーズの一本。
ゲームキューブで発売された『 風のタクト 』は
トゥーンレンダリングで描かれたアニメ調のグラフィックが特徴的。
武器などのアイテムもシリーズの定番を受け継いでおり
その点では懐かしくも思える息の長い任天堂のシリーズ物です。
本作の主人公リンク(名前は自由に付けられる)を始めとして
登場キャラクターは、全て短足胴長で統一されたアニメ絵風。
「 こんな短い足でよく動き回れるなぁ 」、いや〜感心感心!
動きも滑らかだし、顔の表情も豊かなキャラクターたちが
テレビ画面の中を生き生きと動く様は
ず〜っと見ていても飽きが来ないほど良く出来てるんですよ、これが。
そこで、第1作のリンクと風のタクトのリンクを比べてみた。
画像左が猫目のリンク、目玉がグリグリと良く動きます。
こんなに可愛くなっちゃって、どうすんの?
画像右が初代リンク(説明書より)、右上がゲーム画面のリンク。
まったく印象が異なりますね〜。
まぁ、同じゼルダシリーズだけど別人なので違うのは当然なんでしょうが
それ以上にゲーム機の進歩をまざまざと感じさせられます。
続きを読む
サンパギータ(PS)
◆1998年度作品 ◆発売元 ソニー・コンピュータエンタテインメント
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル アドベンチャー
「 みるドラマからやるドラマへ 」がキャッチフレーズの
『 やるドラ 』シリーズ第3弾。
フルボイス、フルアニメーションを売りにした
マルチシナリオ、マルチエンディングのアドベンチャーゲームで
アニメーションの製作はプロダクションI.G。
CD−ROM2枚組み。
ストーリー(説明書より抜粋)
気の乗らない合コンに付き合い、終電を乗り逃がし
友人のひとりにホテル代を貸したおかげでタクシーにも乗れず
ずぶ濡れになって歩くしかなかった。
ようやく見慣れた光景が見えたあたりで
主人公はふと物音を聞いたような気がした。
酒屋の裏の小道。
覗き見ると、一人の女性がしゃがみこんでいる。
主人公の呼びかけに振り向いた彼女は、東南アジア系の浅黒い顔立ち。
額からは血が流れている。
放っておけなくなった主人公は彼女を背負い、自分の部屋へ連れて行く。
人心地ついたところで名前を聞いた主人公に彼女はマリアと名乗る。
ゲームの序盤は、世の男性諸君が多少なりとも憧れる
シチュエーションの一つではないだろうか?
それはさておき、これからが選んだ選択肢によって
ストーリーが分岐するマルチシナリオの真髄であります。
さらに、グッドエンド=3、ノーマルエンド=5、バッドエンド=20もの
マルチエンディングがプレイヤーを待ち構えてますからね〜。
さ〜て、どの選択肢を選びましょうか?
続きを読む
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル アドベンチャー
「 みるドラマからやるドラマへ 」がキャッチフレーズの
『 やるドラ 』シリーズ第3弾。
フルボイス、フルアニメーションを売りにした
マルチシナリオ、マルチエンディングのアドベンチャーゲームで
アニメーションの製作はプロダクションI.G。
CD−ROM2枚組み。
ストーリー(説明書より抜粋)
気の乗らない合コンに付き合い、終電を乗り逃がし
友人のひとりにホテル代を貸したおかげでタクシーにも乗れず
ずぶ濡れになって歩くしかなかった。
ようやく見慣れた光景が見えたあたりで
主人公はふと物音を聞いたような気がした。
酒屋の裏の小道。
覗き見ると、一人の女性がしゃがみこんでいる。
主人公の呼びかけに振り向いた彼女は、東南アジア系の浅黒い顔立ち。
額からは血が流れている。
放っておけなくなった主人公は彼女を背負い、自分の部屋へ連れて行く。
人心地ついたところで名前を聞いた主人公に彼女はマリアと名乗る。
ゲームの序盤は、世の男性諸君が多少なりとも憧れる
シチュエーションの一つではないだろうか?
それはさておき、これからが選んだ選択肢によって
ストーリーが分岐するマルチシナリオの真髄であります。
さらに、グッドエンド=3、ノーマルエンド=5、バッドエンド=20もの
マルチエンディングがプレイヤーを待ち構えてますからね〜。
さ〜て、どの選択肢を選びましょうか?
続きを読む
ジェット セット ラジオ(DC)
◆2000年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル アクション
架空の都市トーキョートを舞台に
モーター付きローラースケートを履いた悪ガキどもが
街中にグラフィティ(落書き)を描いて描いて描きまくる。
ストリートアクションと銘打って登場したアクションゲーム。
セガならではの切り口で製作された本作は
ストリート系の音楽とダンスを取り入れた最高にクールでポップな一品。
ジャンクミュージック海賊ラジオ放送「 ジェット セット ラジオ 」の
電波に乗って流れる鳴り止まない音楽と
DJの語りで進行するゲームストーリー。
CGっぽくないマンガ調のグラフィックで描かれた
キャラクターの相乗効果もあって
一種独特の雰囲気が漂うゲームになっております。
ゲームのルールは
制限時間内にエリア(ステージ)内にある
グラフィティポイント(赤い矢印)全てに
スプレー缶でグラフィティを描けばクリア。
時間切れになるか、スタミナが 0 になるとゲームオーバー。
ゲームの操作は
アナログスティックでの移動と
ジャンプ、ダッシュ、グラフィティを描く、視点変更だけ。
非常にシンプルな操作なので、戸惑う心配はありません。
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル アクション
架空の都市トーキョートを舞台に
モーター付きローラースケートを履いた悪ガキどもが
街中にグラフィティ(落書き)を描いて描いて描きまくる。
ストリートアクションと銘打って登場したアクションゲーム。
セガならではの切り口で製作された本作は
ストリート系の音楽とダンスを取り入れた最高にクールでポップな一品。
ジャンクミュージック海賊ラジオ放送「 ジェット セット ラジオ 」の
電波に乗って流れる鳴り止まない音楽と
DJの語りで進行するゲームストーリー。
CGっぽくないマンガ調のグラフィックで描かれた
キャラクターの相乗効果もあって
一種独特の雰囲気が漂うゲームになっております。
ゲームのルールは
制限時間内にエリア(ステージ)内にある
グラフィティポイント(赤い矢印)全てに
スプレー缶でグラフィティを描けばクリア。
時間切れになるか、スタミナが 0 になるとゲームオーバー。
ゲームの操作は
アナログスティックでの移動と
ジャンプ、ダッシュ、グラフィティを描く、視点変更だけ。
非常にシンプルな操作なので、戸惑う心配はありません。
続きを読む
サンダーブレード(MKIII)
◆1988年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード セガマークIII ◆ジャンル シューティング
新鋭の戦闘ヘリ「 サンダーブレード 」を操縦して
ゲリラを一掃するシューティングゲーム。
全4ステージ。
タイトル画面がカッコいいです。
当時、映画「 ブルーサンダー 」のパクリとしても注目された
セガのアーケードゲームをマークIIIに無理やり移植を敢行。
拡大縮小ができないうえに
まるっきりパワーと容量が不足しているマークIIIでは
結果は火を見るよりも明らかなのですが
アーケード版と比較するのは大人気ないので止めておきましょう。
サンダーブレードの特徴は
・自機が戦闘ヘリコプターである。
戦闘ヘリ好きなら手を出したくなる?
・ステージが、前半の2D画面と後半の3D画面の2種類ある。
画面が交互に切り替わるので新鮮な気持ちでプレイできる?
・プレイ中(ゲーム開始時や撃墜された後などを除く)に得点や残機表示がない。
余計な物を表示しないようにして、ゲームに集中できるようにした?
・イマイチ面白くない。
修行僧のごとく苦行に耐えることで
プレイヤーの精神力がレベルアップする?
