ゲーム機別 記事 リンク
ファミコン、セガ マークIII    PCエンジン、メガドライブ
スーパーファミコン、ネオジオ    プレイステーション、セガ サターン
ドリームキャスト、ゲームキューブ    プレイステーション2、Wii、その他
ゲーム機、周辺機器、分解の記事はこちら











シルフィード(MCD)


◆1993年度作品 ◆発売元 ゲームアーツ
◆ハード  メガドライブ(メガCD) ◆ソフト CD-ROM
◆ジャンル シューティング

 ポリゴンを使用した3Dグラフィックが、家庭用ゲーム機では
まだ一般的ではない頃の、シューティングゲームの傑作。
オープニングムービーもカッコ良く、雰囲気を盛り上げてくれる。

画像は3D、ゲームは2Dになっており
プレイした感覚は、普通の縦スクロールシューティングと
さほど変わらないのだけど
遠近感のある画面構成なので、画面の上に行くほど
自機や敵が小さくなり、自機もだんだん画面の端には行けなくなってしまう。

弾除けの際、移動制限があるのを忘れるとヤバイです。
silpheed05.gif

キケンですので赤い線の内側で戦ってください。

プレイヤーが操縦するのは『SA-77 シルフィード』。
強力なシールドを装備した多用途戦闘機で
機体の左右にそれぞれ「メインウェポン」を装備。

この武器は4万点毎に新たに追加され、ステージ終了時に
装備する武器を選ぶ事ができます。
至近距離で命中させた方が攻撃力が高いので
思いっ切り接近戦を挑んでみよう、ぶつからない程度に。

silpheed02.gif

それと、5万点毎に追加装備される「オプションウェポン」もあり
得点を稼げば稼ぐほど、武器が増えていきます。

また、アイテムキャリアーを破壊してアイテムをゲット。
シールドの回復やオプションエネルギーの増加などがあり
有効活用したいところです。

 メガドラ本体と メガCD本体にも搭載しているCPUを
フルに活用してはいるけど、大して演算能力の高くないCPUが
束になって掛かっても、3D処理をこなすのはキツイようです。
しかし、ここまで作り上げるには、相当な技術が必要なのは明らかで
ゲームアーツの技術力の高さを窺い知ることができます。

次に、背景の3Dグラフィックについては
けっこうイケてるし 演出も GOOD!! ではありますが
自機や敵のグラフィックは、当時見ても
多少はショボイ感じがしましたね。
感じはしたけれど、ゲーム自体の面白さとは直接関係はないですよ。

前から後ろから縦横無尽に飛来する敵機に対応するのに
四苦八苦しながらも、シューティングゲームとしての
やり応えを感じさせてくれます。
ホント、やり応えありで難易度高いですよ、死にそうです。

あっ、また撃墜されてしまった。 (~ヘ~;)ウーン マタオチタカ。

クレジットは限られているので慎重に。

ところで、戦闘中に聞こえる無線交信がいい味出してます。
管理人には語学力がないので意味不明ですが・・・・。



この記事へのコメント
メガCDのシューティングゲーム(シルフィード以外の3Dシューティングゲーム(一部のみ))

アフターバーナーIII(1992年 セガ/CRI・ミドルウェア)

アフターバーナーと名乗ってはいるが実際は1991年に発売された3Dシューティングゲーム「ストライクファイター」の移植。BGMはFM TOWNS版「アフターバーナーII」のBGMと「ストライクファイター」のBGMを使用。

ナイトストライカー(1993年 タイトー/アイシステム東京)

アーケードで稼動していたタイトーの疑似3Dシューティングゲーム「ナイトストライカー」をメガCDに移植。BGMはゲームセンターで稼動していたオリジナル版のBGMとメガCD用に作られたアレンジBGMが選択可能。画質が悪いものの、スピード感や操作性をアーケード版を忠実に再現している。

サンダーホーク(1993年 ビクター音楽産業/コアデザイン)

「ジャガーXJ220」を開発したコアデザイン社が放った3Dヘリシューティングゲーム。2軸回転・拡大・縮小機能を使用したヘリシューティングゲームの傑作。

他にもソウルスターや慶応遊撃隊、サンダーストームFX、スターウォーズ レベルアサルト、スターブレード、ソル・フィース、サージカルストライク、バリアーム、マイクロコズム、リーサルエンフォーサーズ1&2といったメガCDのシューティンゲームがあります。

Posted by マイケル村田 at 2012年09月14日 17:20
こうしてみると、けっこうメガCDでもシューティングゲームはでていたんですね。
自分も数本所持してますけど動作が完全なメガCD本体を入手しないことにはまともに遊べません。
CDによりますがギリギリで動作するのや、全く動作しないゲームもあるので困りモノであります。
・・・チョッと愚痴を書いてしまいましたが。
Posted by 管理人 at 2012年09月14日 19:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。