- 蒼の英雄 BIRDS of STEEL (PS3)
- ウルトラマンパワード 怪獣撃滅作戦(PD)
- ヴァンパイア ハンター(SS)
- 一撃殺虫!! ホイホイさん(PS2)
- エイティーン・ホイーラー(DC)
- ウェーブレース ブルーストーム(GC)
- ヴァルキリープロファイル(PS)
- F-1 ライブインフォメーション(SS)
- エクサレギウス(PS)
- UNO DX(SS)
- ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲(FC DISK)
- アレスタ(MKIII)
- アイラブドナルドダック グルジア王の秘宝(MD)
- オーバードライビンDX(PS)
- おやじハンター マージャン(3DO)
- アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス(PS3)
- オトッキー(FC DISK)
- オーバキューン(PS)
- アステロイド(PS)
- Wii Music(Wii)
- ICO(PS2)
- アラジン(MD)
- エアレース チャンピオンシップ(PS)
- アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団(PS3)
- ウインターヒート(SS)
- アークス・オデッセイ(MD)
- F355チャレンジ(DC)
- あんみつ姫(MKIII)
- エル・ヴィエント(MD)
- 俺の屍を越えてゆけ(PS)
- アリシア ドラグーン(MD)
- エターナルダークネス 招かれた13人(GC)
- アルカノイド(FC)
- ウィークネスヒーロー トラウマンDC(DC)
- 阿修羅(MKIII)
- エターナルアルカディア レジェンド(GC)
- エイリアンクラッシュ(PCE)
- あつまれ!! メイド イン ワリオ(GC)
- おそ松くん はちゃめちゃ劇場(MD)
- アルバム倶楽部 胸キュン セントポーリア女学院(SS)
- エアロダンシング(DC)
- エグザイル 時の狭間へ(PCE CD)
- 弟切草(SFC)
- 王様げーむ(SS)
- ヴォルフィード(PCE)
- エンデューロレーサー(MKIII)
- オペレーションウルフ(PCE)
- おまかせ!退魔業(SS)
- アルゴスの十字剣(MKIII)
- エレメンタルマスター(MD)
- アイ ラブ ミッキーマウス ふしぎのお城 大冒険(MD)
- アイドル雀士スーチーパイ スペシャル(SS)
- アテナ(FC)
- エイリアンストーム(MD)
- エネミー・ゼロ(SS)
- 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻(PCE CD)
- エコー・ザ・ドルフィン(MD)
- エースコンバット(PS)
- ヴァリス II (PCE CD)
- エリア88(SFC)
ゲーム機別 記事 リンク
ファミコン、セガ マークIII PCエンジン、メガドライブスーパーファミコン、ネオジオ プレイステーション、セガ サターン ドリームキャスト、ゲームキューブ プレイステーション2、Wii、その他 ゲーム機、周辺機器、分解の記事はこちら |
面白ゲーム変遷史 名作からクソゲーまで
>
タイムマシン搭乗 ア行
タイムマシン搭乗 ア行 の記事一覧
蒼の英雄 BIRDS of STEEL (PS3)
◆2012年度作品 ◆発売元 コナミデジタルエンタテインメント
◆対応ハード プレイステーション3、Xbox360
◆ジャンル フライトシミュレーター ◆CERO B
主に第2次世界大戦で活躍した各国を代表する軍用機を操縦して
様々なミッションに挑戦していく
フライト系のシミュレーター&シューティングゲーム。
海外で開発された、いわゆる洋ゲーを日本語化。
戦闘機を操縦して機銃掃射したり
攻撃機で爆弾を投下するなど
航空機の操縦をイヤというほど存分に楽しめる一品。
アーケード、リアル、シミュレーターの
3つの難易度が用意されており
アーケードを選ぶと
誰でも簡単に空を飛べるフライトシューティングゲームに。
シミュレーターを選べば
初心者は裸足で逃げ出す本格派のフライトシミュレーターへ。
リアルは、その中間といった具合に
機体の挙動の違いでも難易度が変わるんですよ。
もしも本作がガチガチのシミュレーターのみだったら
ごく一部のマニアしか手を出さないし、出せないでしょうけど
フライトシューティングゲームとして遊べる
難易度、アーケードの存在は非常に大きく
ヘタレな管理人には実に嬉しいところであります。
ということで今回は
一般受けし難いニッチなジャンルのゲームを取り上げたいと思います。
続きを読む
◆対応ハード プレイステーション3、Xbox360
◆ジャンル フライトシミュレーター ◆CERO B
主に第2次世界大戦で活躍した各国を代表する軍用機を操縦して
様々なミッションに挑戦していく
フライト系のシミュレーター&シューティングゲーム。
海外で開発された、いわゆる洋ゲーを日本語化。
戦闘機を操縦して機銃掃射したり
攻撃機で爆弾を投下するなど
航空機の操縦をイヤというほど存分に楽しめる一品。
アーケード、リアル、シミュレーターの
3つの難易度が用意されており
アーケードを選ぶと
誰でも簡単に空を飛べるフライトシューティングゲームに。
シミュレーターを選べば
初心者は裸足で逃げ出す本格派のフライトシミュレーターへ。
リアルは、その中間といった具合に
機体の挙動の違いでも難易度が変わるんですよ。
もしも本作がガチガチのシミュレーターのみだったら
ごく一部のマニアしか手を出さないし、出せないでしょうけど
フライトシューティングゲームとして遊べる
難易度、アーケードの存在は非常に大きく
ヘタレな管理人には実に嬉しいところであります。
ということで今回は
一般受けし難いニッチなジャンルのゲームを取り上げたいと思います。
続きを読む
ウルトラマンパワード 怪獣撃滅作戦(PD)
◆1994年度作品 ◆発売元 バンダイ
◆対応ハード プレイディア ◆ジャンル アドベンチャー
マイナーなゲームをご紹介する新春特別企画
・・・・・みたいな感じで前回に引き続き
マルチメディア路線を掲げて市場に投入したものの
見事に爆死して散った「 プレイディア 」のゲームを取り上げます。
ネットでチョイと調べた情報によりますと
円谷プロダクションがアメリカで制作したもので
アメリカを舞台に初代ウルトラマンでお馴染みの怪獣が
リニューアルされて再登場。
もちろん配役も外人さんになっております。
見覚えがあるのは、ケイン・コスギさんだけでした。
そんな元ネタの動画を流用して制作されたのが
プレイディア版 ウルトラマンパワードであります。
動画再生だけが取り得のマシンですから
大まかなゲームシステムは
だいたいの見当はついてらっしゃるかもしれませんが・・・。
それでは、ファイトいっぱぁ〜つ ウルトラマンで行きますよ。
続きを読む
◆対応ハード プレイディア ◆ジャンル アドベンチャー
マイナーなゲームをご紹介する新春特別企画
・・・・・みたいな感じで前回に引き続き
マルチメディア路線を掲げて市場に投入したものの
見事に爆死して散った「 プレイディア 」のゲームを取り上げます。
ネットでチョイと調べた情報によりますと
円谷プロダクションがアメリカで制作したもので
アメリカを舞台に初代ウルトラマンでお馴染みの怪獣が
リニューアルされて再登場。
もちろん配役も外人さんになっております。
見覚えがあるのは、ケイン・コスギさんだけでした。
そんな元ネタの動画を流用して制作されたのが
プレイディア版 ウルトラマンパワードであります。
動画再生だけが取り得のマシンですから
大まかなゲームシステムは
だいたいの見当はついてらっしゃるかもしれませんが・・・。
それでは、ファイトいっぱぁ〜つ ウルトラマンで行きますよ。
続きを読む
ヴァンパイア ハンター(SS)
◆1996年度作品 ◆発売元 カプコン
◆ハード セガサターン ◆ジャンル 対戦格闘
闇にうごめく魔物たちが雌雄を決する対戦格闘ゲーム。
ストリートファイターIIの大ヒットにより
対戦格闘ゲームがブームとして認知されていた90年代。
吸血鬼やサキュバス、狼男に雪男、半漁人などなど
登場するキャラクターを伝説で語り継がれてきた魔物にして
制作された対戦格闘ゲームシリーズの中の一品であります。
ゲームセンターで稼動していた業務用を移植した
アーケードモードと
人間同士の2人対戦を楽しめる
VSモードの2つのゲームモードを搭載。
6つのボタンに 弱、中、強のパンチとキックを割り当て
コマンド入力により必殺技を出せる、と言った具合に
ストII譲りの基本的なシステムを踏襲した対戦格闘ゲームになっております。
続きを読む
◆ハード セガサターン ◆ジャンル 対戦格闘
闇にうごめく魔物たちが雌雄を決する対戦格闘ゲーム。
ストリートファイターIIの大ヒットにより
対戦格闘ゲームがブームとして認知されていた90年代。
吸血鬼やサキュバス、狼男に雪男、半漁人などなど
登場するキャラクターを伝説で語り継がれてきた魔物にして
制作された対戦格闘ゲームシリーズの中の一品であります。
ゲームセンターで稼動していた業務用を移植した
アーケードモードと
人間同士の2人対戦を楽しめる
VSモードの2つのゲームモードを搭載。
6つのボタンに 弱、中、強のパンチとキックを割り当て
コマンド入力により必殺技を出せる、と言った具合に
ストII譲りの基本的なシステムを踏襲した対戦格闘ゲームになっております。
続きを読む
一撃殺虫!! ホイホイさん(PS2)
◆2003年度作品 ◆発売元 コナミ
◆ハード プレイステーション2 ◆ジャンル アクション
害虫駆除ロボットを操作して
ありとあらゆる害虫を退治するアクションゲーム。
20XX年、害虫たちは全ての駆除剤を克服していた。
彼らの繁殖を妨げる物はもはや何も無く
彼らは人類にとって大災厄となった。
だが、その事態を重くみた日本企業マーズ製薬が
従来の駆除剤に変わる
超小型害虫駆除ロボットの開発に成功。
身長11.5センチのメイドロボット
一撃殺虫!! ホイホイさん
税抜き29800円を発売した。
※ お近くの薬局、薬店でお買い求めください。
このような事情により
自宅の害虫駆除用に行きつけの薬局で購入。
早々にホイホイさんを起動して
害虫駆除を開始する主人公なのでありました。
・・・ということで今回は
原作のコミックをゲーム化した
いわゆるキャラゲーを取り上げたいと思います。
続きを読む
◆ハード プレイステーション2 ◆ジャンル アクション
害虫駆除ロボットを操作して
ありとあらゆる害虫を退治するアクションゲーム。
20XX年、害虫たちは全ての駆除剤を克服していた。
彼らの繁殖を妨げる物はもはや何も無く
彼らは人類にとって大災厄となった。
だが、その事態を重くみた日本企業マーズ製薬が
従来の駆除剤に変わる
超小型害虫駆除ロボットの開発に成功。
身長11.5センチのメイドロボット
一撃殺虫!! ホイホイさん
税抜き29800円を発売した。
※ お近くの薬局、薬店でお買い求めください。
このような事情により
自宅の害虫駆除用に行きつけの薬局で購入。
早々にホイホイさんを起動して
害虫駆除を開始する主人公なのでありました。
・・・ということで今回は
原作のコミックをゲーム化した
いわゆるキャラゲーを取り上げたいと思います。
続きを読む
エイティーン・ホイーラー(DC)
◆2000年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル レース
トレーラーで貨物を運搬してアメリカ大陸横断。
巨体を武器に公道を突っ走るレースゲーム。
ちなみに、トレーラーとは
運転席がある牽引車のトラックヘッド(トラクター)と
貨物を載せる荷台車のトレーラーを連結するタイプの大型貨物自動車。
車輪の数がトラックヘッドとトレーラーを合計すると18輪であることから
エイティーン・ホイーラーの別名でも呼ばれているようであります。
・・・ということで今回は
一般的なトラックよりも全長が長いトレーラーを運転する
アメリカンなレースゲームをご紹介しましょう。
※ PS2版も発売されております。
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル レース
トレーラーで貨物を運搬してアメリカ大陸横断。
巨体を武器に公道を突っ走るレースゲーム。
ちなみに、トレーラーとは
運転席がある牽引車のトラックヘッド(トラクター)と
貨物を載せる荷台車のトレーラーを連結するタイプの大型貨物自動車。
車輪の数がトラックヘッドとトレーラーを合計すると18輪であることから
エイティーン・ホイーラーの別名でも呼ばれているようであります。
・・・ということで今回は
一般的なトラックよりも全長が長いトレーラーを運転する
アメリカンなレースゲームをご紹介しましょう。
※ PS2版も発売されております。
続きを読む
ウェーブレース ブルーストーム(GC)
◆2001年度作品 ◆発売元 任天堂
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル レース
ライバルなんかに遅れを取るな!!
水上バイクでスピード&アクロバティックな演技を競うレースゲーム。
NINTENDO64のウェーブレースの続編で
ゲームキューブのローンチタイトルとして本体と同時発売された一品。
海や湖のコースを疾走する水上バイクならではの
一種独特の操作感が目新しく感じられたゲームです。
能力の異なる8人のキャラクターの中から1人選んで
レースを転戦するチャンピオンシップモードを筆頭に
コンマ1秒の速さを追及するタイムアタック
スタントを決めて高得点を狙うスコアアタック
2〜4人で競い合う対戦プレイ
1人で気ままに走れるフリーラン
基本操作やスタントを学んで練習できるトレーニング
といった具合に多彩なゲームモードを搭載。
水上のモータースポーツなので今の季節にジャストフィット。
ライバル相手に火花を散らすもよし、1人で記録に挑戦するもよし
暑い夏をビール片手にレースゲームで熱い夏に・・・もとい
片手じゃコントローラを操作できないので
とりあえずビールは腹の中に仕舞い込んでレッツプレイであります。
続きを読む
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル レース
ライバルなんかに遅れを取るな!!
水上バイクでスピード&アクロバティックな演技を競うレースゲーム。
NINTENDO64のウェーブレースの続編で
ゲームキューブのローンチタイトルとして本体と同時発売された一品。
海や湖のコースを疾走する水上バイクならではの
一種独特の操作感が目新しく感じられたゲームです。
能力の異なる8人のキャラクターの中から1人選んで
レースを転戦するチャンピオンシップモードを筆頭に
コンマ1秒の速さを追及するタイムアタック
スタントを決めて高得点を狙うスコアアタック
2〜4人で競い合う対戦プレイ
1人で気ままに走れるフリーラン
基本操作やスタントを学んで練習できるトレーニング
といった具合に多彩なゲームモードを搭載。
水上のモータースポーツなので今の季節にジャストフィット。
ライバル相手に火花を散らすもよし、1人で記録に挑戦するもよし
暑い夏をビール片手にレースゲームで熱い夏に・・・もとい
片手じゃコントローラを操作できないので
とりあえずビールは腹の中に仕舞い込んでレッツプレイであります。
続きを読む
ヴァルキリープロファイル(PS)
◆1999年度作品 ◆発売元 エニックス
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル ロールプレイング
北欧神話をベースにした世界観と
アクション性の高さが持ち味のロールプレイングゲーム。
ラグナロクが近いと知った主神オーディンの命を受け
運命を司るの3女神の1人レナス・ヴァルキュリアは
死者の魂を選定し仲間に加え鍛え上げ神界へ送り込む任務を全うすべく
下界ミッドガルドに降り立つ。
最大4人のパーティを組み
スーファミ時代のRPGを彷彿とさせる
サイドビューの2D画面で構成されたダンジョンに突撃。
ヴァルキリーとエインフェリア(戦死した勇者の魂)たちの冒険の始まりであります。
本作は8つのチャプター(章)からなり
1つのチャプターは28のピリオドで区切られています。
町やダンジョンに移動するなどの行動でピリオドを消費。
チャプター終了時に神界にて評価が下されます。
ゲームの流れとしては
人間の住む世界ミッドガルドで仲間を探し
レベルアップとお宝さがしでダンジョン探索。
鍛えてレベルを上げ神々の要望通りの人材を育成して神界に転送。
これらの繰り返しになります。
う〜む、これは人材派遣業務でありますなぁ。
・・・ということで、今回のネタは
当ブログでは珍客のロールプレイングゲームです。
積みゲー消化作戦の一環としてプレイした
ヴァルキリープロファイルを取り上げたいと思います。
続きを読む
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル ロールプレイング
北欧神話をベースにした世界観と
アクション性の高さが持ち味のロールプレイングゲーム。
ラグナロクが近いと知った主神オーディンの命を受け
運命を司るの3女神の1人レナス・ヴァルキュリアは
死者の魂を選定し仲間に加え鍛え上げ神界へ送り込む任務を全うすべく
下界ミッドガルドに降り立つ。
最大4人のパーティを組み
スーファミ時代のRPGを彷彿とさせる
サイドビューの2D画面で構成されたダンジョンに突撃。
ヴァルキリーとエインフェリア(戦死した勇者の魂)たちの冒険の始まりであります。
本作は8つのチャプター(章)からなり
1つのチャプターは28のピリオドで区切られています。
町やダンジョンに移動するなどの行動でピリオドを消費。
チャプター終了時に神界にて評価が下されます。
ゲームの流れとしては
人間の住む世界ミッドガルドで仲間を探し
レベルアップとお宝さがしでダンジョン探索。
鍛えてレベルを上げ神々の要望通りの人材を育成して神界に転送。
これらの繰り返しになります。
う〜む、これは人材派遣業務でありますなぁ。
・・・ということで、今回のネタは
当ブログでは珍客のロールプレイングゲームです。
積みゲー消化作戦の一環としてプレイした
ヴァルキリープロファイルを取り上げたいと思います。
続きを読む
F-1 ライブインフォメーション(SS)
◆1995年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード セガサターン ◆ジャンル レース
モータースポーツの頂点として名高いF-1を
実況付きでゲーム化したレースゲーム。
※ ハンドル型のレーシングコントローラ対応。
F-1のレースを実況中継している様を
そっくりに再現させようと尽力した一品です。
当時のF-1の中継放送を担当していた
アナウンサーら3人を起用しているので
音声だけなら本物の実況中継さながらの臨場感があります。
そうなんです、ゲームで実況!!