などの、素晴らしいセールスポイントを有した
シューティングゲームになっております。
・・・・・という事にしてもらって
本作をもう少し掘り下げて見ていくことにします。
続きを読む
◆ハード セガマークIII ◆ジャンル シューティング
新鋭の戦闘ヘリ「 サンダーブレード 」を操縦して
ゲリラを一掃するシューティングゲーム。
全4ステージ。
タイトル画面がカッコいいです。
当時、映画「 ブルーサンダー 」のパクリとしても注目された
セガのアーケードゲームをマークIIIに無理やり移植を敢行。
拡大縮小ができないうえに
まるっきりパワーと容量が不足しているマークIIIでは
結果は火を見るよりも明らかなのですが
アーケード版と比較するのは大人気ないので止めておきましょう。
サンダーブレードの特徴は
・自機が戦闘ヘリコプターである。
戦闘ヘリ好きなら手を出したくなる?
・ステージが、前半の2D画面と後半の3D画面の2種類ある。
画面が交互に切り替わるので新鮮な気持ちでプレイできる?
・プレイ中(ゲーム開始時や撃墜された後などを除く)に得点や残機表示がない。
余計な物を表示しないようにして、ゲームに集中できるようにした?
・イマイチ面白くない。
修行僧のごとく苦行に耐えることで
プレイヤーの精神力がレベルアップする?
などの、素晴らしいセールスポイントを有した
シューティングゲームになっております。
・・・・・という事にしてもらって
本作をもう少し掘り下げて見ていくことにします。
続きを読む
ストライダー飛竜(MD)
◆1990年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
前年に稼動を開始したカプコンのアーケードゲームを
セガの家庭用ゲーム機メガドライブへ移植したもの。
凝ったステージ構成と派手目の演出が好印象のアクションゲームです。
忍者を前身とした暗躍集団ストライダーズに所属する「 飛竜 」は
世界を牛耳る 冥王「 グランド・マスター 」を葬り去るべく立ち上がる。
常人を遥かに超える戦闘力を持つ飛竜は
「 サイファー 」と呼ばれる光の剣を武器に全5ステージを闘いぬきます。
縦、横にスクロールするサイドビューのアクションゲームで
ボタン操作は方向ボタンと攻撃、ジャンプの2ボタン仕様。
スライディング、天井や壁に張り付き移動も可能です。
ジャンプの高さや飛距離は常に一定
ジャンプ中の軌道修正はできないなど
昔のゲームらしくいたってシンプルな作りになっております。
ライフ制と残機制を採用。
アイテムによる回復やパワーアップ
飛竜を支援してくれるオプションのロボットも付けられます。
オプションロボットは3種類あるのですが
場所によっては役に立ったり、立たなかったり。
また、プレイヤーのレベルに合わせて難易度が変わります。
(難易度EASYは変化なし)
それに、制限時間もあるので
のんびりとゲームをプレイする事はできませんよ〜。
続きを読む
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
前年に稼動を開始したカプコンのアーケードゲームを
セガの家庭用ゲーム機メガドライブへ移植したもの。
凝ったステージ構成と派手目の演出が好印象のアクションゲームです。
忍者を前身とした暗躍集団ストライダーズに所属する「 飛竜 」は
世界を牛耳る 冥王「 グランド・マスター 」を葬り去るべく立ち上がる。
常人を遥かに超える戦闘力を持つ飛竜は
「 サイファー 」と呼ばれる光の剣を武器に全5ステージを闘いぬきます。
縦、横にスクロールするサイドビューのアクションゲームで
ボタン操作は方向ボタンと攻撃、ジャンプの2ボタン仕様。
スライディング、天井や壁に張り付き移動も可能です。
ジャンプの高さや飛距離は常に一定
ジャンプ中の軌道修正はできないなど
昔のゲームらしくいたってシンプルな作りになっております。
ライフ制と残機制を採用。
アイテムによる回復やパワーアップ
飛竜を支援してくれるオプションのロボットも付けられます。
オプションロボットは3種類あるのですが
場所によっては役に立ったり、立たなかったり。
また、プレイヤーのレベルに合わせて難易度が変わります。
(難易度EASYは変化なし)
それに、制限時間もあるので
のんびりとゲームをプレイする事はできませんよ〜。
続きを読む
スペースレイダース(GC)
◆2002年度作品 ◆発売元 タイトー
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル シューティング
円盤型の巨大宇宙船から降下したインベーダーを撃退せよ!
息詰まるような銃撃戦が熱いシューティングゲーム。
オープニングムービーの宇宙船が地上を攻撃するシーンは
さながら、映画「インデペンデンス・デイ」のよう。
再生時間も長く半端ではない力の入れようが
画面からひしひしと伝わってきます。
さて、実はですね、最初に伝えておきたいことがあります。
予備知識なしにスペースレイダースのゲーム画面を見ると
3Dで構築されたステージ内を移動しながら敵を撃ち倒す
アクションシューティング、あるいは
アクションアドベンチャーに属するゲームに見えるでしょう。
しかし! 実際に本作をプレイすると
誰でも たちどころに分かりますが
間違っても、そのようなゲームではありません。
大昔に大ヒット!! 歴史に名を残した
とあるゲームがご先祖様なのであります。
せっかくなので、チョコッと登場していただきます。
「 スペースインベーダー 」
レトロゲーム好きなら知らぬ者はいないタイトーの出世作。
当時、にわか作りのゲームセンターに
インベーダーの筐体がズラリと並んでいたのを思い出します。
ファミコンをはじめ、家庭用ゲーム機にも移植され
何度もリメイクを繰り返し現在に至ってますが
はてさて、初代インベーダーと比較して
今回は一体、どこが、どう変わったのでしょうか?
続きを読む
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル シューティング
円盤型の巨大宇宙船から降下したインベーダーを撃退せよ!
息詰まるような銃撃戦が熱いシューティングゲーム。
オープニングムービーの宇宙船が地上を攻撃するシーンは
さながら、映画「インデペンデンス・デイ」のよう。
再生時間も長く半端ではない力の入れようが
画面からひしひしと伝わってきます。
さて、実はですね、最初に伝えておきたいことがあります。
予備知識なしにスペースレイダースのゲーム画面を見ると
3Dで構築されたステージ内を移動しながら敵を撃ち倒す
アクションシューティング、あるいは
アクションアドベンチャーに属するゲームに見えるでしょう。
しかし! 実際に本作をプレイすると
誰でも たちどころに分かりますが
間違っても、そのようなゲームではありません。
大昔に大ヒット!! 歴史に名を残した
とあるゲームがご先祖様なのであります。
せっかくなので、チョコッと登場していただきます。
「 スペースインベーダー 」
レトロゲーム好きなら知らぬ者はいないタイトーの出世作。
当時、にわか作りのゲームセンターに
インベーダーの筐体がズラリと並んでいたのを思い出します。
ファミコンをはじめ、家庭用ゲーム機にも移植され
何度もリメイクを繰り返し現在に至ってますが
はてさて、初代インベーダーと比較して
今回は一体、どこが、どう変わったのでしょうか?
続きを読む
ゼロ・パイロット 銀翼の戦士(PS)
◆1998年度作品 ◆発売元 ソニーコンピュータエンタテインメント
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル フライトシューティング
太平洋戦争時代のレシプロ機を操縦して
様々なミッションをこなしていくフライトシューティングゲーム。
ガーランド国との戦争で劣勢を強いられているヤマト国は
新鋭空母「 大鶴 」を中心とした機動艦隊
「 第101特務大隊 」を編成し反攻作戦に打って出た。
・・・と まぁ、このようなストーリーに沿って進行するゲームになっております。
プレイヤーが所属するのはヤマト側で
零戦、九七艦攻、紫電改といった
旧日本軍機を操縦し戦場に赴きます。
対するガーランドからは
F6F、ドーントレス、B29などの機体が登場。
両国合わせて25機種の航空機が集結し
空中戦、爆撃、雷撃に命を賭け大空を舞うのであります。
ところで、ゲームでは国名を変えてますが
日本とアメリカだとすぐに分かります。
なぜなら、ゲームに登場する戦闘機、攻撃機、爆撃機は
実名で表記されているからです。
実戦に投入された機体だけでなく
設計、試作段階で終戦を迎えた機体も含まれておりますぞ。
有名どころは、きっちり押さえているようです。
続きを読む
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル フライトシューティング
太平洋戦争時代のレシプロ機を操縦して
様々なミッションをこなしていくフライトシューティングゲーム。
ガーランド国との戦争で劣勢を強いられているヤマト国は
新鋭空母「 大鶴 」を中心とした機動艦隊
「 第101特務大隊 」を編成し反攻作戦に打って出た。
・・・と まぁ、このようなストーリーに沿って進行するゲームになっております。
プレイヤーが所属するのはヤマト側で
零戦、九七艦攻、紫電改といった
旧日本軍機を操縦し戦場に赴きます。
対するガーランドからは
F6F、ドーントレス、B29などの機体が登場。
両国合わせて25機種の航空機が集結し
空中戦、爆撃、雷撃に命を賭け大空を舞うのであります。
ところで、ゲームでは国名を変えてますが
日本とアメリカだとすぐに分かります。
なぜなら、ゲームに登場する戦闘機、攻撃機、爆撃機は
実名で表記されているからです。
実戦に投入された機体だけでなく
設計、試作段階で終戦を迎えた機体も含まれておりますぞ。
有名どころは、きっちり押さえているようです。
続きを読む
首都高バトル2(DC)
◆2000年度作品 ◆発売元 元気
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル レース
深夜の首都高を舞台に、走り屋の熱いバトルを疑似体験!!
前作を超えるグレードアップを果たし
ドリキャスに再登場したレースゲーム。
もちろん、ハンドル型のレーシングコントローラ対応です。
全長180キロを超えるコースと
300人を超えるライバルとのタイマン勝負。
登場する車は60車種、120グレード以上あり
エアロパーツも120種類に及ぶドリームキャスト版。
PSやPS2でも発売され、多機種に展開しているシリーズ物で
相応に人気を博しているゲームなのであります。
本作のメインであるクエストモードに
手軽にレースを楽しめるクイックレースモード。
時間が勝負のタイムアタックモード。
気軽に練習するならフリーランと一通り揃っております。
それでは、プレイヤーが一番時間を費やす
クエストモードでゲームを振り返ってみたいと思います。
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル レース
深夜の首都高を舞台に、走り屋の熱いバトルを疑似体験!!
前作を超えるグレードアップを果たし
ドリキャスに再登場したレースゲーム。
もちろん、ハンドル型のレーシングコントローラ対応です。
全長180キロを超えるコースと
300人を超えるライバルとのタイマン勝負。
登場する車は60車種、120グレード以上あり
エアロパーツも120種類に及ぶドリームキャスト版。
PSやPS2でも発売され、多機種に展開しているシリーズ物で
相応に人気を博しているゲームなのであります。
本作のメインであるクエストモードに
手軽にレースを楽しめるクイックレースモード。
時間が勝負のタイムアタックモード。
気軽に練習するならフリーランと一通り揃っております。
それでは、プレイヤーが一番時間を費やす
クエストモードでゲームを振り返ってみたいと思います。
続きを読む
スプリガンマーク2(PCE CD)
◆1992年度作品 ◆発売元 ナグザット
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD-ROM
◆ジャンル シューティング
ナグザットとコンパイルがタッグを組み世に送り出した
傑作縦スクロールシューティングゲーム「 精霊戦士スプリガン 」。
これは、自機が無骨なロボットで
剣と魔法のファンタジーな世界を舞台に戦うゲームでした。
さて、今日ご紹介するのは
前作同様にコンパイル開発のシューティングゲーム。
タイトルも、ズバリ!「 スプリガンマーク2 」であります。
しかし、タイトルは受け継いでも中身はがらりと変わり
同じロボットものでも横スクロールになり
ドラマチックシューティングと銘打っての登場となりました。
ストーリー
時は未来、天暦47年。
人類は飢餓、大国間の対立といった大きな問題を抱えていた。
さらに深刻なのは爆発的な人口増加により地球は飽和状態であること。
対策として各国はスペースコロニーの建造
火星への移住を進めていたのです。
時は流れ、天暦92年。
火星は一応の繁栄を見せていたが
領土拡大を狙うA国とS国の緊張は高まり一触即発の危機的状況であった。
そんな折、火星へ降り立ったのが、我らの主人公「 グレッグ少尉 」。
A国軍 A.A.(アームドアーマー)パイロットの彼は
新型機スプリガンの重力下テストのため
はるばる地球からやってきたのであった。
※ アームドアーマーとは、人型汎用兵器のこと。
早い話が人間が操縦するロボットです。
さて、このスプリガンマーク2を
なぜドラマチックシューティングと呼ぶのか?
それを簡単に言えば
「 ストーリー(シナリオ)に沿って進行するシューティングゲーム。」
だからです。
各ステージ間に挿入されるビジュアルシーンに加え
シューティングゲーム中にも
仲間同士や、敵との通信が入る仕組みになってます。
これによりゲームを盛り上げ、プレイヤーに有無を言わせず
ゲームの世界観に引きずり込もうという作戦ですね。
続きを読む
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD-ROM
◆ジャンル シューティング
ナグザットとコンパイルがタッグを組み世に送り出した
傑作縦スクロールシューティングゲーム「 精霊戦士スプリガン 」。
これは、自機が無骨なロボットで
剣と魔法のファンタジーな世界を舞台に戦うゲームでした。
さて、今日ご紹介するのは
前作同様にコンパイル開発のシューティングゲーム。
タイトルも、ズバリ!「 スプリガンマーク2 」であります。
しかし、タイトルは受け継いでも中身はがらりと変わり
同じロボットものでも横スクロールになり
ドラマチックシューティングと銘打っての登場となりました。
ストーリー
時は未来、天暦47年。
人類は飢餓、大国間の対立といった大きな問題を抱えていた。
さらに深刻なのは爆発的な人口増加により地球は飽和状態であること。
対策として各国はスペースコロニーの建造
火星への移住を進めていたのです。
時は流れ、天暦92年。
火星は一応の繁栄を見せていたが
領土拡大を狙うA国とS国の緊張は高まり一触即発の危機的状況であった。
そんな折、火星へ降り立ったのが、我らの主人公「 グレッグ少尉 」。
A国軍 A.A.(アームドアーマー)パイロットの彼は
新型機スプリガンの重力下テストのため
はるばる地球からやってきたのであった。
※ アームドアーマーとは、人型汎用兵器のこと。
早い話が人間が操縦するロボットです。
さて、このスプリガンマーク2を
なぜドラマチックシューティングと呼ぶのか?
それを簡単に言えば
「 ストーリー(シナリオ)に沿って進行するシューティングゲーム。」
だからです。
各ステージ間に挿入されるビジュアルシーンに加え
シューティングゲーム中にも
仲間同士や、敵との通信が入る仕組みになってます。
これによりゲームを盛り上げ、プレイヤーに有無を言わせず
ゲームの世界観に引きずり込もうという作戦ですね。
続きを読む
せがれいじり(PS)
◆1999年度作品 ◆発売元 エニックス
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル ?
せがれいじりとは
世の中に溢れ返っている数あるゲームの中でも
最初から究極のバカゲーを目指して開発された一品。
既存のジャンルに囚われることなく
バカバカしさを前面に押し立てたゲームです。
その奇抜さゆえの、脱力感を伴ったシュールな笑いが特徴的。
「 これでもか! 」とばかりに
くだらないギャグを浴びせ続けられたプレイヤーは
いつのまにか おバカゲームの崇拝者になるって仕掛けですね??
まさに、バカゲーの超絶無敵王者の風格さえ漂わせ
バカゲー界の重鎮として、ひっそりと君臨しているのであります。
それでは実際に、せがれいじりって どんなゲーム?