他に実況付きのゲームと言えば
真っ先にプロ野球、そしてサッカーが思い浮かびます。
やはりスポーツと実況は相性が良いようです。
変り種ではシューティングゲームにもありまして
「 実況おしゃべりパロディウス 」は
ゲームを実況することに意義があるんですかね〜?・・・などと
ついつい小難しく考えてしまいそう。
やれやれ、話がそれたので元に戻しましょうか。
続きを読む
◆ハード セガサターン ◆ジャンル レース
モータースポーツの頂点として名高いF-1を
実況付きでゲーム化したレースゲーム。
※ ハンドル型のレーシングコントローラ対応。
F-1のレースを実況中継している様を
そっくりに再現させようと尽力した一品です。
当時のF-1の中継放送を担当していた
アナウンサーら3人を起用しているので
音声だけなら本物の実況中継さながらの臨場感があります。
そうなんです、ゲームで実況!!
他に実況付きのゲームと言えば
真っ先にプロ野球、そしてサッカーが思い浮かびます。
やはりスポーツと実況は相性が良いようです。
変り種ではシューティングゲームにもありまして
「 実況おしゃべりパロディウス 」は
ゲームを実況することに意義があるんですかね〜?・・・などと
ついつい小難しく考えてしまいそう。
やれやれ、話がそれたので元に戻しましょうか。
続きを読む
エクサレギウス(PS)
◆1998年度作品 ◆発売元 イマジニア
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル シミュレーション
宇宙戦艦同士の艦隊戦で雌雄を決するウォーシミュレーションゲーム。
ジンと仲間たちはオックスビル家の財宝を狙うトレジャーハンター。
偶然 通りかかった宙域で襲撃されている船を救助した事が発端となり
宝探しだけのはずが、やがて壮大な事件に巻き込まれていくのだった。
ウォーシミュレーションでの戦闘の合間に
上記のストーリーを絡めてドラマチックにゲームは進行。
工画堂スタジオが提唱する
シナリオシミュレーションの流れを汲んだ一品です。
※ 製作は工画堂スタジオ。
シナリオシミュレーションの代表格、シュヴァルツシルトシリーズと
直接のつながりはなくスピンオフ的な位置づけであろうと思われます。
どちらにせよ、艦隊を指揮して戦うことに変わりはないので
ゲームでスペースオペラを楽しみたい人は食指が動くかもしれませんね〜。
続きを読む
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル シミュレーション
宇宙戦艦同士の艦隊戦で雌雄を決するウォーシミュレーションゲーム。
ジンと仲間たちはオックスビル家の財宝を狙うトレジャーハンター。
偶然 通りかかった宙域で襲撃されている船を救助した事が発端となり
宝探しだけのはずが、やがて壮大な事件に巻き込まれていくのだった。
ウォーシミュレーションでの戦闘の合間に
上記のストーリーを絡めてドラマチックにゲームは進行。
工画堂スタジオが提唱する
シナリオシミュレーションの流れを汲んだ一品です。
※ 製作は工画堂スタジオ。
シナリオシミュレーションの代表格、シュヴァルツシルトシリーズと
直接のつながりはなくスピンオフ的な位置づけであろうと思われます。
どちらにせよ、艦隊を指揮して戦うことに変わりはないので
ゲームでスペースオペラを楽しみたい人は食指が動くかもしれませんね〜。
続きを読む
UNO DX(SS)
◆1998年度作品 ◆発売元 メディアクエスト
◆ハード セガサターン ◆ジャンル テーブル
比較的歴史の新しいカードゲーム UNO(ウノ)をゲーム化。
個性豊かなCOMキャラ相手に運と実力で勝負を挑もう。
テーブルゲームと言えば、将棋、麻雀、トランプなどなど。
テーブルを囲んでプレイすることから そう呼ばれているわけですが
古くから親しまれてきたジャンルであり
ファミコンをはじめとして数々のゲーム機でも登場しました。
その中でもトランプに代表されるカードを使ったゲームの一つ
UNOを題材として製作されたのが
タイトルがそのものズバリ!! 「 UNO DX 」なのであります。
ウノ デラックス・・・・・どこがデラックスなのでしょう?
いや、それよりも このゲームソフトで
UNOを知った管理人にとっては初めての体験だったのですよ。
そんな訳で、今回のネタはコレに決まりです。
続きを読む
◆ハード セガサターン ◆ジャンル テーブル
比較的歴史の新しいカードゲーム UNO(ウノ)をゲーム化。
個性豊かなCOMキャラ相手に運と実力で勝負を挑もう。
テーブルゲームと言えば、将棋、麻雀、トランプなどなど。
テーブルを囲んでプレイすることから そう呼ばれているわけですが
古くから親しまれてきたジャンルであり
ファミコンをはじめとして数々のゲーム機でも登場しました。
その中でもトランプに代表されるカードを使ったゲームの一つ
UNOを題材として製作されたのが
タイトルがそのものズバリ!! 「 UNO DX 」なのであります。
ウノ デラックス・・・・・どこがデラックスなのでしょう?
いや、それよりも このゲームソフトで
UNOを知った管理人にとっては初めての体験だったのですよ。
そんな訳で、今回のネタはコレに決まりです。
続きを読む
ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲(FC DISK)
◆1987年度作品 ◆発売元 バンダイ
◆ハード ファミコン ◆ソフト ディスク
◆ジャンル アクションシューティング
キャラクター物のゲームが得意なバンダイの真骨頂!!
初代ウルトラマンが活躍するアクション&シューティングゲーム。
もはや説明の必要もないくらいの知名度を誇る特撮ヒーロー物の走りであり
ウルトラ戦士が初お目見えした初代ウルトラマン。
科学特捜隊のハヤタ隊員が変身するシーンが
今でも脳裏に焼きついている人もいらっしゃるんじゃないですか?
そんなウルトラマン人気にちゃっかり便乗するのは商売人の鉄則。
例によって特撮やアニメのゲームを作らせたら日本一のメーカー
バンダイの手により送り出されたファミコン初のウルトラマンゲームであります。
ゲームの完成度も日本一なら良かったんですけどね〜。
・・・などと、軽〜く毒を吐いてスッキリしたところで
本日のネタ、ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲のご紹介といきましょう。
続きを読む
◆ハード ファミコン ◆ソフト ディスク
◆ジャンル アクションシューティング
キャラクター物のゲームが得意なバンダイの真骨頂!!
初代ウルトラマンが活躍するアクション&シューティングゲーム。
もはや説明の必要もないくらいの知名度を誇る特撮ヒーロー物の走りであり
ウルトラ戦士が初お目見えした初代ウルトラマン。
科学特捜隊のハヤタ隊員が変身するシーンが
今でも脳裏に焼きついている人もいらっしゃるんじゃないですか?
そんなウルトラマン人気にちゃっかり便乗するのは商売人の鉄則。
例によって特撮やアニメのゲームを作らせたら日本一のメーカー
バンダイの手により送り出されたファミコン初のウルトラマンゲームであります。
ゲームの完成度も日本一なら良かったんですけどね〜。
・・・などと、軽〜く毒を吐いてスッキリしたところで
本日のネタ、ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲のご紹介といきましょう。
続きを読む
アレスタ(MKIII)
◆1988年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード セガマークIII ◆ジャンル シューティング
当時のセガマークIIIのゲームの中で
かなり熱い戦いを楽しめたシューティングゲーム。
後に「 ぷよぷよ 」のヒットで一世を風靡した
今は亡きコンパイル開発の縦スクロールシューティングゲームです。
いくつかのゲーム機で「 アレスタ 」の名を冠した
ゲームソフトが発売されシリーズ化。
そのアレスタの始祖が本作であります。
アイテム取得による典型的なパワーアップ型シューティングゲームという
もはや主流と呼べる仕様で登場した初代アレスタは
慢性的にゲームソフトの供給が不足気味だったセガマークIIIにおいて
十分すぎるほど魅力的に見えるゲームだったことでしょう。
と、言うことで今回は
アレスタを長きに渡る封印から解き放ってみましたぞ。
続きを読む
◆ハード セガマークIII ◆ジャンル シューティング
当時のセガマークIIIのゲームの中で
かなり熱い戦いを楽しめたシューティングゲーム。
後に「 ぷよぷよ 」のヒットで一世を風靡した
今は亡きコンパイル開発の縦スクロールシューティングゲームです。
いくつかのゲーム機で「 アレスタ 」の名を冠した
ゲームソフトが発売されシリーズ化。
そのアレスタの始祖が本作であります。
アイテム取得による典型的なパワーアップ型シューティングゲームという
もはや主流と呼べる仕様で登場した初代アレスタは
慢性的にゲームソフトの供給が不足気味だったセガマークIIIにおいて
十分すぎるほど魅力的に見えるゲームだったことでしょう。
と、言うことで今回は
アレスタを長きに渡る封印から解き放ってみましたぞ。
続きを読む
アイラブドナルドダック グルジア王の秘宝(MD)
◆1991年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
ドナルドダックが世界中を飛び回ってお宝探しの大冒険。
見た目にも可愛らしいアクションゲーム。
マニアックなユーザーが多いと言われ
硬派なイメージが定着しつつあったメガドライブがご乱心?!
ディズニー物のキャラゲーで低年齢層を狙い撃ちであります。
「 アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険 」
「 ファンタジア ミッキーマウスマジック 」から続く
定価4.800円の低価格シリーズの1本です。
スポンサー(親)の財布に優しい良心的な価格で
91年当時、8.000円台が相場だったスーパーファミコンに対抗。
新規ユーザー獲得に意欲を見せるセガの挑戦は、まだまだ続いていくのでした。
※ ファンタジア ミッキーマウスマジックは
到底、お子ちゃまが太刀打ちできる難易度ではなく
何考えて作ってんの・・・と思ったものでした。
続きを読む
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
ドナルドダックが世界中を飛び回ってお宝探しの大冒険。
見た目にも可愛らしいアクションゲーム。
マニアックなユーザーが多いと言われ
硬派なイメージが定着しつつあったメガドライブがご乱心?!
ディズニー物のキャラゲーで低年齢層を狙い撃ちであります。
「 アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険 」
「 ファンタジア ミッキーマウスマジック 」から続く
定価4.800円の低価格シリーズの1本です。
スポンサー(親)の財布に優しい良心的な価格で
91年当時、8.000円台が相場だったスーパーファミコンに対抗。
新規ユーザー獲得に意欲を見せるセガの挑戦は、まだまだ続いていくのでした。
※ ファンタジア ミッキーマウスマジックは
到底、お子ちゃまが太刀打ちできる難易度ではなく
何考えて作ってんの・・・と思ったものでした。
続きを読む
オーバードライビンDX(PS)
◆1996年度作品 ◆発売元 エレクトロニック・アーツ・ビクター
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル レース
憧れのスーパーカー(死語)を運転して速さを競う
海外発のドライブシミュレーションゲーム。
※ ナムコのネジコン対応。
海外では「 ニード・フォー・スピード 」のタイトルで発売されていた
いわゆる洋ゲーであり、シリーズ化されプレイステーションでも登場。
※ 洋ゲーらしく決定ボタンは ×ボタンだったりします。
プレイヤーが使える車は8台で
実在するスポーツカーでレースできるのがセールスポイント。
ランボルギーニ ディアブロVT
ポルシェ 911カレラ
コルベット ZR−1
フェラーリ 512TR
ダッジ バイパーRT/10
アキュラ NSX
マツダ RX−7
トヨタ スープラターボ
日本車が3台エントリーされているのはチョッピリうれしいかも?
さらに、実車の走行シーンのムービーが収録されており
ゲームのデータロード中には静止画で
スーパーカーの美しくも力強いフォルムを堪能できます。
古谷徹氏のナレーションで解説が聞けるという
車好きの気を引くオマケまで付加されているのであります。
続きを読む
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル レース
憧れのスーパーカー(死語)を運転して速さを競う
海外発のドライブシミュレーションゲーム。
※ ナムコのネジコン対応。
海外では「 ニード・フォー・スピード 」のタイトルで発売されていた
いわゆる洋ゲーであり、シリーズ化されプレイステーションでも登場。
※ 洋ゲーらしく決定ボタンは ×ボタンだったりします。
プレイヤーが使える車は8台で
実在するスポーツカーでレースできるのがセールスポイント。
ランボルギーニ ディアブロVT
ポルシェ 911カレラ
コルベット ZR−1
フェラーリ 512TR
ダッジ バイパーRT/10
アキュラ NSX
マツダ RX−7
トヨタ スープラターボ
日本車が3台エントリーされているのはチョッピリうれしいかも?