説明書には
「 せがれ 」を「 いじる 」ことで大きくするゲーム、とあります。
大人の事情的には意味深な記述ですが
これだけでは、何が何だか意味不明?!
なので、もう少し詳しく見ていきたいと思います。
続きを読む
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル ?
せがれいじりとは
世の中に溢れ返っている数あるゲームの中でも
最初から究極のバカゲーを目指して開発された一品。
既存のジャンルに囚われることなく
バカバカしさを前面に押し立てたゲームです。
その奇抜さゆえの、脱力感を伴ったシュールな笑いが特徴的。
「 これでもか! 」とばかりに
くだらないギャグを浴びせ続けられたプレイヤーは
いつのまにか おバカゲームの崇拝者になるって仕掛けですね??
まさに、バカゲーの超絶無敵王者の風格さえ漂わせ
バカゲー界の重鎮として、ひっそりと君臨しているのであります。
それでは実際に、せがれいじりって どんなゲーム?
説明書には
「 せがれ 」を「 いじる 」ことで大きくするゲーム、とあります。
大人の事情的には意味深な記述ですが
これだけでは、何が何だか意味不明?!
なので、もう少し詳しく見ていきたいと思います。
続きを読む
セガラリー2(DC)
◆1999年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル レース
アーケードでもヒットを飛ばした
ラリーのレースゲームをドリームキャストに移植。
前作 「 セガラリー・チャンピオン・シップ 」を凌駕する
クオリティの高さが自慢の名作と呼べる1本です。
ハンドル型のレーシングコントローラを使ってプレイすれば
気分はWRCのレースドライバー!?
車もコースも増量されて、遊び応え十分。
ゲームモードも豊富で
アーケード
10イヤーチャンピオンシップ
タイムアタック
2プレイヤー対戦
ネットワーク対戦
さらに
車のサスペンションとかをいじれるカーセッティングや
古谷徹氏のナレーションで車のプロフィールを解説してくれる
カープロフィールなどのモードもあります。
当時、セガラリー2の売りの一つに
インターネットに接続すれば全国の見知らぬゲームドライバーたちと
熱いバトルを楽しめるネットワーク対戦が可能であった事が挙げられます。
ネット対戦など現在では珍しくもなく
どこにでも普通にゴロゴロころがってるんだけど
家庭用ゲームでは先駆者的な存在であったと思います。
無論、別途 通信費がガバッと覆い被さってくるんですけどね。
もっとも、そんな物(ネット)などなくても
ごっつぅ ええ感じでドライビングを楽しめるのが
セガラリー2の良いところ。
それでは、ゲームの画像を交えつつ見ていきましょうかね〜。
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル レース
アーケードでもヒットを飛ばした
ラリーのレースゲームをドリームキャストに移植。
前作 「 セガラリー・チャンピオン・シップ 」を凌駕する
クオリティの高さが自慢の名作と呼べる1本です。
ハンドル型のレーシングコントローラを使ってプレイすれば
気分はWRCのレースドライバー!?
車もコースも増量されて、遊び応え十分。
ゲームモードも豊富で
アーケード
10イヤーチャンピオンシップ
タイムアタック
2プレイヤー対戦
ネットワーク対戦
さらに
車のサスペンションとかをいじれるカーセッティングや
古谷徹氏のナレーションで車のプロフィールを解説してくれる
カープロフィールなどのモードもあります。
当時、セガラリー2の売りの一つに
インターネットに接続すれば全国の見知らぬゲームドライバーたちと
熱いバトルを楽しめるネットワーク対戦が可能であった事が挙げられます。
ネット対戦など現在では珍しくもなく
どこにでも普通にゴロゴロころがってるんだけど
家庭用ゲームでは先駆者的な存在であったと思います。
無論、別途 通信費がガバッと覆い被さってくるんですけどね。
もっとも、そんな物(ネット)などなくても
ごっつぅ ええ感じでドライビングを楽しめるのが
セガラリー2の良いところ。
それでは、ゲームの画像を交えつつ見ていきましょうかね〜。
続きを読む
真・女神転生 デビルサマナー 悪魔全書(SS)
◆1996年度作品 ◆発売元 アトラス
◆ハード セガサターン ◆ジャンル その他
悪魔をスカウトして味方につけて、悪魔召喚
さらに強力な悪魔欲しさに、悪魔合体を繰り返す
悪魔尽くしの3Dダンジョンロールプレイングゲーム
「 女神転生 」シリーズがセガサターンにも転生 登場。
時は現代、架空の都市が舞台。
悪魔退治を裏稼業としているデビルサマナー(悪魔召喚師)と
敵対するダークサマナーの争いに巻き込まれる主人公。
命を落としたはずが、奇跡的に魂だけ別人に乗り移り
今までとは全く違う人生を歩み始める。
そう、デビルサマナーとしての新たな一歩を。
う〜ん、これですよこれ、大人も納得!!
クールなゲーム設定の3Dダンジョン型RPG(方向音痴お断り?)
デビルサマナーシリーズ第1弾。
悪魔(敵)を口説き落として仲魔(仲間)にし
同族と戦わせるだけでなく合体の材料にまでしてしまう
考えようでは悪魔よりも恐ろしい男の物語。
戦闘はオーソドックスな対面式で魔法効果は派手。
悪魔ごとの種族、属性、アイテム、魔法など
これまでのメガテンシリーズの特徴を継承しつつ
セガサターンの性能に合わせ、音楽やグラフィックが向上。
次世代機(当時)のパワーだけでなく
本作が持つパワーにも圧倒されたロープレとして記憶に残る1本です。
だだ、頻繁にCDからデータを読むのでゲームのテンポは落ち気味。
プレイする人を選ぶ3DダンジョンのRPGって事もあり
生半可な気持ちでプレイすると、必ずヤケドしますよ。
多少の理不尽さなど物ともしない、耐久力のある人向けのゲームでしょう。
・・・・・・・と、前置きはここまで。
今回 紹介するブツは、ロールプレイングの真・女神転生ではなく
このゲームに登場する全ての悪魔を閲覧できる
データベースソフトの悪魔全書の方です。
続きを読む
◆ハード セガサターン ◆ジャンル その他
悪魔をスカウトして味方につけて、悪魔召喚
さらに強力な悪魔欲しさに、悪魔合体を繰り返す
悪魔尽くしの3Dダンジョンロールプレイングゲーム
「 女神転生 」シリーズがセガサターンにも
時は現代、架空の都市が舞台。
悪魔退治を裏稼業としているデビルサマナー(悪魔召喚師)と
敵対するダークサマナーの争いに巻き込まれる主人公。
命を落としたはずが、奇跡的に魂だけ別人に乗り移り
今までとは全く違う人生を歩み始める。
そう、デビルサマナーとしての新たな一歩を。
う〜ん、これですよこれ、大人も納得!!
クールなゲーム設定の3Dダンジョン型RPG(方向音痴お断り?)
デビルサマナーシリーズ第1弾。
悪魔(敵)を口説き落として仲魔(仲間)にし
同族と戦わせるだけでなく合体の材料にまでしてしまう
考えようでは悪魔よりも恐ろしい男の物語。
戦闘はオーソドックスな対面式で魔法効果は派手。
悪魔ごとの種族、属性、アイテム、魔法など
これまでのメガテンシリーズの特徴を継承しつつ
セガサターンの性能に合わせ、音楽やグラフィックが向上。
次世代機(当時)のパワーだけでなく
本作が持つパワーにも圧倒されたロープレとして記憶に残る1本です。
だだ、頻繁にCDからデータを読むのでゲームのテンポは落ち気味。
プレイする人を選ぶ3DダンジョンのRPGって事もあり
生半可な気持ちでプレイすると、必ずヤケドしますよ。
多少の理不尽さなど物ともしない、耐久力のある人向けのゲームでしょう。
・・・・・・・と、前置きはここまで。
今回 紹介するブツは、ロールプレイングの真・女神転生ではなく
このゲームに登場する全ての悪魔を閲覧できる
データベースソフトの悪魔全書の方です。
続きを読む
スペースチャンネル5(DC)
◆1999年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル 音楽ゲーム
25世紀、モロ星人襲来!!