さらに、実車の走行シーンのムービーが収録されており
ゲームのデータロード中には静止画で
スーパーカーの美しくも力強いフォルムを堪能できます。
古谷徹氏のナレーションで解説が聞けるという
車好きの気を引くオマケまで付加されているのであります。
続きを読む
おやじハンター マージャン(3DO)
◆1995年度作品 ◆発売元 ワープ
◆ハード 3DO ◆ジャンル テーブル
あけまして おめでとうございま〜す。
それでは、新年の挨拶もそこそこに
2012年度、一発目にご紹介するゲームがコチラ。
正義のヒーロー「 おやじハンター 」となって
変態おやじの魔の手から美少女を救うマージャン(麻雀)ゲーム。
コワモテの社長、飯野賢治氏率いるワープが
板野サーカスと呼ばれる
アクロバティックな演出で名を馳せた板野一郎氏を
アニメーションディレクター迎えて完成させた
抱腹絶倒の変態おやじ撃退マージャンゲームであります。
おやじハンター VS 変態おやじの戦いは
どういうわけかマージャンで決着をつけることになっており
対決の前後に、美少女が襲われた状況 → 変態おやじの結末という流れで
アニメーション(動画)が再生されてストーリーが進行。
アニメーションは圧縮している関係でノイズが目立ち粗く見えるけど
オープニングの主題歌といい、製作にはかなり力が入ってますね〜。
それでは、ゲームの内容を順を追ってご説明いたしましょうか。
続きを読む
◆ハード 3DO ◆ジャンル テーブル
あけまして おめでとうございま〜す。
それでは、新年の挨拶もそこそこに
2012年度、一発目にご紹介するゲームがコチラ。
正義のヒーロー「 おやじハンター 」となって
変態おやじの魔の手から美少女を救うマージャン(麻雀)ゲーム。
コワモテの社長、飯野賢治氏率いるワープが
板野サーカスと呼ばれる
アクロバティックな演出で名を馳せた板野一郎氏を
アニメーションディレクター迎えて完成させた
抱腹絶倒の変態おやじ撃退マージャンゲームであります。
おやじハンター VS 変態おやじの戦いは
どういうわけかマージャンで決着をつけることになっており
対決の前後に、美少女が襲われた状況 → 変態おやじの結末という流れで
アニメーション(動画)が再生されてストーリーが進行。
アニメーションは圧縮している関係でノイズが目立ち粗く見えるけど
オープニングの主題歌といい、製作にはかなり力が入ってますね〜。
それでは、ゲームの内容を順を追ってご説明いたしましょうか。
続きを読む
アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス(PS3)
◆2011年度作品 ◆発売元 ソニー・コンピュータエンタテインメント
◆対応ハード プレイステーション3 ◆ジャンル アクションアドベンチャー
◆CERO D
古代の謎を解読しつつ敵対する組織と多勢に無勢の戦い。
映画も真っ青の冒険活劇浪漫がプレイする者を虜にする
アクションアドベンチャーゲーム。
エル・ドラドの秘宝、黄金刀と消えた船団に続くシリーズ第3弾。
ボヤキ癖のある主人公「 ネイト(ネイサン・ドレイク)」と
ダンディなスケベジジイ「 サリー(ビクター・サリバン)」の
名コンビの活躍が冴え渡る待望の新作であります。
今回の冒険は、フランシス・ドレイク卿の足跡を辿りながら
幻の古代都市を捜し求めるというもの。
ネイトやサリーにとって20年前から因縁のある
イギリスの秘密組織を敵に回して各地を飛び回りますぞ。
続きを読む
◆対応ハード プレイステーション3 ◆ジャンル アクションアドベンチャー
◆CERO D
古代の謎を解読しつつ敵対する組織と多勢に無勢の戦い。
映画も真っ青の冒険活劇浪漫がプレイする者を虜にする
アクションアドベンチャーゲーム。
エル・ドラドの秘宝、黄金刀と消えた船団に続くシリーズ第3弾。
ボヤキ癖のある主人公「 ネイト(ネイサン・ドレイク)」と
ダンディなスケベジジイ「 サリー(ビクター・サリバン)」の
名コンビの活躍が冴え渡る待望の新作であります。
今回の冒険は、フランシス・ドレイク卿の足跡を辿りながら
幻の古代都市を捜し求めるというもの。
ネイトやサリーにとって20年前から因縁のある
イギリスの秘密組織を敵に回して各地を飛び回りますぞ。
続きを読む
オトッキー(FC DISK)
◆1987年度作品 ◆発売元 アスキー
◆ハード ファミコン ◆ソフト ディスク
◆ジャンル シューティング
おたまじゃくしのような自機を操り
ミュージックボールを撃って音符を集めるシューティングゲーム。
音楽を題材にした変り種の横スクロールシューティングです。
ライフ制で敵の攻撃に耐えられるのは6回まで。
ヨーヨーのような軌道で撃つと戻ってくるボールを使い
敵を攻撃して倒したり音符を攻撃してアイテムを取っていきます。
このように、ボールを撃ちまくる音楽系ゲームが
本日ご紹介するネタでございますよ〜。
続きを読む
◆ハード ファミコン ◆ソフト ディスク
◆ジャンル シューティング
おたまじゃくしのような自機を操り
ミュージックボールを撃って音符を集めるシューティングゲーム。
音楽を題材にした変り種の横スクロールシューティングです。
ライフ制で敵の攻撃に耐えられるのは6回まで。
ヨーヨーのような軌道で撃つと戻ってくるボールを使い
敵を攻撃して倒したり音符を攻撃してアイテムを取っていきます。
このように、ボールを撃ちまくる音楽系ゲームが
本日ご紹介するネタでございますよ〜。
続きを読む
オーバキューン(PS)
◆2000年度作品 ◆発売元 ナムコ
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル シューティング
ガンコン片手にオバケ退治!!
数々のミニゲームで射撃の腕を競うガンシューティングゲーム。
館に巣食う魔女に魔法をかけられ
ネコの姿に変えられた2人の主人公が水鉄砲を武器に館に突撃。
ホラー風の設定ながらコミカルタッチで見た目もカワイイ敵を相手に
撃って撃って撃ちまくるのであります。
※ 使用上の注意。
銃型コントローラ「 ガンコン 」は
残念なことに液晶テレビやプラズマテレビでは使えません。
ブラウン管テレビをお持ちでない場合
通常のコントローラでのプレイになります。
・・・というわけで今回は
国策でデジタル化されたテレビとは相性の悪い
レトロなガンシューティングゲームをご紹介しましょう。
続きを読む
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル シューティング
ガンコン片手にオバケ退治!!
数々のミニゲームで射撃の腕を競うガンシューティングゲーム。
館に巣食う魔女に魔法をかけられ
ネコの姿に変えられた2人の主人公が水鉄砲を武器に館に突撃。
ホラー風の設定ながらコミカルタッチで見た目もカワイイ敵を相手に
撃って撃って撃ちまくるのであります。
※ 使用上の注意。
銃型コントローラ「 ガンコン 」は
残念なことに液晶テレビやプラズマテレビでは使えません。
ブラウン管テレビをお持ちでない場合
通常のコントローラでのプレイになります。
・・・というわけで今回は
国策でデジタル化されたテレビとは相性の悪い
レトロなガンシューティングゲームをご紹介しましょう。
続きを読む
アステロイド(PS)
◆1999年度作品 ◆発売元 サクセス
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル シューティング
往年のアーケードゲームを大幅にリニューアルして新装開店。
どこかしら懐かしさが感じとれそうなシューティングゲーム。
※ 2人同時プレイ可能
海外で発売されていたゲームを
SuperLite1500シリーズ用に
引っ張ってきた・・・と思われる1本。
シンプルシリーズと並ぶ低価格が売りのゲームであります。
1979年に登場した元祖「 アステロイド 」は
モノクロ画面の古典的な固定画面シューティングゲームで
画面の上下左右、360度全方位から飛来する岩石や敵を
自機を旋回(左右に回転)させて迎撃。
前方(自機が向いている方向)への移動や
耐久時間に限度がありますがシールドで防御もできます。
※ 条件を満たすと元祖をプレイ可能。
本作では上記の基本的なゲームシステムはそのままに
3Dポリゴン化してグラフィックを強化され
お約束のムービーシーンも追加。
自機が3タイプから選べるようになり
13種類の特殊兵器とシールドの再充電や
1UPのアイテムが出現するなどの新要素が加えられた
ゲームに生まれ変わっております。
例えるなら
「 ギャラガ 」が「 ギャラガ'88 」へ
「 スペースインベーダー 」が「 スペースレイダース 」へ進化したのと
同じ類のアレンジが施されているということです。
まぁ、スペースレイダースは変わりすぎって感じでしたが
今回は、現代風に(とは言っても1999年)作り直された
新生アステロイドをご紹介いたしましょう。
続きを読む
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル シューティング
往年のアーケードゲームを大幅にリニューアルして新装開店。
どこかしら懐かしさが感じとれそうなシューティングゲーム。
※ 2人同時プレイ可能
海外で発売されていたゲームを
SuperLite1500シリーズ用に
引っ張ってきた・・・と思われる1本。
シンプルシリーズと並ぶ低価格が売りのゲームであります。
1979年に登場した元祖「 アステロイド 」は
モノクロ画面の古典的な固定画面シューティングゲームで
画面の上下左右、360度全方位から飛来する岩石や敵を
自機を旋回(左右に回転)させて迎撃。
前方(自機が向いている方向)への移動や
耐久時間に限度がありますがシールドで防御もできます。
※ 条件を満たすと元祖をプレイ可能。
本作では上記の基本的なゲームシステムはそのままに
3Dポリゴン化してグラフィックを強化され
お約束のムービーシーンも追加。
自機が3タイプから選べるようになり
13種類の特殊兵器とシールドの再充電や
1UPのアイテムが出現するなどの新要素が加えられた
ゲームに生まれ変わっております。
例えるなら
「 ギャラガ 」が「 ギャラガ'88 」へ
「 スペースインベーダー 」が「 スペースレイダース 」へ進化したのと
同じ類のアレンジが施されているということです。
まぁ、スペースレイダースは変わりすぎって感じでしたが
今回は、現代風に(とは言っても1999年)作り直された
新生アステロイドをご紹介いたしましょう。
続きを読む
Wii Music(Wii)
◆2008年度作品 ◆発売元 任天堂
◆対応ハード Wii ◆ジャンル 音楽
◆CERO A
簡単操作で楽器の演奏を疑似体験できる音楽ゲーム。
※ バランスWiiボード対応。
4人同時プレイ可能。
Wiiリモコンとヌンチャクを楽器に見立てて
振ったりボタンを押したりするだけで
誰でも簡単に音楽を演奏できるのがセールスポイント。
これまでの音楽を題材にしたゲームでは
リズムに合わせて指定されたボタンを
タイミングよく押すのが一般的で
ミスが続くと演奏の途中でゲームオーバー。
これが音ゲー定番の仕様でした。
しかし、「 Wii Music 」は
どんな演奏をしてもゲームオーバーにならず
プレイヤーは自分の好きなように
自由自在に音楽を奏でられるところがミソ。
それこそ十人十色
同じ楽曲でもプレイヤーの数だけ
異なった演奏が存在するってことであります。
と言うことで今回は
好き勝手に演奏できるゲーム?で遊んでみましょうか。
続きを読む
◆対応ハード Wii ◆ジャンル 音楽
◆CERO A
簡単操作で楽器の演奏を疑似体験できる音楽ゲーム。
※ バランスWiiボード対応。
4人同時プレイ可能。
Wiiリモコンとヌンチャクを楽器に見立てて
振ったりボタンを押したりするだけで
誰でも簡単に音楽を演奏できるのがセールスポイント。
これまでの音楽を題材にしたゲームでは
リズムに合わせて指定されたボタンを
タイミングよく押すのが一般的で
ミスが続くと演奏の途中でゲームオーバー。
これが音ゲー定番の仕様でした。
しかし、「 Wii Music 」は
どんな演奏をしてもゲームオーバーにならず
プレイヤーは自分の好きなように
自由自在に音楽を奏でられるところがミソ。
それこそ十人十色
同じ楽曲でもプレイヤーの数だけ
異なった演奏が存在するってことであります。
と言うことで今回は
好き勝手に演奏できるゲーム?で遊んでみましょうか。
続きを読む
ICO(PS2)
◆2001年度作品 ◆発売元 ソニー・コンピュータエンタテインメント
◆ハード プレイステーション2 ◆ジャンル アクションアドベンチャー
少女と共に城からの脱出を図る
静寂のアクションアドベンチャーゲーム。
角の生えた子供は霧の城に生贄として捧げる。
少年「 イコ 」は村のしきたりに従い
神官の手により城の一室にあるカプセルに入れられた。
だが、突然に大きな振動が発生しカプセルが転倒
1人部屋に放り出されてしまう。
さぁ、ここからイコの冒険が始まります。
一般のアクションアドベンチャーと同様に
棒切れなどの武器を拾って戦ったり
ジャンプで飛び越えたり、よじ登るなどのアクションと
城の中の仕掛けを解いて先に進むアドベンチャーの
両方を楽しめるゲームです。
そういった同ジャンルのゲームは同業他社からも数々発売されていて
やはり消費者の気を引くための差別化は当然の処置であります。
武器やら何やらイロイロなアイテムが使えたりとか
戦闘シーンを派手にしてみたりとか
年を追うごとに複雑化の方向に向かったりして・・・。
もちろん、本作でも他のゲームとは
チョッと違ったアプローチがなされておりますぞ。
続きを読む
◆ハード プレイステーション2 ◆ジャンル アクションアドベンチャー
少女と共に城からの脱出を図る
静寂のアクションアドベンチャーゲーム。
角の生えた子供は霧の城に生贄として捧げる。
少年「 イコ 」は村のしきたりに従い
神官の手により城の一室にあるカプセルに入れられた。
だが、突然に大きな振動が発生しカプセルが転倒
1人部屋に放り出されてしまう。
さぁ、ここからイコの冒険が始まります。
一般のアクションアドベンチャーと同様に
棒切れなどの武器を拾って戦ったり
ジャンプで飛び越えたり、よじ登るなどのアクションと
城の中の仕掛けを解いて先に進むアドベンチャーの
両方を楽しめるゲームです。
そういった同ジャンルのゲームは同業他社からも数々発売されていて
やはり消費者の気を引くための差別化は当然の処置であります。
武器やら何やらイロイロなアイテムが使えたりとか
戦闘シーンを派手にしてみたりとか
年を追うごとに複雑化の方向に向かったりして・・・。
もちろん、本作でも他のゲームとは
チョッと違ったアプローチがなされておりますぞ。
続きを読む
アラジン(MD)
◆1993年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
ディズニーの同名アニメをゲーム化したアクションゲーム。
アラビアンナイトといえば、シンドバッドにアリババ
そして忘れちゃいけない、本作の主人公アラジンであります。
陰謀渦巻くアグラバ王国
王女ジャスミンとの恋の行方はいかに・・・。
と、まぁ、ストーリー云々はさておき
今回ご紹介するのはメガドライブでも何作か発売されていた
ディズニーキャラクターを起用したゲームの一つです。
正直なところディズニーは鬼門かと思いますが
別に悪口を書くのでもなく
これで金儲けするわけでもないので無問題。
ということにして、以下本文に続きます〜。
続きを読む
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
ディズニーの同名アニメをゲーム化したアクションゲーム。
アラビアンナイトといえば、シンドバッドにアリババ
そして忘れちゃいけない、本作の主人公アラジンであります。
陰謀渦巻くアグラバ王国
王女ジャスミンとの恋の行方はいかに・・・。
と、まぁ、ストーリー云々はさておき
今回ご紹介するのはメガドライブでも何作か発売されていた
ディズニーキャラクターを起用したゲームの一つです。
正直なところディズニーは鬼門かと思いますが
別に悪口を書くのでもなく
これで金儲けするわけでもないので無問題。
ということにして、以下本文に続きます〜。
続きを読む
エアレース チャンピオンシップ(PS)
◆1999年度作品 ◆発売元 エクシング
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル レース
世界最速の戦闘機乗りは誰!?
第2次世界大戦で活躍したレシプロエンジンの戦闘機が
今、再びテレビ画面に蘇る異色のレースゲーム。
自動車のレースゲームは数々あれど
それらのゲームと同じノリで製作されたであろう
航空機を使ったレースゲームであります。
なので「 自動車から航空機に変わっただけ 」と
言えなくもないくらいカーレースのゲームと共通している部分が多く
レースゲームの亜種って感じです。
本作で使用可能な機体
ジービー・スポーツスター、ピッツスペシャルS-2B、ポリカルポフI-16
スピットファイアIV、P-38Lライトニング、P-51Dムスタング
P-40Eウォーホーク、F8Fベアキャット
零式艦上戦闘機五二型、震電、メッサーシュミットBf-109F
なお、戦闘機ではない航空機も含まれております。
と言うことで、本日ご紹介するのは
知る人ぞ知るマイナーなゲームでござりまするぞ〜。
続きを読む
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル レース
世界最速の戦闘機乗りは誰!?
第2次世界大戦で活躍したレシプロエンジンの戦闘機が
今、再びテレビ画面に蘇る異色のレースゲーム。
自動車のレースゲームは数々あれど
それらのゲームと同じノリで製作されたであろう
航空機を使ったレースゲームであります。
なので「 自動車から航空機に変わっただけ 」と
言えなくもないくらいカーレースのゲームと共通している部分が多く
レースゲームの亜種って感じです。
本作で使用可能な機体
ジービー・スポーツスター、ピッツスペシャルS-2B、ポリカルポフI-16
スピットファイアIV、P-38Lライトニング、P-51Dムスタング
P-40Eウォーホーク、F8Fベアキャット
零式艦上戦闘機五二型、震電、メッサーシュミットBf-109F
なお、戦闘機ではない航空機も含まれております。
と言うことで、本日ご紹介するのは
知る人ぞ知るマイナーなゲームでござりまするぞ〜。
続きを読む
アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団(PS3)
◆2009年度作品 ◆発売元 ソニー・コンピュータエンタテインメント
◆対応ハード プレイステーション3 ◆ジャンル アクションアドベンチャー
◆CERO C
お宝探して世界各地を飛び回るトレジャーハンターとなって
探検、謎解き、挙句の果てに銃撃戦!!
目の前のテレビ画面を介して命懸けの冒険活劇浪漫を体験できる
アクションアドベンチャーゲーム。
※ オンライン マルチプレイ対応。
使い古された言い回しですが
まさしく「 映画的表現 」の最たるもの、それがアンチャーテッド。
1作目のエル・ドラドの秘宝に続く第2作目となります。
高精細のムービーシーンを随所に折り込みつつ
実際にプレイするゲームシーンで、目的地への移動、探索、戦闘を行うのですが
この一連の流れがブツ切り感が少なくスムーズつながることにより
本当に一本の冒険活劇映画を観ているような錯覚に陥ってしまうのであります。
もちろん主人公を操作しているのはプレイヤー。
しかも、カメラアングルやその他諸々の見せ方が上手いから
感情移入しやすく、それはもうハラハラドキドキの連続。
登場人物たちの、チョッと大人の台詞回しにニヤリを笑みを浮かべながら
映画さながらのド派手な見せ場を堪能できるゲームなんですね〜。
それでは、本作についてもうチョイ説明いたしましょう。
続きを読む
◆対応ハード プレイステーション3 ◆ジャンル アクションアドベンチャー
◆CERO C
お宝探して世界各地を飛び回るトレジャーハンターとなって
探検、謎解き、挙句の果てに銃撃戦!!
目の前のテレビ画面を介して命懸けの冒険活劇浪漫を体験できる
アクションアドベンチャーゲーム。
※ オンライン マルチプレイ対応。
使い古された言い回しですが
まさしく「 映画的表現 」の最たるもの、それがアンチャーテッド。
1作目のエル・ドラドの秘宝に続く第2作目となります。
高精細のムービーシーンを随所に折り込みつつ
実際にプレイするゲームシーンで、目的地への移動、探索、戦闘を行うのですが
この一連の流れがブツ切り感が少なくスムーズつながることにより
本当に一本の冒険活劇映画を観ているような錯覚に陥ってしまうのであります。
もちろん主人公を操作しているのはプレイヤー。
しかも、カメラアングルやその他諸々の見せ方が上手いから
感情移入しやすく、それはもうハラハラドキドキの連続。
登場人物たちの、チョッと大人の台詞回しにニヤリを笑みを浮かべながら
映画さながらのド派手な見せ場を堪能できるゲームなんですね〜。
それでは、本作についてもうチョイ説明いたしましょう。
続きを読む
ウインターヒート(SS)
◆1998年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード セガサターン ◆ジャンル スポーツ
己自身の指鍛錬を兼ねて競技に挑むスポーツゲーム。
冬に行われる競技ばかり11種類を収録した連打系スポーツゲーム。
よくオリンピックの開催に合わせて発売されていた
「 なんとかオリンピック 」などのスポーツゲームと同類であります。
本作は10種の陸上競技に挑戦する「 デカスリート 」の続編にあたり
前作から多くのキャラクターが再び参戦。
手に汗握ってコントローラを連打すれば
きっと真冬のクソ寒さを忘れられる熱い戦いが
眼前で繰り広げられる・・・かな。
続きを読む
◆ハード セガサターン ◆ジャンル スポーツ
己自身の指鍛錬を兼ねて競技に挑むスポーツゲーム。
冬に行われる競技ばかり11種類を収録した連打系スポーツゲーム。
よくオリンピックの開催に合わせて発売されていた
「 なんとかオリンピック 」などのスポーツゲームと同類であります。
本作は10種の陸上競技に挑戦する「 デカスリート 」の続編にあたり
前作から多くのキャラクターが再び参戦。
手に汗握ってコントローラを連打すれば
きっと真冬のクソ寒さを忘れられる熱い戦いが
眼前で繰り広げられる・・・かな。
続きを読む
アークス・オデッセイ(MD)
◆1991年度作品 ◆発売元 ウルフチーム
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクションRPG
ダンジョンを立体的に見せることができる
斜め見下ろしのクォーター・ビュー視点が特徴的な
アクションロールプレイングゲーム。
魔物の巣窟と化したダンジョンに挑む2人の勇者ってな感じで
協力者を募れば2人同時プレイも可能。
ライフ制で敵の攻撃を受けライフがなくなるとゲームオーバーという
お馴染みのスタイルで冒険の旅が始まるのでありました。
ゲームの流れは
攻撃、防御、魔法のアクションを使い分け
ザコ敵を倒しダンジョン内を探索。
アイテムを取り、時に謎解きもしつつボスのいる場所へ突撃。
ボスを倒しレベルアップアイテムを取って次のステージへ。
というように基本的なシステムはオーソドックスな作りになっております。
続きを読む
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクションRPG
ダンジョンを立体的に見せることができる
斜め見下ろしのクォーター・ビュー視点が特徴的な
アクションロールプレイングゲーム。
魔物の巣窟と化したダンジョンに挑む2人の勇者ってな感じで
協力者を募れば2人同時プレイも可能。
ライフ制で敵の攻撃を受けライフがなくなるとゲームオーバーという
お馴染みのスタイルで冒険の旅が始まるのでありました。
ゲームの流れは
攻撃、防御、魔法のアクションを使い分け
ザコ敵を倒しダンジョン内を探索。
アイテムを取り、時に謎解きもしつつボスのいる場所へ突撃。
ボスを倒しレベルアップアイテムを取って次のステージへ。
というように基本的なシステムはオーソドックスな作りになっております。
続きを読む
F355チャレンジ(DC)
◆2000年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル レース
イタリアの跳ね馬「 フェラーリ 」のスポーツカー
F355のワンメイクレースを題材にしたレーシングシミュレータ。
※ ハンドル型のレーシングコントローラ対応。
ワンメイクレースは使用できる車種が限定されているレースのこと。
従ってプレイヤーが使える車はF355だけ、もちろんライバルカーもF355。
同一車種なので、性能も ほぼ横並びとなり
純粋にドライバーの技量が物を言うレースとなります。
そして、F355チャレンジレースという
ワンメイクレースが開催されていたのをゲーム化したのがアーケード版で
後にドリームキャストへ移植されました。
今回紹介するのは、DC版F355チャレンジの方であります。
※ あえてDC版と表記したのは大人の事情でPS2版も出てたりして・・・。
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル レース
イタリアの跳ね馬「 フェラーリ 」のスポーツカー
F355のワンメイクレースを題材にしたレーシングシミュレータ。
※ ハンドル型のレーシングコントローラ対応。
ワンメイクレースは使用できる車種が限定されているレースのこと。
従ってプレイヤーが使える車はF355だけ、もちろんライバルカーもF355。
同一車種なので、性能も ほぼ横並びとなり
純粋にドライバーの技量が物を言うレースとなります。
そして、F355チャレンジレースという
ワンメイクレースが開催されていたのをゲーム化したのがアーケード版で
後にドリームキャストへ移植されました。
今回紹介するのは、DC版F355チャレンジの方であります。
※ あえてDC版と表記したのは大人の事情でPS2版も出てたりして・・・。
続きを読む
あんみつ姫(MKIII)
◆1987年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード セガマークIII ◆ジャンル アドベンチャー&アクション
原作コミック、映画、ドラマ、アニメと
様々な形で制作され続けてきた「 あんみつ姫 」が
アドベンチャーとアクションの二本立てのゲームとなって登場。
開店したばかりのケーキ屋さんに
17:00時までに到着するのが目的のゲーム。
「 うむ、今も昔も若い娘はスイーツに目がないのぉ。」
と言うことで今回は
アドベンチャーシーンとアクションシーンを交互にプレイする
一粒で2度美味しい? あんみつ姫を紹介いたしましょう。
まずは、甘辛城でのアドベンチャーシーン。
ケーキ屋さんの地図が記されたチラシが
8分割されてメモ用紙に使われてしまった。
なんとしてもケーキを食したいあんみつ姫は
城内をくまなく探索、メモ用紙の回収に奔走する。
つまり、メモ用紙を8枚見つけて城から脱出すればクリア。
続きを読む
◆ハード セガマークIII ◆ジャンル アドベンチャー&アクション
原作コミック、映画、ドラマ、アニメと
様々な形で制作され続けてきた「 あんみつ姫 」が
アドベンチャーとアクションの二本立てのゲームとなって登場。
開店したばかりのケーキ屋さんに
17:00時までに到着するのが目的のゲーム。
「 うむ、今も昔も若い娘はスイーツに目がないのぉ。」
と言うことで今回は
アドベンチャーシーンとアクションシーンを交互にプレイする
一粒で2度美味しい? あんみつ姫を紹介いたしましょう。
まずは、甘辛城でのアドベンチャーシーン。
ケーキ屋さんの地図が記されたチラシが
8分割されてメモ用紙に使われてしまった。
なんとしてもケーキを食したいあんみつ姫は
城内をくまなく探索、メモ用紙の回収に奔走する。
つまり、メモ用紙を8枚見つけて城から脱出すればクリア。
続きを読む
エル・ヴィエント(MD)
◆1991年度作品 ◆発売元 ウルフチーム
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
1928年、禁酒法時代のアメリカ。
マフィアの首領「 アル・カポネ 」の協力を得て
邪神復活の儀式を行うべく暗躍するハスター教団に立ち向かう
一人の美少女「 アネット 」の活躍を描いたアクションゲーム。
メガドライブで何作ものゲームをリリースしている
ウルフチームが贈る「 アーネスト・エバンス 」シリーズ第1弾。
ゲームのステージ間にストーリーが語られるビジュアルシーンを挿入した
サイドビューの横スクロールアクションゲームですが
ヒロインのアネットの攻撃はブーメランと呪文の飛び道具なので
アクションシューティングに分類した方が正解だったかな。
ちなみに、アーネスト・エバンスシリーズは
2作目から、あの悪名高い?メガCDに戦いの場を移し
声優を起用した電脳紙芝居的ビジュアルシーンにグレードアップ。
せっかくなので、チョコッと紹介しておきましょう。
続きを読む
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
1928年、禁酒法時代のアメリカ。
マフィアの首領「 アル・カポネ 」の協力を得て
邪神復活の儀式を行うべく暗躍するハスター教団に立ち向かう
一人の美少女「 アネット 」の活躍を描いたアクションゲーム。
メガドライブで何作ものゲームをリリースしている
ウルフチームが贈る「 アーネスト・エバンス 」シリーズ第1弾。
ゲームのステージ間にストーリーが語られるビジュアルシーンを挿入した
サイドビューの横スクロールアクションゲームですが
ヒロインのアネットの攻撃はブーメランと呪文の飛び道具なので
アクションシューティングに分類した方が正解だったかな。
ちなみに、アーネスト・エバンスシリーズは
2作目から、あの悪名高い?メガCDに戦いの場を移し
声優を起用した電脳紙芝居的ビジュアルシーンにグレードアップ。
せっかくなので、チョコッと紹介しておきましょう。
続きを読む
俺の屍を越えてゆけ(PS)
◆1999年度作品 ◆発売元 ソニー・コンピュータエンタテインメント
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル ロールプレイング
時は平安時代。
掛けられた呪いの解除を悲願とする主人公の一族が
京の都を荒らしまわる朱点童子討伐に奔走するロールプレイングゲーム。
そこら辺に転がっている一般的なロープレにはない
独特のゲームシステムが話題となった新感覚の和風RPG。
朱点童子が一族に掛けた呪いは2つ。
平均寿命1年半、長くても2年しか生きられない短命の呪いと
人と交わり子を残すことができない絶種の呪い。
だが、一族の血が途絶えるのを惜しんだ
天界の神々が救いの手を差し伸べることと相成ります。
つまり、神と交われば子を授けてもらえるんですよ〜。
これを、交神の儀といいます。
まぁ、神様もちゃっかりしてるのでタダではありません。
戦闘に勝利すると得られる奉納点を納めさせられるんだなぁ。
これで、とりあえず一族の滅亡は防げるけど
このままでは呪いは解けないので、呪いを掛けた本元を叩くしかない。
・・・・・ってことで鬼の討伐開始であります。
続きを読む
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル ロールプレイング
時は平安時代。
掛けられた呪いの解除を悲願とする主人公の一族が
京の都を荒らしまわる朱点童子討伐に奔走するロールプレイングゲーム。
そこら辺に転がっている一般的なロープレにはない
独特のゲームシステムが話題となった新感覚の和風RPG。
朱点童子が一族に掛けた呪いは2つ。
平均寿命1年半、長くても2年しか生きられない短命の呪いと
人と交わり子を残すことができない絶種の呪い。
だが、一族の血が途絶えるのを惜しんだ
天界の神々が救いの手を差し伸べることと相成ります。
つまり、神と交われば子を授けてもらえるんですよ〜。
これを、交神の儀といいます。
まぁ、神様もちゃっかりしてるのでタダではありません。
戦闘に勝利すると得られる奉納点を納めさせられるんだなぁ。
これで、とりあえず一族の滅亡は防げるけど
このままでは呪いは解けないので、呪いを掛けた本元を叩くしかない。
・・・・・ってことで鬼の討伐開始であります。
続きを読む
アリシア ドラグーン(MD)
◆1992年度作品 ◆発売元 ゲームアーツ
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクションシューティング
雷撃魔法と異形召還魔法の使い手である少女アリシアが
教祖ドルガーの野望を打ち砕くべく戦いに身を投じる
アクションシューティングゲーム。
丁寧なゲーム製作で定評のあるゲームアーツが
ファンタジーな世界観で作り上げたギャルゲー。
ライフ制で、ヒットポイントが0になるとゲームオーバー。
主人公の操作は攻撃ボタンとジャンプボタンで行うという
基本的にはサイドビューの横スクロールアクションの
流れを汲んだゲームシステムで、攻撃手段として
全自動照準の稲妻とオプションモンスターがあります。
本作では2種類の稲妻攻撃と4匹のオプションモンスターを使い分けて
各ステージの敵に挑む攻撃システムとなっており
ここが他のゲームとはチョッと違う部分でもありますよ〜。
続きを読む
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクションシューティング
雷撃魔法と異形召還魔法の使い手である少女アリシアが
教祖ドルガーの野望を打ち砕くべく戦いに身を投じる
アクションシューティングゲーム。
丁寧なゲーム製作で定評のあるゲームアーツが
ファンタジーな世界観で作り上げたギャルゲー。
ライフ制で、ヒットポイントが0になるとゲームオーバー。
主人公の操作は攻撃ボタンとジャンプボタンで行うという
基本的にはサイドビューの横スクロールアクションの
流れを汲んだゲームシステムで、攻撃手段として
全自動照準の稲妻とオプションモンスターがあります。
本作では2種類の稲妻攻撃と4匹のオプションモンスターを使い分けて
各ステージの敵に挑む攻撃システムとなっており
ここが他のゲームとはチョッと違う部分でもありますよ〜。
続きを読む
エターナルダークネス 招かれた13人(GC)
◆2002年度作品 ◆発売元 任天堂
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル アクションアドベンチャー
2000年に及ぶエンシャント(魔物)との戦いを
エターナルダークネスの書に記された選ばれし者たちの記録を
追体験する形でプレイするアクションアドベンチャーゲーム。
ちなみに説明書には、サイコアドベンチャーと書かれております。
手にした者の多くが非業の死を遂げたエターナルダークネスの書。
人間の骨と皮で作られた異様な書物であり、最後に受け継いだのが
本作のヒロイン「 アレキサンドラ・ロイヴァス 」、通称アレックス。
彼女の祖父が何者かに殺害され、その謎を解き明かすべく
ロイヴァス家の長い歴史が刻まれた屋敷を探索する所から物語が始まります。
まず最初に発見するのがエターナルダークネスの書。
この書から切り取られたチャプターページを見つけて読むことにより
選ばれし者たちのストーリーが語られていくのであります。
選ばれし者はアレックスも含めて12人。
つまり各章ごとに主人公がいるわけです。
一見、オムニバス風ではありますが
紀元前から始まるエンシャントとの戦いを軸に、現代までつながっていて
人類の存亡をかけ来るべき闇の恐怖と戦う各主人公の苦悩が描かれております。
ところで、招かれた13人って・・・・・13人目は誰ですか〜。
もしかして、プレイヤー?
続きを読む
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル アクションアドベンチャー
2000年に及ぶエンシャント(魔物)との戦いを
エターナルダークネスの書に記された選ばれし者たちの記録を
追体験する形でプレイするアクションアドベンチャーゲーム。
ちなみに説明書には、サイコアドベンチャーと書かれております。
手にした者の多くが非業の死を遂げたエターナルダークネスの書。
人間の骨と皮で作られた異様な書物であり、最後に受け継いだのが
本作のヒロイン「 アレキサンドラ・ロイヴァス 」、通称アレックス。
彼女の祖父が何者かに殺害され、その謎を解き明かすべく
ロイヴァス家の長い歴史が刻まれた屋敷を探索する所から物語が始まります。
まず最初に発見するのがエターナルダークネスの書。
この書から切り取られたチャプターページを見つけて読むことにより
選ばれし者たちのストーリーが語られていくのであります。
選ばれし者はアレックスも含めて12人。
つまり各章ごとに主人公がいるわけです。
一見、オムニバス風ではありますが
紀元前から始まるエンシャントとの戦いを軸に、現代までつながっていて
人類の存亡をかけ来るべき闇の恐怖と戦う各主人公の苦悩が描かれております。
ところで、招かれた13人って・・・・・13人目は誰ですか〜。
もしかして、プレイヤー?