地球は未だかつてない危機に見舞われた。
そして逸早く現場に到着した
宇宙放送局 チャンネル5の突撃リポーター「 うらら 」と
侵略者?モロ星人との想像を絶する
ダンスバトルの幕が切って落とされたのであった。
今回紹介するのは
こんな感じで始まる、異色の音ゲー「 スペースチャンネル5 」です。
ゲームの目的は
ダンスビームを浴びせられ踊り続ける地球人の救助とモロ星人の撃退。
さらに視聴率の低迷に頭を抱えているチャンネル5の視聴率アップ。
視聴率が 0 になるか、クリア目標に達しなかった場合
放送は打ち切られます。(ゲームオーバー)
さあ、地球の命運はプレイヤーのリズム感に託されました。
「 チャンネルはそのまま 」
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル 音楽ゲーム
25世紀、モロ星人襲来!!
地球は未だかつてない危機に見舞われた。
そして逸早く現場に到着した
宇宙放送局 チャンネル5の突撃リポーター「 うらら 」と
侵略者?モロ星人との想像を絶する
ダンスバトルの幕が切って落とされたのであった。
今回紹介するのは
こんな感じで始まる、異色の音ゲー「 スペースチャンネル5 」です。
ゲームの目的は
ダンスビームを浴びせられ踊り続ける地球人の救助とモロ星人の撃退。
さらに視聴率の低迷に頭を抱えているチャンネル5の視聴率アップ。
視聴率が 0 になるか、クリア目標に達しなかった場合
放送は打ち切られます。(ゲームオーバー)
さあ、地球の命運はプレイヤーのリズム感に託されました。
「 チャンネルはそのまま 」
続きを読む
ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド(DC)
◆2000年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル タイピング
アーケード(ゲーセン)からドリームキャストへ移植
さらにPC(パソコン)でも大好評。
もう一つオマケにプレステ2でも発売された
爆笑! タッチタイピングゲームソフト。
今度のゾンビは指で倒す!?
元ネタは同じくセガのガンシューティングゲーム
「 ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2 」で
ゲーム画面、ステージ構成は ほぼそのままに
銃をキーボードに持ち替えて迫り来るゾンビを倒すゲームです。
ローマ字入力と かな入力に対応し
ローマ字は、切り替えなしで既存の全ての入力方法が可能。
例えば
ち = TI CHI
ふ = HU FU
しゃ = SYA SHA
どちらを入力してもOK、当時これはスゴイ事でした
ドリキャス版から続く家庭用「 ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド 」では
多彩なゲームモードが追加されており遊び応え十分。
特にPC版は何度となくバージョンアップが繰り返され
その度に追加された新モードは、タッチタイピングファンなら
きっと興味をそそられるに違いありません。
※ タッチタイピングとは、キーボードを見ずに
指先の感覚だけでキー(文字)を入力すること。
PC版は体験版(1ステージのみ)を無料ダウンロードできます。
気になる人はこちら http://sega.jp/pc/tod2004/ から。
(体験版は旧バージョンもDLできます)
では、これよりドリキャス版を紹介します。
本作のゲームモードには
・アーケード(ゲーセン)のまんま、アーケードモード。
・取ったアイテムをストックして自由に使えるなど
ゲームシステムを一部変更した、オリジナルモード。
・初心者のための、チュートリアルモード。
・速度、正確さ、反射神経、特殊キー入力の4種類の課題をこなして
タッチタイプを身につけるドリルモード。
・自由にボスを選んで対決できるボスモード。
実際にゲームをプレイできるモードには、これだけあります。
アーケードとオリジナルがゲームのメインですが
ミニゲーム風のドリルモードもなかなか面白いです。
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル タイピング
アーケード(ゲーセン)からドリームキャストへ移植
さらにPC(パソコン)でも大好評。
もう一つオマケにプレステ2でも発売された
爆笑! タッチタイピングゲームソフト。
今度のゾンビは指で倒す!?
元ネタは同じくセガのガンシューティングゲーム
「 ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2 」で
ゲーム画面、ステージ構成は ほぼそのままに
銃をキーボードに持ち替えて迫り来るゾンビを倒すゲームです。
ローマ字入力と かな入力に対応し
ローマ字は、切り替えなしで既存の全ての入力方法が可能。
例えば
ち = TI CHI
ふ = HU FU
しゃ = SYA SHA
どちらを入力してもOK、当時これはスゴイ事でした
ドリキャス版から続く家庭用「 ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド 」では
多彩なゲームモードが追加されており遊び応え十分。
特にPC版は何度となくバージョンアップが繰り返され
その度に追加された新モードは、タッチタイピングファンなら
きっと興味をそそられるに違いありません。
※ タッチタイピングとは、キーボードを見ずに
指先の感覚だけでキー(文字)を入力すること。
PC版は体験版(1ステージのみ)を無料ダウンロードできます。
気になる人はこちら http://sega.jp/pc/tod2004/ から。
(体験版は旧バージョンもDLできます)
では、これよりドリキャス版を紹介します。
本作のゲームモードには
・アーケード(ゲーセン)のまんま、アーケードモード。
・取ったアイテムをストックして自由に使えるなど
ゲームシステムを一部変更した、オリジナルモード。
・初心者のための、チュートリアルモード。
・速度、正確さ、反射神経、特殊キー入力の4種類の課題をこなして
タッチタイプを身につけるドリルモード。
・自由にボスを選んで対決できるボスモード。
実際にゲームをプレイできるモードには、これだけあります。
アーケードとオリジナルがゲームのメインですが
ミニゲーム風のドリルモードもなかなか面白いです。
続きを読む
サンバDEアミーゴ(DC)
◆2000年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル 音ゲー
サンバのリズムに合わせて
マラカスを振って振って ハイ、ポーズ。
ラテンの血が騒ぐリズムアクションゲーム。
別売のマラカスコントローラ対応だけど
普通のコントローラーでも十分楽しめるデキです。
画像左側の 〇 に注目!
上段に赤い 〇 が2つ
中段に黄色い 〇 が2つ
下段に緑の 〇 が2つあります。
中央から流れてくるリズムダマが
〇 に重なるタイミングで対応するボタンを押せばOK。
マラカスコントローラを使っている場合は
上段ならマラカスの高さを上に、下段なら下にという具合に
それぞれ左右別々に高さをあわせて振ります。
なので、ゲーム開始時に身長セレクトで
プレイヤーの身長と同じ設定を選ぶ必要があります。
高さの違いをキッチリと振り分けるところが、このゲームのキモ。
大事なところであり、面白いところなんです。
ゲームモードは
業務用と同じ アーケード
自由に曲を選べる オリジナル
与えられた課題をクリアしていく チャレンジ
ミニゲームも遊べる パーティー
初心者のための トレーニング
ネットに接続 インターネット
さらに条件を満たせば曲を増やせるなど
(アントニオ猪木のテーマとかその他数曲)やりこみ要素もありです。
1、2、サンバーッ ・・・・・ (T∇T ) 寒い & 古い
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル 音ゲー
サンバのリズムに合わせて
マラカスを振って振って ハイ、ポーズ。
ラテンの血が騒ぐリズムアクションゲーム。
別売のマラカスコントローラ対応だけど
普通のコントローラーでも十分楽しめるデキです。
画像左側の 〇 に注目!