続きを読む
アルカノイド(FC)
◆1986年度作品 ◆発売元 タイトー
◆ハード ファミコン ◆ジャンル ブロック崩し
新要素の追加によりアーケードでヒットした
進化型ブロック崩し「 アルカノイド 」をファミコンへ移植。
ボリュームつまみと1個のボタンがついた
専用コントローラーを同梱しての発売となりました。
「 この面白さだけは、崩せない。 」のキャッチフレーズは伊達じゃない?!
ファミコンが登場する遥か以前に
一大ブームを巻き起こした元祖ブロック崩しに
アイテムによるパワーアップとお邪魔キャラを加える
アレンジを施し登場した新生ブロック崩し。
本作のヒットをうけ他社から同じような亜流ゲームが生み出されるに至り
このジャンルのゲームが再び世間の注目を浴びる
きっかけを作った記念すべきゲームとなったのであります。
と言う訳で当然のようにシリーズ化決定!!
続きを読む
◆ハード ファミコン ◆ジャンル ブロック崩し
新要素の追加によりアーケードでヒットした
進化型ブロック崩し「 アルカノイド 」をファミコンへ移植。
ボリュームつまみと1個のボタンがついた
専用コントローラーを同梱しての発売となりました。
「 この面白さだけは、崩せない。 」のキャッチフレーズは伊達じゃない?!
ファミコンが登場する遥か以前に
一大ブームを巻き起こした元祖ブロック崩しに
アイテムによるパワーアップとお邪魔キャラを加える
アレンジを施し登場した新生ブロック崩し。
本作のヒットをうけ他社から同じような亜流ゲームが生み出されるに至り
このジャンルのゲームが再び世間の注目を浴びる
きっかけを作った記念すべきゲームとなったのであります。
と言う訳で当然のようにシリーズ化決定!!
続きを読む
ウィークネスヒーロー トラウマンDC(DC)
◆2002年度作品 ◆発売元 NECインターチャネル
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル シミュレーション
悪の総統は高校生、気になる彼女は正義の味方。
オリジナルはPCゲーム(パソコン版)で
一風変わった切り口が魅力の悪の総統シミュレーションゲーム。
ドリームキャストへの移植作となります。
プレイヤーは日本征服をたくらむ秘密結社「 ダークフェロモン 」の総統となり
野望を阻もうとする正義のヒロイン『 トラウマン 』と闘うのだ。
しかも、敵であるトラウマンは主人公と同じ高校に通う生徒だったりします。
これは思わず注目したくなるシチュエーションではないだろうか?
そんな気がしたので買ってしまったゲームでして
もちろん値段が安かったのは言うまでもありません。
それでは期待に胸をふくらませてドリキャスの電源を入れてみる。
なんともシンプルなタイトル画面。
おもむろにスタートボタンを押すと・・・・・。
ミラクルサイボーグ99(ダブルナイン)?!
なんじゃこりゃ? と思いつつ、しばらく見てみる。
どうやら99の必殺技を持つ正義の味方らしい。
悪の秘密結社ブラックフェロモンの総統「 幻影のズィニア 」と対峙するが
99の攻撃は死を呼ぶ乙女と呼ばれる生物兵器イクスィードに
ことごとく防がれてしまう。
両腕を損傷し、活動限界時間(99秒)も残り少なくなった99は
幻影のズィニアを道連れに自爆、こうして世界は救われたのであった。
そして、エンディングの歌とエンドロールが流れた後
新番組「 ウィークネスヒーロー トラウマン 」の予告編が・・・。
なるほど、ヒーロー物のテレビ番組を模して作られているんですな。
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル シミュレーション
悪の総統は高校生、気になる彼女は正義の味方。
オリジナルはPCゲーム(パソコン版)で
一風変わった切り口が魅力の悪の総統シミュレーションゲーム。
ドリームキャストへの移植作となります。
プレイヤーは日本征服をたくらむ秘密結社「 ダークフェロモン 」の総統となり
野望を阻もうとする正義のヒロイン『 トラウマン 』と闘うのだ。
しかも、敵であるトラウマンは主人公と同じ高校に通う生徒だったりします。
これは思わず注目したくなるシチュエーションではないだろうか?
そんな気がしたので買ってしまったゲームでして
もちろん値段が安かったのは言うまでもありません。
それでは期待に胸をふくらませてドリキャスの電源を入れてみる。
なんともシンプルなタイトル画面。
おもむろにスタートボタンを押すと・・・・・。
ミラクルサイボーグ99(ダブルナイン)?!
なんじゃこりゃ? と思いつつ、しばらく見てみる。
どうやら99の必殺技を持つ正義の味方らしい。
悪の秘密結社ブラックフェロモンの総統「 幻影のズィニア 」と対峙するが
99の攻撃は死を呼ぶ乙女と呼ばれる生物兵器イクスィードに
ことごとく防がれてしまう。
両腕を損傷し、活動限界時間(99秒)も残り少なくなった99は
幻影のズィニアを道連れに自爆、こうして世界は救われたのであった。
そして、エンディングの歌とエンドロールが流れた後
新番組「 ウィークネスヒーロー トラウマン 」の予告編が・・・。
なるほど、ヒーロー物のテレビ番組を模して作られているんですな。
続きを読む
阿修羅(MKIII)
◆1986年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード セガマークIII ◆ジャンル アクションシューティング
アーケードでヒットしたカプコンの「 戦場の狼 」の影響を
多大に受けたセガマークIIIのアクションシューティングゲーム。
プレイヤーはM60マシンガンと
弾数制限はあるけど強力なボンバーアロー。
2つの武器を使い分け敵を倒しつつ捕虜の救出も行います。
また、主人公の阿修羅と弟分の毘沙門。
2人同時プレイが可能なのもセールスポイントのひとつ。
戦友同士、息のあった協力プレイで難局を乗り切ろう。
本作は自キャラを画面上方向に移動させた分
画面が縦方向にスクロールする、任意スクロールタイプ。
移動は上下左右斜めへ8方向へできるけど
攻撃は下と斜め下方向へは不可能。
従って、敵キャラが自キャラよりも下に移動したら
倒す事ができない、ちょっと変わった仕様になってます。
その代わり? 斜め下、あるいは下方向に移動しながら攻撃すると
前方(画面上方向)へ攻撃する阿修羅&毘沙門。
こうして、後方へ下がりつつ敵弾を回避しながら反撃するという
マークIII版戦場の狼モドキ独特の戦法が編みだされたのであります。
3歩進んで2歩下がる?
続きを読む
◆ハード セガマークIII ◆ジャンル アクションシューティング
アーケードでヒットしたカプコンの「 戦場の狼 」の影響を
多大に受けたセガマークIIIのアクションシューティングゲーム。
プレイヤーはM60マシンガンと
弾数制限はあるけど強力なボンバーアロー。
2つの武器を使い分け敵を倒しつつ捕虜の救出も行います。
また、主人公の阿修羅と弟分の毘沙門。
2人同時プレイが可能なのもセールスポイントのひとつ。
戦友同士、息のあった協力プレイで難局を乗り切ろう。
本作は自キャラを画面上方向に移動させた分
画面が縦方向にスクロールする、任意スクロールタイプ。
移動は上下左右斜めへ8方向へできるけど
攻撃は下と斜め下方向へは不可能。
従って、敵キャラが自キャラよりも下に移動したら
倒す事ができない、ちょっと変わった仕様になってます。
その代わり? 斜め下、あるいは下方向に移動しながら攻撃すると
前方(画面上方向)へ攻撃する阿修羅&毘沙門。
こうして、後方へ下がりつつ敵弾を回避しながら反撃するという
マークIII版戦場の狼モドキ独特の戦法が編みだされたのであります。
3歩進んで2歩下がる?
続きを読む
エターナルアルカディア レジェンド(GC)
◆2002年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル ロールプレイング
限りなく広がる空、雲の海に浮かぶ島々の間を行き交う船。
大航海時代を思わせる世界観に溢れた異世界で
空賊の少年「 ヴァイス 」と仲間たちが繰り広げる冒険活劇RPG。
本作はセガ最後の家庭用ゲーム機ドリームキャストで発売されていた
エターナルアルカディアのゲームキューブ移植作。
移植に際して幾つかの追加要素がありますが、基本的には同じモノのようです。
近頃のゲーム機らしい、バリバリの3DCG全開のゲームで
セガの本気を感じられる一本。
ゲームキューブに合わせたのか、低年齢層のユーザーをターゲット?
ユーザーフレンドリーで取っ付きやすいゲームに仕上がってます。
余談ですが
ドリームキャスト版エターナルアルカディアの
存在自体は おぼろげながら知っていましたが
当時はRPGに食傷気味だったせいで購入を見送ったゲームでした。
ところが、だいぶ前になりますが
日頃お世話になっている そうてんさんのブログ
そうてんの趣味日和にて2回にわたって
熱く紹介されていたのを目の当たりにし
ゲームを探しに行く決意をしたのであります。
でも、見つかったのはゲームキューブ版だけなのでした。
と言う訳で今回は
エターナルアルカディア レジェンドを取り上げたいと思います。
続きを読む
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル ロールプレイング
限りなく広がる空、雲の海に浮かぶ島々の間を行き交う船。
大航海時代を思わせる世界観に溢れた異世界で
空賊の少年「 ヴァイス 」と仲間たちが繰り広げる冒険活劇RPG。
本作はセガ最後の家庭用ゲーム機ドリームキャストで発売されていた
エターナルアルカディアのゲームキューブ移植作。
移植に際して幾つかの追加要素がありますが、基本的には同じモノのようです。
近頃のゲーム機らしい、バリバリの3DCG全開のゲームで
セガの本気を感じられる一本。
ゲームキューブに合わせたのか、低年齢層のユーザーをターゲット?
ユーザーフレンドリーで取っ付きやすいゲームに仕上がってます。
余談ですが
ドリームキャスト版エターナルアルカディアの
存在自体は おぼろげながら知っていましたが
当時はRPGに食傷気味だったせいで購入を見送ったゲームでした。
ところが、だいぶ前になりますが
日頃お世話になっている そうてんさんのブログ
そうてんの趣味日和にて2回にわたって
熱く紹介されていたのを目の当たりにし
ゲームを探しに行く決意をしたのであります。
でも、見つかったのはゲームキューブ版だけなのでした。
と言う訳で今回は
エターナルアルカディア レジェンドを取り上げたいと思います。
続きを読む
エイリアンクラッシュ(PCE)
◆1988年度作品 ◆発売元 ナグザット
◆ハード PCエンジン ◆ソフト HuCARD
◆ジャンル ピンボール
グロテスクなエイリアンを題材としたピンボールゲーム。
ピンボールは、打ち出したボールを落とさずに
どれだけスコアを稼げるかを競う古典的なゲーム。
盤面に設置されたターゲットやホールを狙って
ころがり落ちてきたボールをフリッパーで打ち返す。
当てた場所や、当てる順番などにより
点数を得るだけでなく基準点や倍率が上がるようになっており
これらの ↑ ヤクモノの条件を満たすように
うまくボールを当て続ければ高得点を取れる。
全てのボールを盤面の最下部にあるゴールポストに落とすとゲームオーバー。
テレビゲーム(ビデオゲーム)で製作されたピンボールは
実物の遊戯台には到底出来っこない
テレビゲームならではのギミックを盛り込めるので
視覚的にも派手に見せられるし
ゲーム的にも多彩な攻略を楽しめるのが良いところです。
エイリアンクラッシュでも、その効果は遺憾なく発揮されております。
それでは、ピンボールの世界を ちょっくら覗いてみましょうか。
続きを読む
◆ハード PCエンジン ◆ソフト HuCARD
◆ジャンル ピンボール
グロテスクなエイリアンを題材としたピンボールゲーム。
ピンボールは、打ち出したボールを落とさずに
どれだけスコアを稼げるかを競う古典的なゲーム。
盤面に設置されたターゲットやホールを狙って
ころがり落ちてきたボールをフリッパーで打ち返す。
当てた場所や、当てる順番などにより
点数を得るだけでなく基準点や倍率が上がるようになっており
これらの ↑ ヤクモノの条件を満たすように
うまくボールを当て続ければ高得点を取れる。
全てのボールを盤面の最下部にあるゴールポストに落とすとゲームオーバー。
テレビゲーム(ビデオゲーム)で製作されたピンボールは
実物の遊戯台には到底出来っこない
テレビゲームならではのギミックを盛り込めるので
視覚的にも派手に見せられるし
ゲーム的にも多彩な攻略を楽しめるのが良いところです。
エイリアンクラッシュでも、その効果は遺憾なく発揮されております。
それでは、ピンボールの世界を ちょっくら覗いてみましょうか。
続きを読む
あつまれ!! メイド イン ワリオ(GC)
◆2003年度作品 ◆発売元 任天堂
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル 瞬間アクションパーティ
人間同士の対戦がハートを熱く燃えたぎらせるプチゲーム集。
本作ではミニゲームではなくプチゲームと呼びます。
任天堂のちょい悪(死語)親父キャラ「 ワリオ 」の名を冠しているせいか
バカバカしさを通り越した一種独特のプチゲームがてんこ盛り。
しかも、1つのプチゲームは、たったの数秒でプレイ終了です。
まさに、一発芸!!
最多、最短、最速。
瞬間アクションと銘打ったジャンルは伊達ではありません。
使うボタンは Aボタンと方向ボタンだけ。
Aボタンだけ使うゲームや方向ボタンだけを使うゲームもあり
操作はシンプルそのもの。
プチゲームが始まると
「 よけろ 」、「 つかめ 」、「 ふめ 」、「 とめろ 」など
指示が出るので、制限時間内にクリア条件を満たせばOK。
ただ、どのボタンを操作すれば良いのか?
そこの指示が無いので、適当にボタンを押しての手探り状態。
つまり、「 いきなりそんな事言われても、どうすりゃいいんじゃ 」と、なります。
もっとも、ゲーム自体が超シンプルなので
操作に手間取ったとしても一番最初だけ。
実質的に説明は不要であります。
ゲームモードは
1人用の「 ひとりであそぶ 」と
多人数で対戦の「 みんなであそぶ 」の2つ。
1人用で黙々とプレイするのも悪くはないけど
本作のメインとなるのは対戦モードです。
画像は上から順に
ふうせんパーン
風船が破裂した時点でプチゲームをプレイしていた人が負け。
いきのこりフィーバー
スポットライトが当たった人がプチゲームをプレイする。
カードeめくり。
カードをめくってプチゲームをプレイ、成功すればカードがもらえる。
この他にも多彩なプレイモードで
対戦プレイを盛り上げてくれます。
一瞬(または短時間)で勝敗が決まるおバカなプチゲームを
延々と繰り返すおバカなノリのパーティゲーム。
それが、あつまれ!! メイド イン ワリオです。
遊びたい時にサクッと遊べて、止めたい時に何時でも止められるから
時間的な制約も少なく自由気ままに遊べます。
仲間が集まった時の接待用と割り切った方が良いかと思いますが
一人用でも、暇つぶしには十分通用する一品。
ナンセンスなプチゲームの数々に、シラケさえしなければ
それ相応に楽しむ事は可能であります。
余談ですが、あまりにもゲームがシンプルなため
書く事が思い浮かばないってのも、たまにはいいかな。
ヘタに長々と書いてもしょうがないし
これからは極力コンパクトにまとめるようにしたいと思います。
まぁ、たまに暴走するかもしれませんが。
◆ハード ゲームキューブ ◆ジャンル 瞬間アクションパーティ
人間同士の対戦がハートを熱く燃えたぎらせるプチゲーム集。
本作ではミニゲームではなくプチゲームと呼びます。
任天堂のちょい悪(死語)親父キャラ「 ワリオ 」の名を冠しているせいか
バカバカしさを通り越した一種独特のプチゲームがてんこ盛り。
しかも、1つのプチゲームは、たったの数秒でプレイ終了です。
まさに、一発芸!!
最多、最短、最速。
瞬間アクションと銘打ったジャンルは伊達ではありません。
使うボタンは Aボタンと方向ボタンだけ。
Aボタンだけ使うゲームや方向ボタンだけを使うゲームもあり
操作はシンプルそのもの。
プチゲームが始まると
「 よけろ 」、「 つかめ 」、「 ふめ 」、「 とめろ 」など
指示が出るので、制限時間内にクリア条件を満たせばOK。
ただ、どのボタンを操作すれば良いのか?