上段に赤い 〇 が2つ
中段に黄色い 〇 が2つ
下段に緑の 〇 が2つあります。
中央から流れてくるリズムダマが
〇 に重なるタイミングで対応するボタンを押せばOK。
マラカスコントローラを使っている場合は
上段ならマラカスの高さを上に、下段なら下にという具合に
それぞれ左右別々に高さをあわせて振ります。
なので、ゲーム開始時に身長セレクトで
プレイヤーの身長と同じ設定を選ぶ必要があります。
高さの違いをキッチリと振り分けるところが、このゲームのキモ。
大事なところであり、面白いところなんです。
ゲームモードは
業務用と同じ アーケード
自由に曲を選べる オリジナル
与えられた課題をクリアしていく チャレンジ
ミニゲームも遊べる パーティー
初心者のための トレーニング
ネットに接続 インターネット
さらに条件を満たせば曲を増やせるなど
(アントニオ猪木のテーマとかその他数曲)やりこみ要素もありです。
1、2、サンバーッ ・・・・・ (T∇T ) 寒い & 古い
続きを読む
スターウォーズ(FC)
◆1987年度作品 ◆発売元 ナムコ
◆ハード ファミコン ◆ジャンル アクション&シューティング
ジョージ・ルーカスの代表作、映画 スターウォーズ。
シリーズ第1作 エピソードIV 公開から約10年の歳月を経て
アクションがメインのファミコンゲームになって登場。
全体的な構成は、エピソードIV を元に作られており
主人公「 ルーク・スカイウォーカー 」が
帝国軍に捕らわれた仲間を助けだし、デススターを破壊するまでを描いてます。
このゲームは大きく分けると
惑星の地上戦(アクションゲーム)と
宇宙空間の戦闘(シューティングゲーム)の2つがあり
交互にプレイして帝国軍をボコボコに いてこまします。
それでは、惑星戦から。
敵を倒したり、壊せるブロックからフォース(理力)の元をゲット。
フォースには7種類あり、空中を飛んだり、敵の動きを止めたり
中には何が起こるか分からない(パルプンテか?)謎のフォースあり。
状況に合わせて使うのは言うまでもないですが
使える回数は集めたフォースのアイテムの数にもよるので
使うタイミングも重要かと思います。
アクションは、ジャンプと攻撃(ライトセイバー)の
オーソドックスなタイプ。
平地や山を越えて、目指すは仲間の救出。
映画で登場した建物や乗り物がある以外は
普通にアクションゲームな作りです。
続きを読む
◆ハード ファミコン ◆ジャンル アクション&シューティング
ジョージ・ルーカスの代表作、映画 スターウォーズ。
シリーズ第1作 エピソードIV 公開から約10年の歳月を経て
アクションがメインのファミコンゲームになって登場。
全体的な構成は、エピソードIV を元に作られており
主人公「 ルーク・スカイウォーカー 」が
帝国軍に捕らわれた仲間を助けだし、デススターを破壊するまでを描いてます。
このゲームは大きく分けると
惑星の地上戦(アクションゲーム)と
宇宙空間の戦闘(シューティングゲーム)の2つがあり
交互にプレイして帝国軍をボコボコに いてこまします。
それでは、惑星戦から。
敵を倒したり、壊せるブロックからフォース(理力)の元をゲット。
フォースには7種類あり、空中を飛んだり、敵の動きを止めたり
中には何が起こるか分からない(パルプンテか?)謎のフォースあり。
状況に合わせて使うのは言うまでもないですが
使える回数は集めたフォースのアイテムの数にもよるので
使うタイミングも重要かと思います。
アクションは、ジャンプと攻撃(ライトセイバー)の
オーソドックスなタイプ。
平地や山を越えて、目指すは仲間の救出。
映画で登場した建物や乗り物がある以外は
普通にアクションゲームな作りです。
続きを読む
3連発! スーパースコープ専用ゲーム(SFC)
その昔、93年に任天堂から、スーパースコープが発売。
スーファミの周辺機器で
対応したガンシューティングゲームで使用するライトガンです。
全長は約58センチと、笑っちゃうくらい大きい
銃型・・・もとい、バズーカ型のデザインで
単3乾電池を6本を使用。
レシーバー(受信機)と、コードレスで送信&受信を行います。
なお、近年 幅を利かせている
液晶テレビやプラズマテレビなどでは使用不可能だから
プレイするには、昔ながらのアナログテレビが必要です。
さ〜て、今回は
発売されたタイトルも少ない任天堂のハズレキャラ??
スーパースコープ専用ソフトを、一挙3本ご紹介します。
どれも93年に発売されたゲームばかりです。
名づけて、「 〇い三連星 ジェット〇トリーム〇タック!! 」
・・・・・バズーカ砲だし、こんなネーミングでどうでしょう・・・ダメ?
続きを読む
スーファミの周辺機器で
対応したガンシューティングゲームで使用するライトガンです。
全長は約58センチと、笑っちゃうくらい大きい
銃型・・・もとい、バズーカ型のデザインで
単3乾電池を6本を使用。
レシーバー(受信機)と、コードレスで送信&受信を行います。
なお、近年 幅を利かせている
液晶テレビやプラズマテレビなどでは使用不可能だから
プレイするには、昔ながらのアナログテレビが必要です。
さ〜て、今回は
発売されたタイトルも少ない任天堂のハズレキャラ??
スーパースコープ専用ソフトを、一挙3本ご紹介します。
どれも93年に発売されたゲームばかりです。
名づけて、「 〇い三連星 ジェット〇トリーム〇タック!! 」
・・・・・バズーカ砲だし、こんなネーミングでどうでしょう・・・ダメ?
続きを読む
ソウルキャリバー(DC)
◆1999年度作品 ◆発売元 ナムコ
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル 対戦格闘
商売敵のプレステでも好評を博した
武器を使って戦う対戦格闘ゲーム「 ソウルエッジ 」の続編で
タイトルを「 ソウルキャリバー 」へ変更。
プレステやサターンと比べるのは心苦しいけど
グラフィックが大幅にパワーアップ!!
当時、最新鋭の家庭用ゲーム機だったドリームキャストの性能を
まざまざと見せ付けられた感があります。
新キャラも追加されて、楽しさもアップ。
ある者は邪剣ソウルエッジの力を求めて
また ある者は邪剣を破壊するために
世界各地から剣豪が再び集います。
誰を使おうか、迷いますなぁ!?
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル 対戦格闘
商売敵のプレステでも好評を博した
武器を使って戦う対戦格闘ゲーム「 ソウルエッジ 」の続編で
タイトルを「 ソウルキャリバー 」へ変更。
プレステやサターンと比べるのは心苦しいけど
グラフィックが大幅にパワーアップ!!
当時、最新鋭の家庭用ゲーム機だったドリームキャストの性能を
まざまざと見せ付けられた感があります。
新キャラも追加されて、楽しさもアップ。
ある者は邪剣ソウルエッジの力を求めて
また ある者は邪剣を破壊するために
世界各地から剣豪が再び集います。
誰を使おうか、迷いますなぁ!?