そこの指示が無いので、適当にボタンを押しての手探り状態。
つまり、「 いきなりそんな事言われても、どうすりゃいいんじゃ 」と、なります。
もっとも、ゲーム自体が超シンプルなので
操作に手間取ったとしても一番最初だけ。
実質的に説明は不要であります。
ゲームモードは
1人用の「 ひとりであそぶ 」と
多人数で対戦の「 みんなであそぶ 」の2つ。
1人用で黙々とプレイするのも悪くはないけど
本作のメインとなるのは対戦モードです。
画像は上から順に
ふうせんパーン
風船が破裂した時点でプチゲームをプレイしていた人が負け。
いきのこりフィーバー
スポットライトが当たった人がプチゲームをプレイする。
カードeめくり。
カードをめくってプチゲームをプレイ、成功すればカードがもらえる。
この他にも多彩なプレイモードで
対戦プレイを盛り上げてくれます。
一瞬(または短時間)で勝敗が決まるおバカなプチゲームを
延々と繰り返すおバカなノリのパーティゲーム。
それが、あつまれ!! メイド イン ワリオです。
遊びたい時にサクッと遊べて、止めたい時に何時でも止められるから
時間的な制約も少なく自由気ままに遊べます。
仲間が集まった時の接待用と割り切った方が良いかと思いますが
一人用でも、暇つぶしには十分通用する一品。
ナンセンスなプチゲームの数々に、シラケさえしなければ
それ相応に楽しむ事は可能であります。
余談ですが、あまりにもゲームがシンプルなため
書く事が思い浮かばないってのも、たまにはいいかな。
ヘタに長々と書いてもしょうがないし
これからは極力コンパクトにまとめるようにしたいと思います。
まぁ、たまに暴走するかもしれませんが。
おそ松くん はちゃめちゃ劇場(MD)
◆1988年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
漫画家「 赤塚不二夫 」の原作を元にゲーム化された
メガドラ初期の横スクロールアクションゲーム。
イヤミとチビ太に捕まった弟たちを助けるため
襲い掛かる奇天烈な敵を相手にパチンコ片手に戦う
おそ松くんの活躍を描いた曰く付きの代物です。
ちなみにパチンコとは
Y型の棒にゴムひもを付けて、金属製の球や小石を飛ばす道具。
英語でスリングショット、狩猟用の武器にもなります。
さぁ、今回ご紹介するのは、名は体を表すを地で行く
ある意味メガドラソフトの中でも有名な
ぶっちゃけ 巷でも悪名高い「 おそ松くん 」に決定いたしました。
「 無料で差し上げます 」と言われても
ほとんどの人が「 いらない 」と答える究極の一品です。
とりあえず貰える物は何でも貰っちゃうクセのある人とか
本作の実態を知らないレトロゲーム好きとか
ゲームの内容を自分の目で確かめないと気がすまない人以外は
残念ながら手を出さない、出せない、出したくないゲームになっております。
まず、簡単にゲームの流れを書くと
・パチンコやアイテムで敵を倒す。
・敵を倒すなどしてリボンを集めてミニゲームや買い物ができる。
・中ボス、大ボスを倒してパワーアップ。
まぁ、こんな感じでしょうか。
もちろん、敵を倒すだけのプレイもOK。
続きを読む
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
漫画家「 赤塚不二夫 」の原作を元にゲーム化された
メガドラ初期の横スクロールアクションゲーム。
イヤミとチビ太に捕まった弟たちを助けるため
襲い掛かる奇天烈な敵を相手にパチンコ片手に戦う
おそ松くんの活躍を描いた曰く付きの代物です。
ちなみにパチンコとは
Y型の棒にゴムひもを付けて、金属製の球や小石を飛ばす道具。
英語でスリングショット、狩猟用の武器にもなります。
さぁ、今回ご紹介するのは、名は体を表すを地で行く
ある意味メガドラソフトの中でも有名な
ぶっちゃけ 巷でも悪名高い「 おそ松くん 」に決定いたしました。
「 無料で差し上げます 」と言われても
ほとんどの人が「 いらない 」と答える究極の一品です。
とりあえず貰える物は何でも貰っちゃうクセのある人とか
本作の実態を知らないレトロゲーム好きとか
ゲームの内容を自分の目で確かめないと気がすまない人以外は
残念ながら手を出さない、出せない、出したくないゲームになっております。
まず、簡単にゲームの流れを書くと
・パチンコやアイテムで敵を倒す。
・敵を倒すなどしてリボンを集めてミニゲームや買い物ができる。
・中ボス、大ボスを倒してパワーアップ。
まぁ、こんな感じでしょうか。
もちろん、敵を倒すだけのプレイもOK。
続きを読む
アルバム倶楽部 胸キュン セントポーリア女学院(SS)
◆1997年度作品 ◆発売元 ソシエッタ代官山
◆ハード セガサターン ◆ジャンル バラエティ
学院の創立100年を記念したアルバム作りを依頼された主人公が
校内探索と写真撮影で孤軍奮闘するゲーム。
一応、推奨年齢18歳以上とされているため
微妙に大人の雰囲気を感じ取れる・・・・・様な気がする一品?!
妖しげなタイトル画面がこちら。
セントポーリア女学院
なんと言葉の響きの良いことか。
では、ゲームの流れを簡単に書きますと
・マップ画面で
校舎、体育館、部室、グラウンド、プール、女子寮、海岸の中から
行きたい場所を選びます。
・校長から指定された
女性教師1人と女生徒6人を探して
写真を撮らせてくれるように話しかける。
・会話が上手くいったら、あるミニゲームをする。
・勝てば写真撮影シーンにGO!
これの繰り返しになります。
クリア条件は
7人の女性の写真を1枚でもいいから撮ること。
なお、クリア後もフィルムが残っている分、写真撮影の続行が可能で
アルバム編集はクリア後に出来るようになります。
ゲームオーバーの条件は
7人全員の写真を撮らないうちにフィルムを使い果たした時ですが
そう簡単にはゲームオーバーにはなりませんぞ、このゲーム。
では、次から画像を交えながら もう少し詳しく見ていきます。
続きを読む
◆ハード セガサターン ◆ジャンル バラエティ
学院の創立100年を記念したアルバム作りを依頼された主人公が
校内探索と写真撮影で孤軍奮闘するゲーム。
一応、推奨年齢18歳以上とされているため
微妙に大人の雰囲気を感じ取れる・・・・・様な気がする一品?!
妖しげなタイトル画面がこちら。
セントポーリア女学院
なんと言葉の響きの良いことか。
では、ゲームの流れを簡単に書きますと
・マップ画面で
校舎、体育館、部室、グラウンド、プール、女子寮、海岸の中から
行きたい場所を選びます。
・校長から指定された
女性教師1人と女生徒6人を探して
写真を撮らせてくれるように話しかける。
・会話が上手くいったら、あるミニゲームをする。
・勝てば写真撮影シーンにGO!
これの繰り返しになります。
クリア条件は
7人の女性の写真を1枚でもいいから撮ること。
なお、クリア後もフィルムが残っている分、写真撮影の続行が可能で
アルバム編集はクリア後に出来るようになります。
ゲームオーバーの条件は
7人全員の写真を撮らないうちにフィルムを使い果たした時ですが
そう簡単にはゲームオーバーにはなりませんぞ、このゲーム。
では、次から画像を交えながら もう少し詳しく見ていきます。
続きを読む
エアロダンシング(DC)
◆1999年度作品 ◆発売元 CSK総合研究所
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル フライトシミュレーション
航空自衛隊の曲技飛行チーム『 ブルーインパルス 』。
航空ショーなどのイベントで
観客を大いに沸かせてくれるパイロットたちの
命を懸けた華麗で高等な操縦は、素晴らしいの一言に尽きます。
で、今日 紹介するゲームは
アクロバットな飛行技術を習得しちゃいたい人の為の
フライトシミュレーション
「 エアロダンシング featuring Blue Impulse 」です。
本作はドリームキャストのゲームソフト内だけに限らず
やや珍しいタイプのゲームに入るかと思います。
元航空自衛隊パイロットの監修により
ゲームのバランスは、あくまでもシミュレーション寄り。
戦闘機を操縦する点では、操縦方法も含めて
ナムコのエースコンバットに代表される
フライトシューティングゲームと同じだけど
空中戦などの戦闘はいっさいありません。
メインのゲームモードであるブルーインパルス・ミッションでは
離陸や旋回などの基礎訓練から始まり
編隊飛行、そして曲技飛行へと順次ステップアップしていきます。
一つ一つの訓練メニューをこなしていけば
プレイヤーが気付かないうちに操縦技術をマスターできる?
・・・・・ようになるかもしれない。
とにかく合格点に達するのが肝心。
ここでは鬼教官にみっちりしごいてもらう事になります。
コックピット視点と後方視点。
さらに、後ろにグッと引いた視点に切り替えれば
編隊飛行時に僚機が見えるのでプレイしやすいな〜。
続きを読む
◆ハード ドリームキャスト ◆ジャンル フライトシミュレーション
航空自衛隊の曲技飛行チーム『 ブルーインパルス 』。
航空ショーなどのイベントで
観客を大いに沸かせてくれるパイロットたちの
命を懸けた華麗で高等な操縦は、素晴らしいの一言に尽きます。
で、今日 紹介するゲームは
アクロバットな飛行技術を習得しちゃいたい人の為の
フライトシミュレーション
「 エアロダンシング featuring Blue Impulse 」です。
本作はドリームキャストのゲームソフト内だけに限らず
やや珍しいタイプのゲームに入るかと思います。
元航空自衛隊パイロットの監修により
ゲームのバランスは、あくまでもシミュレーション寄り。
戦闘機を操縦する点では、操縦方法も含めて
ナムコのエースコンバットに代表される
フライトシューティングゲームと同じだけど
空中戦などの戦闘はいっさいありません。
メインのゲームモードであるブルーインパルス・ミッションでは
離陸や旋回などの基礎訓練から始まり
編隊飛行、そして曲技飛行へと順次ステップアップしていきます。
一つ一つの訓練メニューをこなしていけば
プレイヤーが気付かないうちに操縦技術をマスターできる?
・・・・・ようになるかもしれない。
とにかく合格点に達するのが肝心。
ここでは鬼教官にみっちりしごいてもらう事になります。
コックピット視点と後方視点。
さらに、後ろにグッと引いた視点に切り替えれば
編隊飛行時に僚機が見えるのでプレイしやすいな〜。
続きを読む
エグザイル 時の狭間へ(PCE CD)
◆1991年度作品 ◆発売元 日本テレネット
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD-ROM
◆ジャンル アクションロールプレイング
アサシンの首領「 サドラー 」となって戦う
サイドビュー(横スクロール)のアクションRPG。
宗教色の強いシナリオに沿ったゲーム展開により
そこいらのアニメ調ゲームとは一線を画す
大人びた雰囲気が魅力の異色作。
※ アサシン = イスラム教異端派の暗殺集団を語源とする、暗殺者の呼称。
元ネタのパソコン版「 エグザイル 」の
グラフィックや音楽をCD-ROMお得意の手法でグレードアップ!!
当時のPCエンジンゲームの主流になってきた感のある
イベント時に挿入されるビジュアルシーンがお得意な
日本テレネットの本領発揮、お家芸を炸裂させた一本です。
もちろん、声優さんが声を当てているのは言うまでもありません。
ゲームの前半では
歴史的な背景の一部を取り込んだストーリーに
ちょっと考えさせられる一面もアリです。
主人公であるアサシン サドラー宛の一通の手紙。
差出人はテンプル騎士団の首領「 ユーグ・ド・ペイン 」で
彼は十字軍を擁護する立場にある人物。
※ 十字軍 = キリスト教の聖地でもあるエルサレム奪還を建前にしてはいるが
実質的には領土拡大を狙う侵略軍と同じ。
殺戮、金品の略奪を主目的とした強盗団に等しい行為が横行した。
本来ならアサシンとは敵対する関係にあるのですが
何故かサドラーに会いたいご様子。
なので、仲間と連れ立って会いに行くことに決定です。
ビジュアルシーンより。
上段右から2番目
赤いマントのニヒルな男サドラーとアサシンの仲間たち。
赤い髪の女性キャラも見えますねぇ。
下段の赤十字印が物語の鍵を握る人物、ユーグ・ド・ペイン。
暴徒と化した十字軍を快く思っていないようだ。
彼が言うには、この状況(泥沼の戦争)を打開し平和な世界にするには
キリスト教、イスラム教共通の「 唯一神 」を誕生させるのが一番。
だから、手を貸してちょんまげ ってのが話の内容。
断ったらゲームにならないので
すんなりとOKするサドラー君でした。
そんな訳でイスラム世界を中心としたゲームの始まり始まり。
続きを読む
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD-ROM
◆ジャンル アクションロールプレイング
アサシンの首領「 サドラー 」となって戦う
サイドビュー(横スクロール)のアクションRPG。
宗教色の強いシナリオに沿ったゲーム展開により
そこいらのアニメ調ゲームとは一線を画す
大人びた雰囲気が魅力の異色作。
※ アサシン = イスラム教異端派の暗殺集団を語源とする、暗殺者の呼称。
元ネタのパソコン版「 エグザイル 」の
グラフィックや音楽をCD-ROMお得意の手法でグレードアップ!!
当時のPCエンジンゲームの主流になってきた感のある
イベント時に挿入されるビジュアルシーンがお得意な
日本テレネットの本領発揮、お家芸を炸裂させた一本です。
もちろん、声優さんが声を当てているのは言うまでもありません。
ゲームの前半では
歴史的な背景の一部を取り込んだストーリーに
ちょっと考えさせられる一面もアリです。
主人公であるアサシン サドラー宛の一通の手紙。
差出人はテンプル騎士団の首領「 ユーグ・ド・ペイン 」で
彼は十字軍を擁護する立場にある人物。
※ 十字軍 = キリスト教の聖地でもあるエルサレム奪還を建前にしてはいるが
実質的には領土拡大を狙う侵略軍と同じ。
殺戮、金品の略奪を主目的とした強盗団に等しい行為が横行した。
本来ならアサシンとは敵対する関係にあるのですが
何故かサドラーに会いたいご様子。
なので、仲間と連れ立って会いに行くことに決定です。
ビジュアルシーンより。
上段右から2番目
赤いマントのニヒルな男サドラーとアサシンの仲間たち。
赤い髪の女性キャラも見えますねぇ。
下段の赤十字印が物語の鍵を握る人物、ユーグ・ド・ペイン。
暴徒と化した十字軍を快く思っていないようだ。
彼が言うには、この状況(泥沼の戦争)を打開し平和な世界にするには
キリスト教、イスラム教共通の「 唯一神 」を誕生させるのが一番。
だから、手を貸してちょんまげ ってのが話の内容。
断ったらゲームにならないので
すんなりとOKするサドラー君でした。
そんな訳でイスラム世界を中心としたゲームの始まり始まり。
続きを読む
弟切草(SFC)
◆1992年度作品 ◆発売元 チュンソフト
◆ハード スーパーファミコン ◆ジャンル サウンドノベル
チュンソフトから世に送りだされた新ジャンル
「 サウンドノベル 」シリーズ第1弾。
恋人の「 奈美 」とドライブ中に事故ってしまった主人公。
やむなく二人は怪しげな洋館に足を踏み入れるのだが・・・・・。
弟切草にまつわる伝説を絡めつつホラータッチで描かれた
小説を読む感覚でプレイできるのがセールスポイント。
ゲームの進め方は、テキストを読んでいって
選択肢が出る場面では、どちらか好きな方を選ぶというもので
選んだ選択肢によりシナリオやエンディングが変化する
マルチシナリオ、マルチエンディングを採用。
ストーリーだけでなく登場人物まで変化!!
様々な弟切草の物語を味わえちゃいます。
誰にでも簡単なシンプルこの上ない操作方法で
難しい謎解きがあるわけでもなく
ひたすらテキストを読み進めるという簡潔さは
小難しいゲームにはない潔ささえ感じるような気もしますねぇ。
続きを読む
◆ハード スーパーファミコン ◆ジャンル サウンドノベル
チュンソフトから世に送りだされた新ジャンル
「 サウンドノベル 」シリーズ第1弾。
恋人の「 奈美 」とドライブ中に事故ってしまった主人公。
やむなく二人は怪しげな洋館に足を踏み入れるのだが・・・・・。
弟切草にまつわる伝説を絡めつつホラータッチで描かれた
小説を読む感覚でプレイできるのがセールスポイント。
ゲームの進め方は、テキストを読んでいって
選択肢が出る場面では、どちらか好きな方を選ぶというもので
選んだ選択肢によりシナリオやエンディングが変化する
マルチシナリオ、マルチエンディングを採用。
ストーリーだけでなく登場人物まで変化!!