続きを読む
スタークルーザー(MD)
◆1990年度作品 ◆発売元 日本コンピュータシステム
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル 3Dシューティング
パソコンゲームからの移植作で
メガドライブ初のポリゴンで作られた3Dシューティングゲーム。
銀河系を2分する勢力、「 軍事国家ボイド 」と「 銀河パトロール 」。
プレイヤーは、銀河パトロールの私設軍隊
「 ハンターギルド 」のメンバーとなりボイドと戦う。
ゲームを始めて最初の任務は、ボイドの基地から新鋭機
【 スタークルーザー 】を奪取すること。
このようなストーリーのもと、簡単に言えば
3Dポリゴンのダンジョン内を、閉ざされた扉の鍵を見つけながら探索し
敵と遭遇したらビームとミサイルを使い分け、撃って破壊するゲームです。
会話で進めていくストーリー部分は、アドベンチャーパートとも言えなくもないです。
ゲームのジャンル分けが、すんなりといかないタイプのゲームですかねぇ。
でもプレイ中に1番 時間を費やしているのは
まぎれもなく3Dシューティングです。
この画像は地上モードの風景で、スタート地点の街の様子です。
コックピットからの視点で描かれていて、壁や建物、木などは
3Dポリゴンで表示されていますが、天井はありません。
天井の代わりに2Dの背景画像がバックに見えます。
続きを読む
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル 3Dシューティング
パソコンゲームからの移植作で
メガドライブ初のポリゴンで作られた3Dシューティングゲーム。
銀河系を2分する勢力、「 軍事国家ボイド 」と「 銀河パトロール 」。
プレイヤーは、銀河パトロールの私設軍隊
「 ハンターギルド 」のメンバーとなりボイドと戦う。
ゲームを始めて最初の任務は、ボイドの基地から新鋭機
【 スタークルーザー 】を奪取すること。
このようなストーリーのもと、簡単に言えば
3Dポリゴンのダンジョン内を、閉ざされた扉の鍵を見つけながら探索し
敵と遭遇したらビームとミサイルを使い分け、撃って破壊するゲームです。
会話で進めていくストーリー部分は、アドベンチャーパートとも言えなくもないです。
ゲームのジャンル分けが、すんなりといかないタイプのゲームですかねぇ。
でもプレイ中に1番 時間を費やしているのは
まぎれもなく3Dシューティングです。
この画像は地上モードの風景で、スタート地点の街の様子です。
コックピットからの視点で描かれていて、壁や建物、木などは
3Dポリゴンで表示されていますが、天井はありません。
天井の代わりに2Dの背景画像がバックに見えます。
続きを読む
ソウルエッジ(PS)
◆1996年度作品 ◆発売元 ナムコ
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル 対戦格闘
伝説の魔剣 【 ソウルエッジ 】を求め 剣豪が集う。
最後に微笑むのは 正義か、それとも悪か
世界をまたにかけた戦いの火蓋は切って落とされた。
主題歌まで流れるオープニングムービーの美しさに圧倒され
つい見入ってしまった人も多いのではないだろうか。
武器を使った対戦格闘ゲームで、プレイヤーキャラは
いずれ劣らぬ個性の持ち主ばかりで、選び甲斐があります。
続きを読む
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル 対戦格闘
伝説の魔剣 【 ソウルエッジ 】を求め 剣豪が集う。
最後に微笑むのは 正義か、それとも悪か
世界をまたにかけた戦いの火蓋は切って落とされた。
主題歌まで流れるオープニングムービーの美しさに圧倒され
つい見入ってしまった人も多いのではないだろうか。
武器を使った対戦格闘ゲームで、プレイヤーキャラは
いずれ劣らぬ個性の持ち主ばかりで、選び甲斐があります。
続きを読む
スカイミッション(SFC )
◆1992年度作品 ◆発売元 ナムコ
◆ハード スーパーファミコン ◆ジャンル フライトシューティング
当時 他機種には無かった スーファミの十八番
拡大縮小と回転の機能を使い再現された戦場を
パイロットとなって空を翔る 疑似3Dのフライトシューティングゲーム。
第1次世界大戦の複葉機を操縦して
与えられたミッションをクリアしていく。
ミッションは、空中戦、爆撃、地上攻撃の3タイプ。
5人のパイロットの中から一人を選び、愛機とともに いざ大空へ。
ミッションを失敗すると降格され、されに失敗すると除隊(クビ)。
操縦ミスによる墜落、または、機体のダメージが
100%になると墜落してパイロットは死亡。
5人全員を失うとゲームオーバーです。
続きを読む
◆ハード スーパーファミコン ◆ジャンル フライトシューティング
当時 他機種には無かった スーファミの十八番
拡大縮小と回転の機能を使い再現された戦場を
パイロットとなって空を翔る 疑似3Dのフライトシューティングゲーム。
第1次世界大戦の複葉機を操縦して
与えられたミッションをクリアしていく。
ミッションは、空中戦、爆撃、地上攻撃の3タイプ。
空中戦 制限時間内に敵機を撃墜する。
爆撃 対空砲火をかいくぐり、目標へ爆弾を投下する。
地上攻撃 地上の敵を機関銃で破壊する。
5人のパイロットの中から一人を選び、愛機とともに いざ大空へ。
ミッションを失敗すると降格され、されに失敗すると除隊(クビ)。
操縦ミスによる墜落、または、機体のダメージが
100%になると墜落してパイロットは死亡。
5人全員を失うとゲームオーバーです。
続きを読む
ザ・スーパー忍(MD)
◆1989年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
最強の朧流忍者 「 ジョー・ムサシ 」が
悪の組織 NEO ZEED壊滅を心に誓い戦う
セガのお家芸的 忍者アクションゲーム。
名作と呼んでも差し支えないでしょう。
多彩で変化に富んでいるけど
死んで覚えろ的なステージ構成と
操作タイミングがシビアな「昔よくありましたね」の
古臭いゲームシステムがプレイヤーを悩ませます。
オプションで難易度設定を変更可能ですが
それでも難しい部類に入る十分な手応えを
骨身に染みて感じさせられます。
さて、唐突に ここでクイズを出します。
ザ・スーパー忍のオープニング&タイトル画面に
登場するこの人物はいったい誰でしょうか?
答えは ↓
続きを読む
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
最強の朧流忍者 「 ジョー・ムサシ 」が
悪の組織 NEO ZEED壊滅を心に誓い戦う
セガのお家芸的 忍者アクションゲーム。
名作と呼んでも差し支えないでしょう。
多彩で変化に富んでいるけど
死んで覚えろ的なステージ構成と
操作タイミングがシビアな「昔よくありましたね」の
古臭いゲームシステムがプレイヤーを悩ませます。
オプションで難易度設定を変更可能ですが
それでも難しい部類に入る十分な手応えを
骨身に染みて感じさせられます。
さて、唐突に ここでクイズを出します。
ザ・スーパー忍のオープニング&タイトル画面に
登場するこの人物はいったい誰でしょうか?
答えは ↓
続きを読む
歴代スペースハリアー大集合!
今回は 「 スペースハリアー 」の
タイトルが入ったゲームだけを集めた特別企画です。
スペースハリアーとは?
ドラゴンランドにはびこる悪に立ち向かう
超能力戦士「 ハリアー 」が主人公の
擬似3Dシューティングゲームの名作。
2つのボーナスステージを含む
全18ステージを駆け抜けろ!
簡単に説明するとこんな感じでしょうか。
ゲームセンターでヒットを飛ばしたセガの体感ゲームで
今や伝説として語られる一品です。
様々な家庭用ゲーム機へ移植されました。
それでは、順を追って見ていくことにします。
セガマークIII版
スペースハリアー
86年にセガから発売された、家庭用ゲーム機初のスペハリ。
動きがカクカクでぎこちなく
スピード感に乏しく のろく感じられるのが欠点です。
しかし、キャラは大きくて迫力があり
マークIIIにしては良くやったと、褒めたい出来栄えです。
当時、友人から
「セガマークIIIで スペースハリアーが
出てるんだって、面白いらしいよ」などと
何度も吹き込まれた覚えがあります。
前からマークIIIにも興味があったので
本体と一緒に買って来たら
友人がやって来てスペハリで遊びたいと言う。
しかも、ハマっている。
どうやら上手く乗せられたらしい。
続きを読む
タイトルが入ったゲームだけを集めた特別企画です。
スペースハリアーとは?
ドラゴンランドにはびこる悪に立ち向かう
超能力戦士「 ハリアー 」が主人公の
擬似3Dシューティングゲームの名作。
2つのボーナスステージを含む
全18ステージを駆け抜けろ!