様々な弟切草の物語を味わえちゃいます。
誰にでも簡単なシンプルこの上ない操作方法で
難しい謎解きがあるわけでもなく
ひたすらテキストを読み進めるという簡潔さは
小難しいゲームにはない潔ささえ感じるような気もしますねぇ。
続きを読む
王様げーむ(SS)
◆1998年度作品 ◆発売元 ソシエッタ代官山
◆ハード セガサターン ◆ジャンル バラエティ
くじ引きで王様になった奴が「 王様の命令は絶対だー 」と
なにがしかを命令し実行させるパーティゲーム・・・とは
これと言って関係のないミニゲーム集。
一応、こんなマークが付いたゲームで
「 苺ディスク 」と「 桃ディスク 」と名づけられた2枚組み。
それぞれに4人ずつ、計8人のオネエチャンがスタンバイしております。
ゲームの流れは
どちらかお好みのディスクをサターンにセットした後
対戦するオネエチャンを選んだら、次に 罰ゲームを選びます。
ルーレットが回転して対決するミニゲームが決定されバトル開始。
バトル(ミニゲーム)に勝利すれば、罰ゲームを獲得でき
後で、あんなことやこんなことが見られます。
このように罰ゲームを賭けてミニゲームで対戦を繰り返すゲームなのです。
それでは、もう少し具体的に見て逝きましょう? いきましょう。
続きを読む
◆ハード セガサターン ◆ジャンル バラエティ
くじ引きで王様になった奴が「 王様の命令は絶対だー 」と
なにがしかを命令し実行させるパーティゲーム・・・とは
これと言って関係のないミニゲーム集。
一応、こんなマークが付いたゲームで
「 苺ディスク 」と「 桃ディスク 」と名づけられた2枚組み。
それぞれに4人ずつ、計8人のオネエチャンがスタンバイしております。
ゲームの流れは
どちらかお好みのディスクをサターンにセットした後
対戦するオネエチャンを選んだら、次に 罰ゲームを選びます。
ルーレットが回転して対決するミニゲームが決定されバトル開始。
バトル(ミニゲーム)に勝利すれば、罰ゲームを獲得でき
後で、あんなことやこんなことが見られます。
このように罰ゲームを賭けてミニゲームで対戦を繰り返すゲームなのです。
それでは、もう少し具体的に見て
続きを読む
ヴォルフィード(PCE)
◆1989年度作品 ◆発売元 タイトー
◆ハード PCエンジン ◆ソフト HuCARD
◆ジャンル 陣取りアクション
自機を操作してラインを引きながら移動して
画面を切り取っていく陣取りアクションパズルゲーム。
ザコやボスキャラが徘徊するフィールド(ゲーム画面)で
敵や敵の撃ってきた弾にあたらないように切り取っていきます。
IIボタンを押しながら移動させると緑色のラインの外へ出られ
自機から伸びるラインの色がオレンジ色に変わります。
再び緑色のラインに合流すれば、移動した分の(囲んだ)面積を切り取れます。
素早く囲んで少しずつ切り取っていきますが
この時オレンジ色のラインや自機が攻撃を受けたり
発生したスパークにぶつかるとミスとなり
全機失うとゲームオーバーというお決まりの結末を迎えます。
また、フィールド内に点在するアイテムを
ラインを引いて囲むとゲットできます。
アイテムは、レーザー、スピード、タイマー
ポイント、クラッシュ、1UP、スペシャルの7種類。
敵を攻撃できる武器やスピードアップ、得点アップなどがあります。
上手く隙をついて手に入れよう。
続きを読む
◆ハード PCエンジン ◆ソフト HuCARD
◆ジャンル 陣取りアクション
自機を操作してラインを引きながら移動して
画面を切り取っていく陣取りアクションパズルゲーム。
ザコやボスキャラが徘徊するフィールド(ゲーム画面)で
敵や敵の撃ってきた弾にあたらないように切り取っていきます。
IIボタンを押しながら移動させると緑色のラインの外へ出られ
自機から伸びるラインの色がオレンジ色に変わります。
再び緑色のラインに合流すれば、移動した分の(囲んだ)面積を切り取れます。
素早く囲んで少しずつ切り取っていきますが
この時オレンジ色のラインや自機が攻撃を受けたり
発生したスパークにぶつかるとミスとなり
全機失うとゲームオーバーというお決まりの結末を迎えます。
また、フィールド内に点在するアイテムを
ラインを引いて囲むとゲットできます。
アイテムは、レーザー、スピード、タイマー
ポイント、クラッシュ、1UP、スペシャルの7種類。
敵を攻撃できる武器やスピードアップ、得点アップなどがあります。
上手く隙をついて手に入れよう。
続きを読む
エンデューロレーサー(MKIII)
◆1987年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード セガマークIII ◆ジャンル レース
変化に富んだ様々なコースを走行するバイクのレースゲーム。
セガの同名アーケードゲームとは全く別物で
マークIII版は「 ハングオン 」、「 アウトラン 」に代表される
疑似3D表示を廃した斜めスクロールになってます。
ご覧のように、コースだけはバラエティです。
操作はハンドルとアクセル、ブレーキのみで
方向ボタンの下を押すと、1秒間ウィリー走行可能。
途中 至る所にジャンプ台があって、ウィリーでジャンプ台に乗り
飛び出す前に方向ボタンをニュートラルに戻すと
スピードを落とさずにジャンプできます。
↑ 重要です。
制限時間内にコースを走り抜けられるかなぁ。
続きを読む
◆ハード セガマークIII ◆ジャンル レース
変化に富んだ様々なコースを走行するバイクのレースゲーム。
セガの同名アーケードゲームとは全く別物で
マークIII版は「 ハングオン 」、「 アウトラン 」に代表される
疑似3D表示を廃した斜めスクロールになってます。
ご覧のように、コースだけはバラエティです。
操作はハンドルとアクセル、ブレーキのみで
方向ボタンの下を押すと、1秒間ウィリー走行可能。
途中 至る所にジャンプ台があって、ウィリーでジャンプ台に乗り
飛び出す前に方向ボタンをニュートラルに戻すと
スピードを落とさずにジャンプできます。
↑ 重要です。
制限時間内にコースを走り抜けられるかなぁ。
続きを読む
オペレーションウルフ(PCE)
◆1990年度作品 ◆発売元 NECアベニュー
◆ハード PCエンジン ◆ソフト HuCARD
◆ジャンル シューティング
タイトーのアーケードゲームからの移植で
画面内の敵に照準を合わせて撃つシューティングゲーム。
マルチタップを用意すれば2人同時プレイも可能。
元ネタは銃を使って撃つ「 ガンシューティングゲーム 」でしたが
ライトガン(銃型コントローラー)の無いPCエンジンでは
照準を方向ボタンで動かしてプレイします。
オペレーションウルフは
敵地に乗り込んで人質を救出するのが目的。
連射の効くマシンガンと
爆発範囲に大ダメージのロケットランチャー武器に任務を遂行しよう。
↑ ほらね、ちゃんと書いてあります。
続きを読む
◆ハード PCエンジン ◆ソフト HuCARD
◆ジャンル シューティング
タイトーのアーケードゲームからの移植で
画面内の敵に照準を合わせて撃つシューティングゲーム。
マルチタップを用意すれば2人同時プレイも可能。
元ネタは銃を使って撃つ「 ガンシューティングゲーム 」でしたが
ライトガン(銃型コントローラー)の無いPCエンジンでは
照準を方向ボタンで動かしてプレイします。
オペレーションウルフは
敵地に乗り込んで人質を救出するのが目的。
連射の効くマシンガンと
爆発範囲に大ダメージのロケットランチャー武器に任務を遂行しよう。
↑ ほらね、ちゃんと書いてあります。
続きを読む
おまかせ!退魔業(SS)
◆1996年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード セガサターン ◆ジャンル アドベンチャーアクション
美?少女3人組の実写ムービーをふんだんに使った
アクション要素のあるアドベンチャーゲーム。
ちなみに、退魔業と書いて「 セイバーズ 」と読みます。
ある日のこと、女子高生の仲良し3人組が
勢い余って封印石をぶっ壊したせいで
封印されていた妖怪を解き放してしまう。
プレイヤーは
巻き添えを食って宝石にされた同級生となり
彼女たちのナビゲーターとして妖怪を封印させるのが目的。
だいたい、どんな感じのゲームかと聞かれれば
1.テレビ番組のように
第1話、第2話という具合に分かれていて
それぞれに、オープニングとエンディングの主題歌が流れる。
2.町内を探索(お使い)させられるアドベンチャーパートと
妖怪を封印(戦う)アクションパートに分かれている。
3.いやっちゅうぐらい、実写ムービーが流れる。
と答えておきしょう。
ゲームと実写のコラボで、脳天直撃セガサターン。
続きを読む
◆ハード セガサターン ◆ジャンル アドベンチャーアクション
美?少女3人組の実写ムービーをふんだんに使った
アクション要素のあるアドベンチャーゲーム。
ちなみに、退魔業と書いて「 セイバーズ 」と読みます。
ある日のこと、女子高生の仲良し3人組が
勢い余って封印石をぶっ壊したせいで
封印されていた妖怪を解き放してしまう。
プレイヤーは
巻き添えを食って宝石にされた同級生となり
彼女たちのナビゲーターとして妖怪を封印させるのが目的。
だいたい、どんな感じのゲームかと聞かれれば
1.テレビ番組のように
第1話、第2話という具合に分かれていて
それぞれに、オープニングとエンディングの主題歌が流れる。
2.町内を探索(お使い)させられるアドベンチャーパートと
妖怪を封印(戦う)アクションパートに分かれている。
3.いやっちゅうぐらい、実写ムービーが流れる。
と答えておきしょう。
ゲームと実写のコラボで、脳天直撃セガサターン。
続きを読む
アルゴスの十字剣(MKIII)
◆1988年度作品 ◆発売元 サリオ
◆ハード セガマークIII ◆ジャンル アクション
ヨーヨーみたいな武器を駆使して敵を倒す、アクションゲーム。
オリジナルはテクモのアーケードゲーム【 アルゴスの戦士 】。
タイトルが一部変更になってますが、正真正銘のアルゴス君です。
夕焼けに続いてタイトル画面。
獣人一族の魔の手から世界を救えるのか?
全てはプレイヤーの手腕にかかっているのであります。
ちなみに十字剣とは、ラスボスの「 獣王ライガー 」が
手にしている剣らしいデス。
続きを読む
◆ハード セガマークIII ◆ジャンル アクション
ヨーヨーみたいな武器を駆使して敵を倒す、アクションゲーム。
オリジナルはテクモのアーケードゲーム【 アルゴスの戦士 】。
タイトルが一部変更になってますが、正真正銘のアルゴス君です。
夕焼けに続いてタイトル画面。
獣人一族の魔の手から世界を救えるのか?
全てはプレイヤーの手腕にかかっているのであります。
ちなみに十字剣とは、ラスボスの「 獣王ライガー 」が
手にしている剣らしいデス。
続きを読む
エレメンタルマスター(MD)
◆1990年度作品 ◆発売元 テクノソフト
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル シューティング
剣と魔法、ファンタジーな世界で繰り広げられる
縦スクロールのシューティングゲーム。
精霊の守護する都「 ローライル 」に忍び寄る戦乱の嵐。
骸羅王と名乗る魔導師に解き放たれた魔族たちは
大精霊を封印し、王宮軍も敗退を喫した。
この状況で、主人公のラディンは一人 魔族に立ち向かっていく。
一般には機械的なイメージが強いシューティングで
主人公は生身の人間、攻撃手段は魔法のゲーム設定。
パッと見、ロールプレイングにありがちな世界観を
持ってきた異色のゲームといえるかも?
さて、このゲームにはオープニングもあり
ゲームの雰囲気を盛り上げるのに一役買ってます。
ただ、ROMカセットなので短いですけど。
※ 今回は、【 ゴールデンウィーク特別企画 】と勝手に題して
別館に補足記事をアップしておきましたので、先にお知らせします。
久しぶりに更新!エレメンタルマスター別館版はこちら。
続きを読む
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル シューティング
剣と魔法、ファンタジーな世界で繰り広げられる
縦スクロールのシューティングゲーム。
精霊の守護する都「 ローライル 」に忍び寄る戦乱の嵐。
骸羅王と名乗る魔導師に解き放たれた魔族たちは
大精霊を封印し、王宮軍も敗退を喫した。
この状況で、主人公のラディンは一人 魔族に立ち向かっていく。
一般には機械的なイメージが強いシューティングで
主人公は生身の人間、攻撃手段は魔法のゲーム設定。
パッと見、ロールプレイングにありがちな世界観を
持ってきた異色のゲームといえるかも?
さて、このゲームにはオープニングもあり
ゲームの雰囲気を盛り上げるのに一役買ってます。
ただ、ROMカセットなので短いですけど。
※ 今回は、【 ゴールデンウィーク特別企画 】と勝手に題して
別館に補足記事をアップしておきましたので、先にお知らせします。
久しぶりに更新!エレメンタルマスター別館版はこちら。
続きを読む
アイ ラブ ミッキーマウス ふしぎのお城 大冒険(MD)
◆1990年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
ミッキーマウスを、知らない人がいるのだろうか?
それくらい超有名なディズニーの人気キャラクターを起用した
横スクロールのアクションゲームが
セガのメガドライブで発売されていたのをご存知ですか。
メガドライブで思い浮かぶイメージは、やはり「 マニアック 」。
「 ゲームマニア好みのゲームソフトが目白押しで
ライトユーザーが付け入る隙がない。 」
一般的にそう思われている感のあるメガドライブですが
と こ ろ が ど っ こ い <( ̄^ ̄)>
ライトユーザー向けのゲームも
遅ればせながら発売されていたんですよ。
それが、【 アイ ラブ ミッキーマウス ふしぎのお城 大冒険 】!!
※ CASTLE OF ILLUSION は海外向けのタイトルだと思われます。
続きを読む
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
ミッキーマウスを、知らない人がいるのだろうか?
それくらい超有名なディズニーの人気キャラクターを起用した
横スクロールのアクションゲームが
セガのメガドライブで発売されていたのをご存知ですか。
メガドライブで思い浮かぶイメージは、やはり「 マニアック 」。
「 ゲームマニア好みのゲームソフトが目白押しで
ライトユーザーが付け入る隙がない。 」
一般的にそう思われている感のあるメガドライブですが
と こ ろ が ど っ こ い <( ̄^ ̄)>
ライトユーザー向けのゲームも
遅ればせながら発売されていたんですよ。
それが、【 アイ ラブ ミッキーマウス ふしぎのお城 大冒険 】!!
※ CASTLE OF ILLUSION は海外向けのタイトルだと思われます。
続きを読む
アイドル雀士スーチーパイ スペシャル(SS)
◆1995年度作品 ◆発売元 ジャレコ
◆ハード セガサターン ◆ジャンル テーブル
アイドル雀士 スーチーパイとは
麻雀の面白さを広めるために活動している神出鬼没の麻雀狂。
怪しげなコスプレで身を包み、怪しげな必殺技(イカサマ)を得意とする。
ゲーセンで人気の高かった脱衣麻雀の一つ。
キャラクターデザインを、漫画家の園田健一氏が担当した
美少女脱衣麻雀で、ストーリーに沿ってゲームが進行します。
※ メーカー希望 推奨年齢18歳以上でございます。
このゲームは麻雀なので、麻雀のルールや役を知らないと遊べません。
だけど、コンピューター麻雀の良いところは
点数計算をしなくてもいいし、配牌も自動
チー、ポン、あがりなども、可能な場合だけ表示されるので
素人、ビギナーの人でも気軽に遊べるところが良いです。
とりあえず必要最低限の知識があればプレイ可能なんです。
それでは、スーチーパイの世界を覗いてってくださいませ。
続きを読む
◆ハード セガサターン ◆ジャンル テーブル
アイドル雀士 スーチーパイとは
麻雀の面白さを広めるために活動している神出鬼没の麻雀狂。
怪しげなコスプレで身を包み、怪しげな必殺技(イカサマ)を得意とする。
ゲーセンで人気の高かった脱衣麻雀の一つ。
キャラクターデザインを、漫画家の園田健一氏が担当した
美少女脱衣麻雀で、ストーリーに沿ってゲームが進行します。
※ メーカー希望 推奨年齢18歳以上でございます。
このゲームは麻雀なので、麻雀のルールや役を知らないと遊べません。
だけど、コンピューター麻雀の良いところは
点数計算をしなくてもいいし、配牌も自動
チー、ポン、あがりなども、可能な場合だけ表示されるので
素人、ビギナーの人でも気軽に遊べるところが良いです。
とりあえず必要最低限の知識があればプレイ可能なんです。
それでは、スーチーパイの世界を覗いてってくださいませ。
続きを読む
アテナ(FC)
◆1987年度作品 ◆発売元 SNK
◆ハード ファミコン ◆ジャンル アクション
城を抜け出したビクトリー国の王女「 アテナ 」が
幻想界で冒険をするストーリーのアクションゲーム。
主人公は王女、ってぇことは女性なのだ。
従って、このゲームはギャルゲーであります。
ちなみに、麻宮アテナ(サイコソルジャー)のご先祖様らしい。
それでは、ゲームを始めてみたいと思います。
ゲーム開始直後の アテナ。
スカート姿なのは、この時だけで
場面が切り替わった瞬間、ビキニ姿になってます。
しかも、武器も持たずに手ぶらの状態。
行き当たりばったりで、計画性などカケラもない
単純な思考を持ち合わせている主人公のようです。
必要な装備は現地調達! 何とかなるさぁ〜 です。
続きを読む
◆ハード ファミコン ◆ジャンル アクション
城を抜け出したビクトリー国の王女「 アテナ 」が
幻想界で冒険をするストーリーのアクションゲーム。
主人公は王女、ってぇことは女性なのだ。
従って、このゲームはギャルゲーであります。
ちなみに、麻宮アテナ(サイコソルジャー)のご先祖様らしい。
それでは、ゲームを始めてみたいと思います。
ゲーム開始直後の アテナ。
スカート姿なのは、この時だけで
場面が切り替わった瞬間、ビキニ姿になってます。
しかも、武器も持たずに手ぶらの状態。
行き当たりばったりで、計画性などカケラもない
単純な思考を持ち合わせている主人公のようです。
必要な装備は現地調達! 何とかなるさぁ〜 です。
続きを読む
エイリアンストーム(MD)
◆1991年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
地球に来襲したエイリアンによる被害が拡大するなか
どこからともなく現れては 駆除して去っていく謎の集団
エイリアンバスターズ。
求ム! エイリアンバスター
18歳以上の健康な男女
高収入
交通費全額支給・武器貸与
委細面談
まず、プレイヤーは上記の求人に応募。
(プッシュ スタートボタン)
1人、または2人で協力して(2人同時プレイ可)
敵エイリアンを一掃する任務を遂行する。
相手は凶暴であり、かつ、危険なミッションの連続である。
頼りになるのは鍛え上げられた己の肉体(指先)と経験であろう。
各自、日頃の訓練の成果を発揮して頑張ってくれ。
追伸、中には人間に変身する能力を持ったエイリアンもいる。
くれぐれも油断のないように対処してもらいたい。
これで人間に化けているつもりらしい。
けっこうマヌケみたいだ。
続きを読む
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
地球に来襲したエイリアンによる被害が拡大するなか
どこからともなく現れては 駆除して去っていく謎の集団
エイリアンバスターズ。
求ム! エイリアンバスター
18歳以上の健康な男女
高収入
交通費全額支給・武器貸与
委細面談
まず、プレイヤーは上記の求人に応募。
(プッシュ スタートボタン)
1人、または2人で協力して(2人同時プレイ可)
敵エイリアンを一掃する任務を遂行する。
相手は凶暴であり、かつ、危険なミッションの連続である。
頼りになるのは鍛え上げられた己の肉体(指先)と経験であろう。
各自、日頃の訓練の成果を発揮して頑張ってくれ。
追伸、中には人間に変身する能力を持ったエイリアンもいる。
くれぐれも油断のないように対処してもらいたい。
これで人間に化けているつもりらしい。
けっこうマヌケみたいだ。
続きを読む
エネミー・ゼロ(SS)
◆1996年度作品 ◆発売元 ワープ
◆ハード セガサターン ◆ジャンル アクションアドベンチャー
謎解きが主体のアドベンチャーパートと
エイリアンとの戦闘が主体のアクションパートで構成された異色作。
当初 プレイステーションで発売される予定が
突然、セガサターンへ変更。
ワープの代表取締役、飯野賢治氏の
ハッタリ的パフォーマンスも手伝って
物議を醸し出し、注目を集める事に成功しました。
肝心のゲーム内容ですが、先ずストーリーから。
宇宙船の内部で異常事態が発生!
コールドスリープから目覚めた乗員たちを襲う エイリアン。
次々と仲間を失いながらも、懸命に船内を探索し
脱出を図る主人公「ローラ」。
まんま、映画「エイリアン」風のシナリオには
新鮮さを感じられず残念でした。
次に、アドベンチャーパートでは
CGムービーを再生させる手法が使われており
ボタン操作→ムービー→ボタン操作→ムービーの流れで
ゲームが進むゲームシステム。
同社の他のアドベンチャーゲームと共通した作りで
アイテムの調達、謎解きなどを行います。
当時としては綺麗なムービーながら
操作、ゲームの進行共に遅くイライラしがちになりそう。
続きを読む
◆ハード セガサターン ◆ジャンル アクションアドベンチャー
謎解きが主体のアドベンチャーパートと
エイリアンとの戦闘が主体のアクションパートで構成された異色作。
当初 プレイステーションで発売される予定が
突然、セガサターンへ変更。
ワープの代表取締役、飯野賢治氏の
ハッタリ的パフォーマンスも手伝って
物議を醸し出し、注目を集める事に成功しました。
肝心のゲーム内容ですが、先ずストーリーから。
宇宙船の内部で異常事態が発生!
コールドスリープから目覚めた乗員たちを襲う エイリアン。
次々と仲間を失いながらも、懸命に船内を探索し
脱出を図る主人公「ローラ」。
まんま、映画「エイリアン」風のシナリオには
新鮮さを感じられず残念でした。
次に、アドベンチャーパートでは
CGムービーを再生させる手法が使われており
ボタン操作→ムービー→ボタン操作→ムービーの流れで
ゲームが進むゲームシステム。
同社の他のアドベンチャーゲームと共通した作りで
アイテムの調達、謎解きなどを行います。
当時としては綺麗なムービーながら
操作、ゲームの進行共に遅くイライラしがちになりそう。
続きを読む
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻(PCE CD)
◆1993年度作品 ◆発売元 コナミ
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD−ROM
◆ジャンル アクション
ファミコンディスクシステムの名作でコナミの看板ゲームの1つ
「 悪魔城ドラキュラ 」が、PCエンジンにも進出。
シリーズ初のCD−ROMソフトで、大容量を生かした
CD音源のBGM、声優出演によるアニメ調ビジュアル等
CDソフトとしては定番といえる構成ではあるが
元祖のゲームシステムを受け継ぎながら
しっかりと作りこまれた正当進化型のアクションゲーム。
主人公は、ヴァンパイア・ハンターの一族
ベルモンド家の末裔、「 リヒター・ベルモンド 」。
ムチをメインに、使用するたびにハートを消費する
数種類のアイテム功撃と、新たな必殺技アイテムクラッシュを駆使して
魔物の巣食うドラキュラ城に挑む。
オープニングのナレーションは外国語で、英語ではないです。
この英語じゃないところが、ヨーロッパをイメージさせますね。
雰囲気バッチリ、気分も乗ってドラキュラ退治にGO!
開始早々 「そなたの力 試してしんぜよう」と偉そうな口ぶりで
ドラキュラシリーズの名物男、「 死神 」の登場。
だが、ちょこっとダメージを与えただけで
すごすごと退散していく死神のとっつぁん。
単なる冷やかしだったようです。
続きを読む
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD−ROM
◆ジャンル アクション
ファミコンディスクシステムの名作でコナミの看板ゲームの1つ
「 悪魔城ドラキュラ 」が、PCエンジンにも進出。
シリーズ初のCD−ROMソフトで、大容量を生かした
CD音源のBGM、声優出演によるアニメ調ビジュアル等
CDソフトとしては定番といえる構成ではあるが
元祖のゲームシステムを受け継ぎながら
しっかりと作りこまれた正当進化型のアクションゲーム。
主人公は、ヴァンパイア・ハンターの一族
ベルモンド家の末裔、「 リヒター・ベルモンド 」。
ムチをメインに、使用するたびにハートを消費する
数種類のアイテム功撃と、新たな必殺技アイテムクラッシュを駆使して
魔物の巣食うドラキュラ城に挑む。
オープニングのナレーションは外国語で、英語ではないです。
この英語じゃないところが、ヨーロッパをイメージさせますね。
雰囲気バッチリ、気分も乗ってドラキュラ退治にGO!
開始早々 「そなたの力 試してしんぜよう」と偉そうな口ぶりで
ドラキュラシリーズの名物男、「 死神 」の登場。
だが、ちょこっとダメージを与えただけで
すごすごと退散していく死神のとっつぁん。
単なる冷やかしだったようです。
続きを読む
エコー・ザ・ドルフィン(MD)
◆1993年度作品 ◆発売元 セガ
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
パズル的な謎解きが手強い イルカが主人公のアクションゲーム。
発売当初 日本では珍しい斬新なゲームシステムと
メガドライブにしては、なかなかキレイなグラフィック
さらに リアルさと愛らしさを感じさせるイルカの泳ぎっぷりが
評判を呼び注目されたゲームです。
イルカの泳ぐ姿に癒されます。
竜巻に巻き込まれ、離れ離れになった仲間を探して
イルカのエコーが冒険に旅立つストーリーで
哺乳類の仲間に話しかけ情報を集め
次のステージに行ければクリア。
話しかけるのはAボタン。
また、押し続けるとマップ画面に切り替わり
ここで地形と、動かせるアイテムなどの場所を確認します。
何を何処に動かすかが、重要な謎解きになっている場合があり
知恵を絞って考え、色々試しながらゲームを進めていきます。
続きを読む
◆ハード メガドライブ ◆ジャンル アクション
パズル的な謎解きが手強い イルカが主人公のアクションゲーム。
発売当初 日本では珍しい斬新なゲームシステムと
メガドライブにしては、なかなかキレイなグラフィック
さらに リアルさと愛らしさを感じさせるイルカの泳ぎっぷりが
評判を呼び注目されたゲームです。
イルカの泳ぐ姿に癒されます。
竜巻に巻き込まれ、離れ離れになった仲間を探して
イルカのエコーが冒険に旅立つストーリーで
哺乳類の仲間に話しかけ情報を集め
次のステージに行ければクリア。
話しかけるのはAボタン。
また、押し続けるとマップ画面に切り替わり
ここで地形と、動かせるアイテムなどの場所を確認します。
何を何処に動かすかが、重要な謎解きになっている場合があり
知恵を絞って考え、色々試しながらゲームを進めていきます。
続きを読む
エースコンバット(PS)
◆1995年度作品 ◆発売元 ナムコ
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル フライトシューティング
3Dポリゴンで描かれた空間を 自由自在に飛び回れるのが
実に楽しく、気分爽快なフライト系シューティングゲームの名作。
大空を翔る戦闘機パイロットになった気分を
気軽に楽しめる エースコンバットシリーズの第1作です。
元は、同じナムコの業務用「エアーコンバット」からの移植作ですが
さらにその先祖は、パソコン用ソフトで「エアーコンバット」が
発売されていたようです。
タイトルがエースコンバットへ変更され、家庭用ゲーム向けに
ゲームシステムの変更を含む改良が施されて発売されたのは
プレイステーションが市場に登場してから半年ほど経ってから。
プレステ初期のゲームなので後年の作品と比較すると
グラフィックが粗く感じられますが、当時は「スゴイ」と思ったものです。
続きを読む
◆ハード プレイステーション ◆ジャンル フライトシューティング
3Dポリゴンで描かれた空間を 自由自在に飛び回れるのが
実に楽しく、気分爽快なフライト系シューティングゲームの名作。
大空を翔る戦闘機パイロットになった気分を
気軽に楽しめる エースコンバットシリーズの第1作です。
元は、同じナムコの業務用「エアーコンバット」からの移植作ですが
さらにその先祖は、パソコン用ソフトで「エアーコンバット」が
発売されていたようです。
タイトルがエースコンバットへ変更され、家庭用ゲーム向けに
ゲームシステムの変更を含む改良が施されて発売されたのは
プレイステーションが市場に登場してから半年ほど経ってから。
プレステ初期のゲームなので後年の作品と比較すると
グラフィックが粗く感じられますが、当時は「スゴイ」と思ったものです。
続きを読む
ヴァリス II (PCE CD)
◆1989年度作品 ◆発売元 日本テレネット
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD-ROM
◆ジャンル アクション
今日は元気よく、ギャルゲーを紹介いたします。
ビジュアルシーンで話題となった、ミニスカギャルのヒロイン
「優子」の活躍するアクションゲーム第2弾!!
「夢幻戦士ヴァリス」の続編が ついに登場。
今度の敵は「幻夢皇帝 メガス」、I のボス「ログレス」の兄貴だそうだ。
? 兄貴? この言葉は 危険な香りがするので
あまり使いたくない気がしますが・・・・・。
さて、II のオープニングで 優子と麗子が戦う前作の回想シーンがあり
ストーリーも続きになっています。
とは言っても、PCエンジンで発売されたのは II が一番最初で
III , IV と続き I が最後になっています。
ですから バッファRAMの容量が少ない
旧CD-ROMで製作された事もあり
ビジュアル、アクション両面で、グラフィックが少し弱いですが
当時は その分を補って余りある 音声付き「しゃべるギャルゲー」で
野郎どもの注目を集めたものでした。
続きを読む
◆ハード PCエンジン ◆ソフト CD-ROM
◆ジャンル アクション
今日は元気よく、ギャルゲーを紹介いたします。
ビジュアルシーンで話題となった、ミニスカギャルのヒロイン
「優子」の活躍するアクションゲーム第2弾!!
「夢幻戦士ヴァリス」の続編が ついに登場。
今度の敵は「幻夢皇帝 メガス」、I のボス「ログレス」の兄貴だそうだ。
? 兄貴? この言葉は 危険な香りがするので
あまり使いたくない気がしますが・・・・・。
さて、II のオープニングで 優子と麗子が戦う前作の回想シーンがあり
ストーリーも続きになっています。
とは言っても、PCエンジンで発売されたのは II が一番最初で
III , IV と続き I が最後になっています。
ですから バッファRAMの容量が少ない
旧CD-ROMで製作された事もあり
ビジュアル、アクション両面で、グラフィックが少し弱いですが
当時は その分を補って余りある 音声付き「しゃべるギャルゲー」で
野郎どもの注目を集めたものでした。
続きを読む
エリア88(SFC)
◆1991年度作品 ◆発売元 カプコン
◆ハード スーパーファミコン ◆ジャンル シューティング
中東の架空の国家「アスラン」に雇われた
傭兵部隊の活躍を描いた戦争漫画「エリア88」。
実在する機体が登場する 新谷かおる原作のコミックを
カプコンが横スクロールシューティングとしてゲーム化。
スーファミ初期の名作です。
プレイヤーは、「風間真」「ミッキー・サイモン」「グレッグ・ゲイツ」
この3人の中から一人を選びゲーム開始。
メインウェポンのバルカンを、パワーアップアイテムを
取り続けていくことでレベルアップさせられます。
また、弾数に限りはあるけど、各ステージに合わせて
サブウェポンを購入し、上手く使って有利に進めたいものです。
続きを読む
◆ハード スーパーファミコン ◆ジャンル シューティング
中東の架空の国家「アスラン」に雇われた
傭兵部隊の活躍を描いた戦争漫画「エリア88」。
実在する機体が登場する 新谷かおる原作のコミックを
カプコンが横スクロールシューティングとしてゲーム化。
スーファミ初期の名作です。
プレイヤーは、「風間真」「ミッキー・サイモン」「グレッグ・ゲイツ」
この3人の中から一人を選びゲーム開始。
メインウェポンのバルカンを、パワーアップアイテムを
取り続けていくことでレベルアップさせられます。
また、弾数に限りはあるけど、各ステージに合わせて
サブウェポンを購入し、上手く使って有利に進めたいものです。
続きを読む