簡単に説明するとこんな感じでしょうか。
ゲームセンターでヒットを飛ばしたセガの体感ゲームで
今や伝説として語られる一品です。
様々な家庭用ゲーム機へ移植されました。
それでは、順を追って見ていくことにします。
セガマークIII版
スペースハリアー
86年にセガから発売された、家庭用ゲーム機初のスペハリ。
動きがカクカクでぎこちなく
スピード感に乏しく のろく感じられるのが欠点です。
しかし、キャラは大きくて迫力があり
マークIIIにしては良くやったと、褒めたい出来栄えです。
当時、友人から
「セガマークIIIで スペースハリアーが
出てるんだって、面白いらしいよ」などと
何度も吹き込まれた覚えがあります。
前からマークIIIにも興味があったので
本体と一緒に買って来たら
友人がやって来てスペハリで遊びたいと言う。
しかも、ハマっている。
どうやら上手く乗せられたらしい。
続きを読む
ザ・野球拳スペシャル 今夜は12回戦(SS)
◆1995年度作品 ◆発売元 ソシエッタ代官山
◆ハード セガ サターン ◆ジャンル バラエティ
彗星のごとく登場した お子ちゃまお断りゲームの決定版。
あの「 野球拳 」を家庭用ゲーム機 セガサターンで完全再現!!
サブタイトルの「 今夜は12回戦 」が意味するものは・・・?
まず 野球拳とは何か解説しよう。
野球拳は日本が誇る宴会芸の1つで
数人で編成されたチーム同士の対抗戦である。
お囃子に乗り、野球の振り付けで踊りながら
歌詞の最後「 ヨヨイのヨイ 」に合わせてジャンケンをする。
もちろん、勝ち数の多いチームの勝ち。
これが 本家 本元のオリジナルなのであります。
そして時は移り、やがて人間の煩悩が
野球拳に新たなルールを追加したのです。
いや 煩悩よりおぞましい人間の本能の一部(エロ)が
己の欲求を満たすべくアレンジ(脱衣)を加えた
罰ゲーム形式の野球拳が一般に認知されるようになったのでした。
本作は後者のルールを採用しています。
その結果、説明書に以下のような記述があります。
そのため、未成年の方の遊戯は ご遠慮ください。
続きを読む
◆ハード セガ サターン ◆ジャンル バラエティ
彗星のごとく登場した お子ちゃまお断りゲームの決定版。
あの「 野球拳 」を家庭用ゲーム機 セガサターンで完全再現!!
サブタイトルの「 今夜は12回戦 」が意味するものは・・・?
まず 野球拳とは何か解説しよう。
野球拳は日本が誇る宴会芸の1つで
数人で編成されたチーム同士の対抗戦である。
お囃子に乗り、野球の振り付けで踊りながら
歌詞の最後「 ヨヨイのヨイ 」に合わせてジャンケンをする。
もちろん、勝ち数の多いチームの勝ち。
これが 本家 本元のオリジナルなのであります。
そして時は移り、やがて人間の煩悩が
野球拳に新たなルールを追加したのです。
いや 煩悩よりおぞましい人間の本能の一部(エロ)が
己の欲求を満たすべくアレンジ(脱衣)を加えた
罰ゲーム形式の野球拳が一般に認知されるようになったのでした。
本作は後者のルールを採用しています。
その結果、説明書に以下のような記述があります。
そのため、未成年の方の遊戯は ご遠慮ください。
続きを読む
スターフォックス(SFC)
◆1993年度作品 ◆発売元 任天堂
◆ハード スーパーファミコン ◆ジャンル シューティング
ポリゴンで作られた3Dシューティングゲーム。
スーファミの性能では、処理能力が足らず
ポリゴンの描画は不可能なため
「スーパーFXチップ」なる、演算処理を代行する
チップを搭載させて3D化を果たしました。
登場人物は擬人化された動物たちで
キツネ、タカ、ウサギ、カエルの4人(匹)のチーム
スターフォックスが新鋭戦闘機を駆って
アンドルフ軍と戦うストーリーです。
プレイヤーの操るフォックス以外の3機は
寮機として行動を共にします。
ゲーム中に 敵に追われて危機に陥った仲間を助ける場面が
さりげなく? 設けられているなど
仲間同士の通信もゲームを盛り上げる演出の1つです。
続きを読む
◆ハード スーパーファミコン ◆ジャンル シューティング
ポリゴンで作られた3Dシューティングゲーム。
スーファミの性能では、処理能力が足らず
ポリゴンの描画は不可能なため
「スーパーFXチップ」なる、演算処理を代行する
チップを搭載させて3D化を果たしました。
登場人物は擬人化された動物たちで
キツネ、タカ、ウサギ、カエルの4人(匹)のチーム
スターフォックスが新鋭戦闘機を駆って
アンドルフ軍と戦うストーリーです。
プレイヤーの操るフォックス以外の3機は
寮機として行動を共にします。
ゲーム中に 敵に追われて危機に陥った仲間を助ける場面が
さりげなく? 設けられているなど
仲間同士の通信もゲームを盛り上げる演出の1つです。
続きを読む
戦場の狼(FC)
◆1986年度作品 ◆発売元 カプコン
◆ハード ファミコン ◆ジャンル アクションシューティング
過酷な訓練で ただ一人生き残った屈強の兵士 スーパージョー。
彼に下された極秘指令とは、敵地に潜入し
敵の軍団を壊滅させることである、しかも たった一人で。
普通に考えたら自殺行為でしかない この無謀な作戦を
隠密行動など不要とばかりに
真正面から堂々と乗り込み、敵弾をかいくぐり
捕虜を救出する過酷な任務をやり遂げるのは
誰あろう、プレイヤーその人であります。
当時 アーケードで数々の名作をリリースしていた
カプコンの手によるファミコン移植版 戦場の狼です。
敵陣で手榴弾などのアイテムを補給しつつ
現れる敵兵に弾を撃ち込んで倒します。
続きを読む
◆ハード ファミコン ◆ジャンル アクションシューティング
過酷な訓練で ただ一人生き残った屈強の兵士 スーパージョー。
彼に下された極秘指令とは、敵地に潜入し
敵の軍団を壊滅させることである、しかも たった一人で。
普通に考えたら自殺行為でしかない この無謀な作戦を
隠密行動など不要とばかりに
真正面から堂々と乗り込み、敵弾をかいくぐり
捕虜を救出する過酷な任務をやり遂げるのは
誰あろう、プレイヤーその人であります。
当時 アーケードで数々の名作をリリースしていた
カプコンの手によるファミコン移植版 戦場の狼です。
敵陣で手榴弾などのアイテムを補給しつつ
現れる敵兵に弾を撃ち込んで倒します。
続きを読む
スプラッターハウス(PCE)
◆1990年度作品 ◆発売元 ナムコ
◆ハード PCエンジン ◆ソフト Hu CARD
◆ジャンル アクション
ゲームタイトルにある「スプラッター」から
何となく情景が思い浮かぶのではないかと思いますが
キモイ敵キャラに、画面いっぱいに広がる
不気味なグラフィックがセールスポイントのアクションゲームです。
まるで 映画「13日の金曜日」を思い起こさせる
仮面を着けた主人公の「リック」が パンチやキック、それと
角材などの凶器を振り回して、ゾンビをはじめとする
モンスターを倒していくオーソドックスなゲームです。
ただ それだけなら、どこにでもある
ごく普通のゲームでしかありません。
このスプラッターハウスは、敵を倒した時のグラフィック
つまり、敵の死に様の演出が
それまでのゲームと比べると凝ってましたね。
続きを読む
◆ハード PCエンジン ◆ソフト Hu CARD
◆ジャンル アクション
ゲームタイトルにある「スプラッター」から
何となく情景が思い浮かぶのではないかと思いますが
キモイ敵キャラに、画面いっぱいに広がる
不気味なグラフィックがセールスポイントのアクションゲームです。
まるで 映画「13日の金曜日」を思い起こさせる
仮面を着けた主人公の「リック」が パンチやキック、それと
角材などの凶器を振り回して、ゾンビをはじめとする
モンスターを倒していくオーソドックスなゲームです。
ただ それだけなら、どこにでもある
ごく普通のゲームでしかありません。
このスプラッターハウスは、敵を倒した時のグラフィック
つまり、敵の死に様の演出が
それまでのゲームと比べると凝ってましたね。
続きを読む